BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

よく投稿するカテゴリ
2019年11月30日 15:34 [1279420-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
以前より大画面のテレビに惹かれていましたが、65型超の機種はSONYしかないかということでこちらにしました。迷ったのはパナソニックの有機ELテレビGZ2000です。今までパナソニックのFHDプラズマを使用していました。 シャープから出る8K画質テレビとも比較しましたが、結局は大画面と価格がリーズナブルかなということでこちらにしました。
85型も考えましたが、テレビ台やスタンドに対応しているものが見つからず、75型対応のスタンドが見つかり壁面風に設置できました。
家が30年超の建売住宅なので壁面に直接金具で取り付けて事故が起きないかと不安でしたので、しっかりしたスタンドが見つかり、部屋がすっきりしました。
当機種はテレビ脚がデカくて、最近のテレビ台では足がはみだしそうであまり良いデザインではないと思いましたが、ハイタイプのスタンドに取り付けるとスクリーンが丁度良い高さになり、大変気に入りました。
画質については、大変明るく、VAパネルでエリアコントロールが効いているのか単体でリビングで見ていると、有機ELテレビのようです。
画質調整はとくにせず、スタンダードに通常は設定しています。サイドから見ることはありませんので、白っぽくなったり、虹のようなものが見えたりはありません。注意してみると四隅が少し暗いですが、気になるほどではありません。
視聴距離は3mくらいですが、このくらいだと4Kも2Kも違いは余り感じません。
パナソニックのレコーダーを2台接続していますが、8倍録画の映像も違和感なく見られます。
音声についてはお店でテレビの裏側にスピーカーがあるので、画面の人物が違和感なくセリフが聞けますよと言われました。
ただ、音質についてはキンキン、シャリシャリとした音で私には好みではなかったです。スタンダードでは音声ズームとか効いて聞き取りやすくなりますが、ミュージックに設定すると歌手の声が音楽に埋もれて歌詞が聞き取りにくくなります。
セリフについては、通常のセリフの声にチッあるいはジッという音が僅かに遅れてかぶさることがあるので、気持ち悪く感じることがあります。
Dolby Atmos対応というのもカタログにはあり、2019年中に対応との記載がありますが、現時点では機能追加はありません。
音声についてはサラウンドバースピーカーも検討していますが、今の音がそのまま拡大したりサラウンドするということならちょっと導入を躊躇ってしまいます。テレビにつないだ音声がそれぞれの音声効果に対応するには、eARC対応でないとダメみたいですね。
ソニーはテレビもサウンドバーも新しいものはeARC対応だそうなので、サウンドバーもソニーしかないのかなと思案中です。
Androidテレビというのもメーカーの売りのようで、Androidスマホのようにいくらでもアプリを追加できるかと思っていましたが、使えるアプリは限定されるようです。Amazon Musicとかはダメですし、googleでもchromeとかmapとかはインストールできませんでした。
リモコンを使わずにアシスタントを使えるのは便利だと思います。たまに、テレビを見ているときにアプリが勝手に立ち上がって何の御用かと画面を塞ぐのは困りますが。
家のビデオカメラで撮った映像をDVDに焼いたディスクが溜まっていますので、TS(VOB)ファイルをネットワークHDDに取り込み、このテレビで見てみると、四角い画面で人物が細長く再生されます。フォルダ内の次の映像に飛ばすということもできません。DVDのまま保存したファイルが普通に再生されると良いのですが、Androidテレビでは対応していないようです。ファイルを一つずつ、画面のアスペクト比を変えてみることはできます。
色んな機能が備わっているので今後の期待は大きいですが、テレビ単体の評価としては有機ELに負けないくっきりした画面で気に入りました。音声のほうはサウンドバーで改善できるのか、良く分かりません。
効果を確認できるお店が近くにあると良いのですが、田舎ですので難しいです。
使用1か月の感想です。レビューになっていますかどうか分かりませんが。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった16人
「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月17日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月13日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月13日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月3日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月24日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月29日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月12日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月3日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月30日 15:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月20日 01:15 |
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
