Core i9 9900KF BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは5.0GHz、TDPは95W。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させる。


レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年1月4日 22:09 [1406255-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
購入は2019年末。自作PC用に購入。
当時の検討事項は下記。
・マザボの都合でLGA1151、TDPは95Wまでにする必要があった。
この制限で、できるだけ性能のいいCPUとしたかった。
・CPUはクロックだけでなくコア数とスレッド数も重要だ。もちろん多い方がいい。
本品は8コア16スレッドである。
・9900シリーズは当時「9900K」「9900KF」「9900KS」「9900」の4種があった。
「9900K」オーバークロック可能、GPU内蔵、3.6GHz、クーラー別売。人気が高く、価格も高値安定。
「9900KF」KモデルのGPUを無効化したもの。少し安い。
「9900KS」Kモデルの選別品。4.0GHzと性能も上だがTDP127Wなので選択対象外。
「9900」オーバークロック不可、GPU内蔵、3.1GHz、クーラー付
中途半端な性能の内蔵GPUは要らない、別途ちゃんとしたグラボを買えばよい、と考え、少し安い「9900KF」にした。
「9900KF」は、CPU性能は「9900K」と同じだが、8000円程度安かった。
CPUクーラーは「風魔弐 SCFM-2000」を使っている。Micro-ATXケースに収まる大きさだ。
レビュー投稿時点で使用開始から1年以上経っているが、とくに問題なく使えている。
私はベンチ取ったりとか温度監視したりとかはしないので、普通に使うだけのユーザーだ。
あと5年はメイン機としてこのまま使い続ける予定だ。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月1日 15:52 [1297392-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 2 |
互換性 | 5 |
4K動画編集用の自作パソコンですが、8700Kから9900KFに交換し、水冷化してみました。
4K動画編集パソコン自作 Core i9 9900KF 交換&水冷化(4K)
https://www.youtube.com/watch?v=o5jKJgpGBKk&list=PL04ADkJRWr4UL4vp3lcBnFsxk4IVZn2fb&index=51&t=5s
構成
CPU:Core i9 9900KF
水冷CPUクーラー:DEEPCOOL GAMMAXX L240 V2
マザボ:ASRock Z370 Pro4
グラフィックカード:msi GTX1070 GAMING X 8G
メモリ:G.Skill F4-3600C16D-16GVK DDR4 PC4-28800 8GB 4枚 32GB
SSD:PLEXTOR PX-512M9PeG M.2 SSD 512GB
Windows 8.1 & 10 Homeディアルブート
【処理速度】
Core i7 8700Kからの交換ですが、非常に速くなりました。
CINEBENCH R20ベンチマーク
9900KF水冷:4845pts / 505pts
9900KF空冷:4820pts / 497pts
8700K: 3364pts / 468pts
4K 10分エンコード時間
Core i9 9900KF:9:52
Core i7 8700K: 19:57
4Kのエンコード時に8700KはOCしているとパソコンが落ちてダウンクロックで使っておりましたが、水冷化の効果もあり、定格で安定してエンコードが出来るようになり、10分の動画で10分も短縮できました!
【安定性】
導入して1週間使いましたが、安定動作しています。
【省電力性】
以下、8700Kとの比較です。アイドル時は同じですが、高負荷時は、335Wとなり電力はそれなりに食います。
9900KF:56-335W
8700K: 57-194W
まあ、仕方がないでしょうか。。。
【互換性】
マザボは、ASRock Z370 Pro4でチップセットが1世代前ですが、問題なく使えております。
【満足度】
8700Kからのアップグレードですが、体感でも速くキビキビ動作し、安定動作しております。
箱は9900Kのサッカーボールではないので、コンパクトで良いです。
消費電力は食いますが、性能は素晴らしく、非常に満足しています。
- 比較製品
- インテル > Core i7 8700K BOX
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
