おたっくす KX-PD725DW-W [ホワイト]
親機の操作ボタンを大きくしたファクス(親機・子機2台)

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.40 | 3位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.40 | 4.09 | 6位 |
印刷品質![]() ![]() |
4.19 | 3.85 | 2位 |
機能性![]() ![]() |
3.40 | 4.16 | 5位 |
サイズ![]() ![]() |
4.47 | 4.51 | 4位 |
コスト![]() ![]() |
3.71 | 4.09 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 23:15 [1409251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
コスト | 4 |
【デザイン】 コンパクトで、使いやすい
【使いやすさ】 機能をすべて理解できていませんので、これから勉強します。
【印刷品質】 これまでと変わらない
【機能性】 まだ十分使いこなせていません。
【サイズ】 従来品と比較して、A4サイズは同様ですが、全体的に小さく作られています。
【コスト】 価格コムで、性能が良く新しい製品を選びましたので、此の程度でしょう。
【総評】 良い製品を買ったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 03:58 [1408982-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
コスト | 4 |
今のところ、2点問題があります。
(1)電話回線をつなげないと、何の設定も出来ないという所。
先に電話帳を設定しようと思っていましたが、電話回線は買って登録する所にはなかったので、時間がかかりました。
(2)電話帳ソフトをダウンロードしてインストールしないといけない所。
電話帳ソフトをダウンロードして編集後、登録できる機能があります。
説明書の34ページに、電話帳編集ソフトおよび操作方法のホームページ
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/com/fax/phonebook/index.html
と、記載してあるので、説明書のアドレスを、アドレスバーにコピペしたら
ページが見つかりませんというエラーになりました。
https://panasonic.jp/fax/p-db/KX-PD725DW_manualdl.html
インターネットから説明書をダウンロードして
34ページの
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/com/fax/phonebook/index.html
というリンク先部分をクリックしたら、
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/6329/p/1697,1702,1703/c/1893
に飛びます。アドレスが全く違います。
本ソフトウェアは、本契約を承諾いただいた後にアクセス可能となる専用画面においてのみご利用いただけ、お客様がお使いのパソコン等へダウンロードしてインストールすることはできません。
と記載しつつ、
電話帳ソフト名;FAXTIFFWriter300.exe(18,155,544バイト )
をダウンロードしてインストールしろという仕様のようです。
ダウンロードしましたがインストールしていません。
インストールするプログラムであれば、macかwinかの判断などあるでしょうが、
一切選択の部分がありませんでした。
説明書に記載したアドレスを違うアドレスに変えたら、一言記載がいると思います。
説明書に記載したアドレスが存在しないエラーで、勝手に飛ぶ先でのダウンロード先が正規ソフトかどうかわからなくなるいので、やめてほしい。
すぐ改善してほしい。
(訂正:画像4ページ目は、他の機種部分のを間違ってアップロードした。上部が違っていますがあとは同じです
)もう一回アップロードしようと思いましたが出来ないので、口コミの部分にも出してますので確認してください)
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月17日 16:39 [1388877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
コスト | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コンパクトで素晴らしいデザイン |
のり巻きの海苔のようなインクフィルム |
FAXを印刷するときに、記録紙スタンドを立てて使用 |
【デザイン】
FAX機能を搭載しているのにも関わらず、コンパクトにまとめられていて、素晴らしいデザインだと思います。
各種ボタンの配置・表記も素晴らしいと思います。
【使いやすさ】
19年前に購入して使用していたPanasonic製の固定電話機は、マニュアルがないと操作ができないほど、わかりにくいボタン配置と表記でしたが、本機は、特別な操作を除くと直感的に主な機能の操作ができます。
ただ、常時使わない機能は、コード番号等の操作が必要なため、以前使用していた電話機同様にマニュアル必須です。
あと、タッチパネルを採用していただくと、さらに使いやすくなると思います。
【印刷品質】
昔のモノクロのワープロ品質。家庭用のFAXは、頻繁に使われないと思いますので、一般家庭向きのインクジェットプリンター方式では、目詰まりするし、ヘッドクリーニングが自動で行われ、何も印刷しないまま、インクがなくなる可能性もあるため、昔ながらのインクフィルム方式を採用しているので、ワープロのインクリボン方式と同等の品質と感じました。
【機能性】
多機能ですね。凄いと思います。ドアホンとの連携、見てから印刷機能、迷惑電話防止機能、ボイスチェンジ、着信拒否、音声操作案内、着信お知らせLED、ダイアルライト…etc 便利な機能が満載です。
特に、迷惑電話防止機能が素晴らしいです。
また、受話器コードレスというのも便利ですね。使い勝手が抜群です。
FAX機能では、見てから印刷機能が良いですね。SDカードから、パソコンで印刷できるので、本体のすぐになくなる純正のインクフィルムで印刷するよりもお得に印刷できます。
しかし、ここは、上位機のスマホとの連携機能があればさらに便利なところではあります。
滅多に使わないFAXですが、スマホとの連携機能があれば、満点でした。
【サイズ】
FAXを印刷するときだけ、記録紙スタンドを立てて使用すると等の工夫があり、コンパクトに設計されています。
【コスト】
私自身は、頻繁に、FAXを使わないので影響はありませんが、FAXを頻繁に使い本機で印刷する場合を考えると、インクフィルム代金が結構かかることからコストパフォーマンス(インク代)は、良いとは言えないと思います。
【総評】
先にも、述べましたが、迷惑電話防止機能が素晴らしいです。今まで使用していた電話機では、頻繁にフリーダイアルの着信が記録されていましたが、本機にかえてから、迷惑電話が激減しています。
同時に購入した、パナソニックのテレビドアホン親機の近くに設置していますが、デザイン的にも機能的にも親和性があり、購入して本当に良かったと思っています。
ディスプレイに、着信の電話番号の最後の数字が表示されず、詳細ボタンを押さないと確認できない等、なぜ、このような仕様になっているのだろう?という部分も少なからずあります。
現在、家庭用のFAXは、Panasonic一択の状況となっていますが、ユーザーの声に耳を傾け、改善、更なる機能アップされることを期待しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月29日 14:18 [1253531-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
コスト | 無評価 |
パナKX-PD604が購入後2年1か月で故障。突然、親機の画面がホワイトアウト、文字が消えた。
その3か月位前から受話子機が親機の上で充電できなくなり、子機の台で裏蓋を外して充電していました。
2017年に買って故障したので、2018年以降の製品で「見てから印刷」機能付きを探したら、これ一択でした。
2年以上前のKXPD604と比べ親機のレイアウトの変更くらいで使い易くなった感じがしない。
受話子機はKXPD604と同じ型番、子機は上部にLEDが付いただけだがこのLEDがいらない、充電中の点滅が視界に入り目障りなので消す設定にしました。
KXPD604の子機は登録できたが受話子機は使えない。子機の呼び出し音量を「切」にすると内線の呼び出し音が小さくなりすぎるが音量を変えられない。
着信履歴とFAX履歴が別のボタンになったのはいいが、1回押しても番号が表示されず上下ボタンの操作が必要。他の操作も同様にステップが多い。
また着信番号が10桁しか表示されないのでそれ以上は「詳細」を押さないとわからない。
SDカードはトランセンドは認識せず、当然だがパナのカードは認識した。
今、FAXはパナソニックの独占状態なんですね。競争がないといい製品が生まれない気がします。お願いしますシャープさん。
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
FAX
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
(FAX)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
