『hx99と比較して』 パナソニック LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト] Orionowさんのレビュー・評価

2019年 4月25日 発売

LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]

  • 広角24mm、光学30倍の高倍率ズーム搭載のデジタルカメラ。望遠時に見失った被写体もズームアウトして素早く探せる「ズームバック機能」を搭載。
  • 約233万ドット相当/ファインダー倍率約0.53倍に進化したファインダーを採用し、逆光撮影時、望遠撮影時にもファインダーによる快適な撮影ができる。
  • 「4Kフォト」の一連の動きを1枚の写真に合成する「4Kフォト 軌跡合成」、背景を広く写せる「広角4Kセルフィー」を搭載し、Bluetoothにも対応。
LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト] 製品画像
最安価格(税込):

¥57,629

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥48,480 (2製品)


価格帯:¥57,629¥77,740 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥57,629 〜 ¥57,629 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の店頭購入
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のオークション

LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥57,629 (前週比:+1円↑) 発売日:2019年 4月25日

  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の店頭購入
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のオークション

『hx99と比較して』 Orionowさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のレビューを書く

Orionowさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
390件
レンズ
9件
42件
デジタルカメラ
2件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
hx99と比較して

あくまでもhx99との比較になります。
コンパクト高倍率がほしくてtz95を購入したのですが、どうしてもhx99が気になって両方購入しました。
結果的には私の所有したhx99がダメダメだったのかhx99はバイバイしました。
【デザイン】
RX100m5を使ってるのですがデザイン的には共通してhx99の方が好きですが、tz95もクラシカルで好きです。
【画質】
どちらも極小センサーでやはりノイズリダクションと解像技術に頼るしかないのですが、私の個体では圧倒的にtz95でした。
まずhx99は明暗差があるととにかく大ハロ大会。色々いじってもびくともしない。コントラストも色彩もかなり低く、高めると破綻しました。もともとあっさり画質のソニーだと思いますが、わたしはダメダメ。
tz95はほとんどデフォルトで明暗差のある同じ場所を撮ってもコントラストも色彩もしっかりでhx99で簡単に出る所でもまったくハロが出ない。もともとパナソニックは少々画質がくどいのですが、あまりにも違い過ぎ。
解像度もパナソニックの超解像の圧勝。何度も何度も色々な所を撮り比べてもまったく追いつきませんでした。
手振れ補正もパナソニックの圧勝です、ブレによる画質低下の差は歴然。もちろん超望遠域での話です。
すべて、あくまでも私の技術による感想です。

【操作性】
RX100m5を使ってるので、hx99のほうが慣れてる分楽でしたが、tz95も慣れるのにさほどかかりませんでした。

【バッテリー】
これはパナソニックのほうがいいです。ソニーは撮影よりも電池交換が仕事みたいな感じです。(笑)

【携帯性】
これはhx99のほうが圧倒的に小さいので

【機能性】
画質のところでも書きましたが、手振れ補正は圧倒的にtz95です。カメラの大きさによるホールド感も違うかもですが、それ以前の問題。

【液晶】

【ホールド感】
tz95のほうが持ちやすいですね。このての超望遠コンパクトはこのくらいの大きさが限界かも。

【総評】
あくまでも超望遠コンパクトですから、その特徴における比較です。
普通に撮るなら、手振れも何もどちらもまったく問題ありません。
でもそれならこのカメラはいらない。
ただ気になったのはhx99の大ハロ大会。
個体ですね。多分。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ
その他

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]
パナソニック

LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥57,629発売日:2019年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-TZ95-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意