REGZA 65M530X [65インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2019年10月5日 09:19 [1265308-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
4kコンテンツを映した画像 |
10年前に購入したREGZAの42型Z7000からの買い換え!
最近、寝室用にBRAVIAの49型9000Fを購入したのでそちらとの比較も。
●デザイン
良くもなく、悪くもなく普通です。
Z7000の頃と比較するとベゼルは本当に細くなりましたね!
真ん中に台座があるタイプ。テレビの前にセンタースピーカーを置いている場合は少し邪魔ですかね?
9000Fのベゼルがシルバーなのでそう思う事は無かったのですが、M530Xはベゼルが黒なので縁が黒くしてある映像ソースの場合、
目の錯覚でベゼルこんな厚かったけ?
となる。
●操作性
電源、入力切替、映像設定ぐらいしか使わないのですが特に不満なしです。
●画質、応答性能
Z7000でも不満を持ってはいなかったのですが、
粗さがでないように色や輪郭を抑えてどちらかというとボケた設定にしていましたが、
今の機種は発色がとてもいいですね!
9000Fとの比較はとても難しいのですが、
グレード的に差がある為、各種映像処理やHDRの復元で9000Fがやはり優れています。
また、M530Xは倍速液晶でもないので見比べると差があります。
特に当初設定した映像設定では、
「買って失敗した!」と愕然としましたが下記の項目いじったら問題なくなりました。
・映像処理が破たんしてブロックノイズが出る。⇒なめらか設定を”なし”にする事で改善。
・肌色が不自然に赤味を帯びる⇒みどり側へ
・黒がべたっとしてつぶれる⇒黒レベルを明るめに
・なんか全体的に色が安っぽい⇒バックライトレベルを下げる
好みの問題なので、一概には言えないですが私は全く不満のないレベルになりました。
9000Fと比較して動きの速い場面では、動いている部分の輪郭部は確かに残像があったりやぼやけていたり、
色の階調も少し輪染みっぽくなったりはありますが、そこを注視した時に「確かに」となるぐらい。
3mほど離れてみている分にはほぼ気になりません。
ここも個人差で「耐えられん」という方もいると思うので、店頭で設定を色々変えながら試してみる事をお勧めします。
あとVAパネルでよく言われる斜めからの白っちゃける問題はこのテレビはあまり感じません。
9000Fは明らかに白く見えます。そんなに斜めから見ないからどうでもいいのですが…
●音質、機能性
音は全てAVアンプ経由、ひかりTV、Fire TV Stick 4k、PS4をHDMI経由で表示させるモニターとしてしか使わないので無評価です。
●サイズ
42、49と比べると65型は圧倒的に大きいです!満足です!
ベゼルも細いし、液晶の厚みも薄く軽いです。
アドバイスとしては"設置"は絶対に頼むべきだと思います。
玄関渡しとした際は一人では運ぶのも台座を付けたりの対応もかなり難しいと思われますので、
最低2人は必要です。
●総評
65型が設置、5年保証を付けて16万円台なので5点付けてもいいぐらい満足しています。
画面に近寄って注視すれば突っ込みどころが残るので4点としています。
この機種を選んでよかったです!
- 視聴目的
- アニメ
- 映画・ドラマ
- ゲーム
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった16人
「REGZA 65M530X [65インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月7日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月20日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月18日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月9日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月22日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月7日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月3日 07:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月21日 14:13 |
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
