RAI PENTA
- 4つのBAドライバーと1つのダイナミックドライバーを採用し、独自技術によりバランスの取れた周波数特性を実現したハイエンドイヤホン。
- 人間工学に基づいて最適化されたハウジングと丸みを帯びたソフトなエッジが耳にフィットし、軽快かつ快適な装着感を実感できる。
- 高純度銀メッキ加工された銅製ケーブルは、20本のリッツ線で編まれた4芯仕様。MMCXプラグはロジウム加工され、高い接続性と耐久性を備えている。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月13日 14:18 [1443542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
本レビューでは
・rai penta単体のレビュー
・リケーブル(バランス接続時)のレビュー
の二つに関して書かせてもらいます。
・単体レビュー
使用環境
DAP iPhone 12 pro 直挿し
イヤーピース コンプライ T400逆挿し
【高音】
刺さらない艶やかで美しい高音です。全く籠りはなく、適当な量の高音を鳴らしてくれます。聴き疲れは皆無です。
【中音】
パワフルな中音を鳴らしてくれます。
【低音】
低音は楽器の種類によって特徴が変わります。ベース音などは広がりのある低音を鳴らしますが、バスドラの音はぼやけることなく、タイトに鳴らします。
中低音に関してはかなりダイナミックの特徴が出ているように感じます。
【音場・音の分離】
音場はかなり広いです。この広さがこのイヤホンの最大の特徴だと思います。rai pentaを聴いた後に所有しているSE846を聴くと縦の音場がかなり狭く感じるほどです。音の分離に関してはアンバランス接続ではそれほど良くありません。
ただ、高中低音のバランスは極めて均等で、ジャンルを問わず、どの音楽も楽しく聴くことができます。
【装着感】
イヤーピース次第だと思います。
装着感とは少し異なりますが、このイヤホンは全く聞き疲れしません。その要因として、空気穴が関係していると思います(個人の見解です)。激しいロックなどを少し大きな音で聴いていても、どこか開放感が感じられ、ストレスとなるノイズを排除されているように感じられます。
【音漏れ】
空気穴のせいかもしれませんが、音漏れはあります。ただ迷惑になる程は漏れません。
【総評】
4年前に感動して購入したSE846の音が最近聴き疲れるようになり、こちらのイヤホンの購入に至りました。
様々なイヤホンを聴き比べましたが、艶やかな綺麗な音でかつ、音場の広い、聴き疲れのしないイヤホンは他にありません。いい意味で特徴のない自然なイヤホンです。
試聴できる箇所は非常に少ないですが、是非一聴してみてください。
・バランス接続レビュー
最後にバランス接続をいくつかのケーブルで試してみたので、簡単にレビューをいたします。
使用環境
iPhone 12 pro→oriolus1795
バランス接続全般
一般的な話かもしれませんが、バランス接続により、音の分離が凄まじく良くなり、音場がより広がります。ただ、人によっては情報量が多く疲れてしまうかもしれません。
以下、各ケーブルのレビューです。
○純正4.4mm5極バランスケーブル
アンバランス純正と比較して、高音がより綺麗になり、主張が大きくなります。一方、低音は広がりがなくなり、曲によっては埋もれてしまうこともあります。
○onso06
簡単に言うとアンバランス純正ケーブルをよりウォームになり、音場、分離が改善します。聴き疲れは皆無で一つ一つの音を楽しむことができます。しかし、楽器によっては高音が少しチープに感じられることもあります。
○nobunaga labs 澪標
化けます。バランス接続による音の分離、音波の広がりに加え、高音の美しさ、中音のパワフルさ、低音の深み、広がり全てが改善します。また、音の傾向がどこかアナログチックになり、楽器の余韻・ボーカルの息遣いが感じられるようになります。(試聴した際に、あまりにに感動して即購入しました。)
私にとってはこのケーブルがベストでした。
参考になれば幸いです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- ラジオ
参考になった14人
「RAI PENTA」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月12日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月27日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月13日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月9日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月21日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月23日 22:08 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
お手頃価格のUSB Type-Cデジタル接続モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > EHP-DF11CMBK [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
