Powerbeats Pro MV6Y2PA/A [ブラック]
- ダイナミックな音域とノイズアイソレーションによりバランスのとれたサウンドを実現した完全ワイヤレスイヤホン。
- Apple H1チップにより安定したワイヤレス接続が可能で、より広範囲で音の途切れを低減する。汗に強く、調整可能で外れにくいイヤーフックを採用。
- 9時間の長時間再生ができ、充電ケースを使用すれば24時間以上再生可能、Fast Fuel機能により5分の充電で約90分再生できる。Siriによる操作が可能。
Powerbeats Pro MV6Y2PA/A [ブラック]ビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):¥14,800
(前週比:-2,000円↓)
発売日:2019年 5月
Powerbeats Pro MV6Y2PA/A [ブラック] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.17 | 105位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.16 | 4.15 | 222位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.25 | 4.14 | 176位 |
フィット感![]() ![]() |
4.69 | 4.08 | 28位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.07 | 3.81 | 355位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.46 | 3.77 | 329位 |
携帯性![]() ![]() |
2.48 | 3.79 | 379位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:テレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 20:56 [1410049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ブラックはシンプルなイメージでしたが、使っているうちに
かっこいいと思えてきました。
【フィット感】
耳から落ちないワイヤレスイヤホンが欲しくて購入しましたが、
これなら落ちる心配は一切なく、付け心地も良いです。
【外音遮断性】
電車内で映画やドラマなどの視聴時に、セリフを聞き取りにくいことが
多いので、やや低いかもしれません。
【携帯性】
本体がやや大きいのでケースも大きめですが、許容範囲です。
【総評】
総合的に購入して良かったです。
前回は安めのワイヤレスイヤホンを使っていて、ペアリングが
うまくいかないことが多かったのですが、本製品は精度が高いため
ペアリングで一切困らないことも良い理由の1つです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月3日 11:56 [1244626-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
iPhone・iMacなどのアップルッ製品をお持ちの方は○ニー製よりもこちらの方を選んだ方が幸せになると思います。
両方買った結果。
中高音の音の潰れ感もなく聞こえ全体にかけて良い傾向です。
欠点は長時間使用時での耳の閉塞感です。どうしても、付けている感が残ります。まあ、オールマイティーなイヤフォンはないでしょうから上出来でしょう。
次期バージョンではケースのでかさをなんとかしてほしいところです。。。これは皆思っているところだと思います。
*********************一ヶ月くらい使った感想***********************
音は無線にしてはいい音だと思います。少なくともエアーポッズよりは良いです。これをどのイヤフォンでポタアンがどうのこうのという人もいますが、これを言えば切りが無い、所詮イヤフォン、ハイエンドのオーディオシステムを組んで、電源も気を遣い、スピーカーで聞いた方が良いのは当たり前になります。
イヤホンをケースに入れ耳のフックが両方接触するくらい(2ミリほど大きく)そして、耳のフックが痛くならない程度にフックを上に持ち上げるように調整すると痛くならなくなります。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2019年8月25日 12:53 [1253728-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
私がこの製品を2週間使用しての感想・評価を記載させていただきます。
なお、以下の点をご理解いただいた上で閲覧していただくことをお勧めします。
《重要》 こちらの製品はApple製品(iPhone iPad Mac AppleTV Apple Watch)での使用時に最大限の魅力を出すため、
Androidをお使いの方にはお勧めできません。
〈デザイン〉
以前のモデル〈Power Beats 3〉に比べて、よりスタイリッシュになっています。
完全独立型によりケーブルがカットされ、装着時のストレスや断線による故障などが解決されています。
全体的に形のバランスが良く、街中に出ても特に気にはされないでしょう。
カラーバリエーションは従来と大きく変化し、高級感あふれるカラーバリエーションになっています。
〈音質〉
Beats公式HPに記載されている通り、「迫力の高音質サウンド」そのものです。
低音と高音のチューニング具合が最高でした。
楽器を引き立てる重低音と、進化を感じられるクリアの高音により、ボーカルとバックの相性が絶妙で
音楽に没頭できます。
〈フィット感〉
イヤーフックの設計に力を入れていることが感じられました。ワークアウトとの相性がよく、自然に外れることはないでしょう。
使いはじめは装着に少しコツがいりますが、慣れれば4秒ほどでつけれます。
〈遮音性〉
街中で使用した限りでは、雑音などはかなりカットしてくれますが、電車や車といった交通音は少し聞こえます。
ただし、外での使用には危険を伴うため、程よいくらいではないかと思います。
こちらについては慣れや個人の感覚ですね。
〈音漏れ〉
電車では音量を普段より2〜4段階ほど下げたほうがいいかもしれません。決して防止しないわけではありませんが、
多少の音漏れはあるので考慮して使用する必要はあります。
ワークアウトや自宅での使用には特に問題ないです。
〈携帯性〉
ケースが大きいのが気になります。ポケットに入れると結構違和感があり、外見的にも良いとは言えません。
私の場合は、通販で首かけや、カラビナーがついた保護ケースを購入しています。
300〜1000円ほどでお求めいただけるので購入の際にはチェックしておくと良いでしょう。
追記
〈機能性〉
「Apple H1チップ」を内蔵しているので、接続や切り替えが異常に早いです。他社性の製品はデバイスの切り替え時に、接続デバイスを手動で
解除する手間があるので、大きな強みです!
また、左右両方のイヤホンにリモコンがあり、再生停止や曲の切り替えだけでなく、Siriの呼び出しによる音声アシスタントも使え、交通案内や
天気情報の確認の他にも、Home kit(Apple公認電化製品)の操作司令も行えます。
〈結論〉
「音質・デザイン・機能性」については、最高評価です。
他社の製品とは違う、魅力とブランド価値を持っています。
「フィット感」については、個人差があるので、店頭での試着をお勧めします。
「遮音性・音漏れ・携帯性」については、使用状況と使用目的によって異なります。
自身の使用範囲を踏まえた上での購入をお勧めします。
結果的に、Apple製品を複数所有している方には、とてもお勧めします!
iPhoneともう1デバイスを意識してみると最大限の魅力を引き出せるでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月24日 15:18 [1253522-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
iPhone X・Powebeats Pro・AirPodsの比較 |
厚さの比較 |
普段はAirPods(第2世代)を使っていました。
Powerbeats Pro全色予約開始に伴い、ブラックが3千円近く値下がりしたので、購入してみました。
他にはBoseのQuietComfort 35 wireless headphonesを使用しております。
【デザイン】
イヤホン本体はシンプルで直線・斜線・曲線が絶妙に混じった美しいデザインです。ブラックはbeatsロゴが目立たず、46歳のオッサンでも若ぶった感じがしないシックなデザインで気に入ってます。「耳からうどん」状態にならないのがいいですね。
【高音の音質】
以前、beats Studio2を使っていましたが、その頃に比べてだいぶ音質が良くなったと思います。以前は高音に限らず全音域こもったような感じでしたが、音の粒がはっきりしてきました。高音もよく伸びます。
【低音の音質】
音質でいうとこれがAirPodsとの決定的な違いです。よく鳴ります。音の粒もしっかりしていつつも出しゃばり過ぎない鳴りです。この低音のおかげでAirPodsよりも音に立体感が出ます。
中音域もしっかり鳴るのでボーカルが後ろに隠れてしまうような事もありません。
またイヤーピースを付け替える事で音の質が顕著に変わります。サードパーティ製も含め自分の好みの音質のものを探すのが楽しみです。
【フィット感】
これは秀逸です。AirPodsは普通に使う分には外れる事はほとんどありませんが、ちょっとでも何かに触れる(ぶつかる)と簡単に外れます。本品は意図的に外そうとしない限りまず外れる事はないでしょう。
イヤーフックも締めつけ感はないので、長時間付けていても痛くなる事はありませんでした。たまたま開封時の状態が私の耳にフィットしたのかも知れませんが、イヤーフックも調整可能なので少しでも痛みを感じたら調整すれば解消すると思われます。
【外音遮断性】
カナル型の割には外音をよく拾います。地下鉄などでは走行音で音楽が聴き難くなります。しかしAirPodsよりは遮断性は高いと思います。
BoseのQuietComfort 35は強力なノイキャンがあるので、比べようもありませんが、装着したまま買い物をする時などは本品くらい外音を拾って欲しいので、その日の行動予定によって使い分けています。
【音漏れ防止】
音漏れもけっこうします。自分の満足のいくボリュームにすると電車内では少し迷惑かも知れません。ワークアウトに使うなら全く問題ないでしょう。
【携帯性】
イヤホン本体は良いですが、他の方々も指摘しているとおりケースがデカいです。 (画像参照)AirPods
はケースごとズボンのポケットに入れても邪魔になりませんが、これは無理です。
ただしイヤホン単体で9時間もつので、私はイヤホンだけポケットに入れてケースはカバンの中に入れています。
【総評】
iPhoneを使っている方ならこれ一択で良いと思うくらいの出来です。beatsはデザインは良いが音が悪い、という過去の先入観が無くなりました。よほどのオーディオマニアでもない限り、音質には満足すると思います。
私はsiriをよく使うので、Apple製品との親和性が極めて高い本品が最適です。今後は夏場の通勤時はPowerbeats Pro、冬場の通勤時はQuietComfort 35、自室でくつろぐ時や就寝時などはAirPodsという使い分けをするつもりです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![Powerbeats Pro MV6Y2PA/A [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001145940.jpg)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






aptX HD対応のリーズナブルなネックバンドモデル
(イヤホン・ヘッドホン > Empower Lifestyle EP-E50A(A) [スモーキーブルー])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
