LUMIX DC-TZ95-K [ブラック]
- 広角24mm、光学30倍の高倍率ズーム搭載のデジタルカメラ。望遠時に見失った被写体もズームアウトして素早く探せる「ズームバック機能」を搭載。
- 約233万ドット相当/ファインダー倍率約0.53倍に進化したファインダーを採用し、逆光撮影時、望遠撮影時にもファインダーによる快適な撮影ができる。
- 「4Kフォト」の一連の動きを1枚の写真に合成する「4Kフォト 軌跡合成」、背景を広く写せる「広角4Kセルフィー」を搭載し、Bluetoothにも対応。
LUMIX DC-TZ95-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥67,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 4月25日

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2020年11月29日 14:09 [1392871-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
最大ズームまでレンズを伸ばしたところ。個人的にはハンドル部はもっと太いほうが好き |
TZ95で、30倍のスカイツリー頭頂部。2.7km先とは思えない精密さ。 |
8で撮影。光の処理が同じ傾向の上、大きすぎる。 |
TZ95で撮影。照明器具ごとに光が違うのがわかる。大きさもほどよい。 |
夜の清州橋。8で撮影。ビル上の光がくどい。 |
TZ95で撮影。隅田川架橋でもトップクラスの美しさがわかる。 |
今のスマートホンは「通信速度」と「カメラ」の争い。確かに、他の機能にも光るモノはあるが、機能としての魅力は、この2点だろう。逆に言うと、普通の通信速度で普通のカメラでいいなら、数年前の古いスマホでも十分と言える。特に、自分の使うところがWiFiサポートされているなら、全く問題はないだろう。
しかし、そんな時でも問題になるのは、バッテリーとカメラ機能。ちょっと古いスマホの電池はあまり信頼が置けない。あっという間になくなることもある。それも含め外出時に問題になるのがカメラ機能。思っていた写真が撮れないことも多いのではないだろうか?
そんな時、お勧めなのが、コンパクトデジカメ(コンデジ)との組み合わせ。5万円以下で、スマホのサポートができるコンデジを物色している中に当たったのが、パナソニックLのUMIX DC-TZ95-K(以下 TZ95)だ。メーカーから貸してもらい、所有しているiPhone 8(以下 エイト)と組み合わせて使ってみた。
画素数は、エイト:1200万画素、TZ95:2030万画素。エイトで4Kの3倍ある。要するに、実用上問題ないレベルと言える。このためエイトの弱みを中心に比較した。
●望遠
エイトは光学ズームはなく、デジタルズーム5倍。TZ95は光学30倍。自宅近くの猿江橋から2.7km離れたスカイツリーを写す。差は唖然とするほどだ。ズームで言うと24mm基準で720mmのレンズな訳で、小さいが、一眼のレンズキットの〜200mmの望遠ズームよりはるかに遠距離撮影に強い。
今ドキの高性能スマホの場合、50倍を付けているものもあるが、スマホはホールドが難しく、そこまでの倍率を生かしきれないことが多い。その点、小さめと言ってもさすがカメラ。ホールディングはお手のもの。30倍の凄さと共に、カメラとしてきちんと設計されている強みを感じる。
●夜景、月
夜も結構写真を撮りますよね。しかしエイトの場合、照明など直接光っているものが絵で書くような独特の写り方になる。この影響で全くだめなのが月。形がいいなぁと思っても、その形にならない。その点、TZ95は、夜景モードなどを使わなくても、ほぼ人間の目と同じように撮影できる。
逆に、遠くに離れた場合、直接光が入らない場合は、エイトでの撮影もかなり満足度が高い。
●動画
スマホで真っ当な動画を撮ろうとすると、望遠と同じでホールディングが厳しい。このため手ぶれはあるものと考えて撮影、鑑賞した方がいい。TZ95の方はホールディングできるので、動画撮影もし易い。
ざっくりしたテストで大きく違いが、出たのはこの3つですが、細かいところはずいぶんあります。確かにスマートホンのカメラの進化は激しいので、エイトくらいの値が安い機種でもどうとう性能になるかも知れません。
あと、使ってみて思ったのは、TZ95の方は写真を学ぶにも適しているということ。シャッタースピード、露出、ストロボなど、写真をきちんと撮るならどうすればよいかを気づかせてくれる仕様になっていますし、いろいろなシーンにあったモードも入っていますので、わからない時でも、いいシーンを撮影できます。
値段もこなれてきている今、TZ95はお勧めお買い得の機種といえます。
参考になった45人
「LUMIX DC-TZ95-K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月9日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月13日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月2日 04:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月6日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月12日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月24日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月22日 17:42 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
