M-CR612 [シルバーゴールド]
- CDやFM/AMラジオ、Bluetoothなど基本的なソースをサポートする、ネットワークCDレシーバー。Amazon Alexaによる音声コントロールも可能。
- HEOSテクノロジーを搭載し、Amazon Prime Music/Amazon Music UnlimitedやAWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスに対応。
- セットアップと操作は専用アプリで行え、「HEOS 1」、「HEOS 3」などのHEOSスピーカーをシステムに追加すればワイヤレス・マルチルーム環境を構築できる。
※スピーカーは別売です

よく投稿するカテゴリ
2021年1月27日 20:47 [1413983-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
オヤイデに交換 |
昨日に続いて ”レビュー" の追加です。
昨日はとりあえずのセッティングでしたので、今日はFMアンテナを繋ぎ、あまりにもショボい付属の電源コードを手持ち (普段は BDレコーダーに使用) のメガネプラグのオヤイデに交換してみました。
その後再度電源 ON しましたが、ずっと時計表示はズレたまま。有線LANなのにネットラジオには繋がらず、本体リセット、ネット関連の初期化も試しましたが×。しかもネット関連の設定も一切受け付けなくなりました。
午後にマランツのサポートに電話して、ファームウェアの”戻し”なる裏モードも試しましたが、これも×。ごく稀にファームウェアのアップ (初期設定中に自動でアップされた・・・) に失敗することがあり、それが原因でネット関連が一切ダメになる事があるそうです。
サポートご担当者曰く、これでダメなら初期不良が疑われるので保証修理しますとの事。購入4日目でしたので販売店に相談します、と伝え電話を切りました。サポートは親切でしたし、すぐつながりました。
幸い馴染のお店での購入で、しかも店在庫があったので即良品と交換していただきました。ネットでの購入ではこうはならないでしょうね。
てな事で、交換後は至って好調です。また、電源コードの交換は効果”大”です !
レビューの二回目は、
1 できればファームウェアのアップ (マザーボードのBIOSアップで失敗したことはありませんか ? ) は別段不具合が無ければしなくても良いかも。ま、余計な事はしない。
2 電源コードの交換は効果がある (かもしれない・・・) 。
以上2項目ご参考までに追加しておきます。
- レベル
- 上級者
参考になった22人(再レビュー後:20人)
2021年1月27日 08:19 [1413983-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 2 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外箱 |
設定中 |
ここに仮置き |
【デザイン】一連のマランツのデザインの踏襲。悪くはない。
価格から考えてプラスチックの外装は仕方ないが、妙にツヤツヤしていて逆に少し安っぽいかも・・・
黒はもっと傷が目立ちそうでこのシルバーにしたが、今時然程黒のオーディオは流行らないので、ま、こんなモノ。
イルミネーションの色、照度が変えられるが、何もここまでしなくても、の感あり。
【操作性】本体のサイズが小さく、スイッチを多く並べたくない的なデザインかもしれないが、すべてをリモコンでの操作にしたのは致し方ないだろう。でもリモコンですべてが出来るので〇。
リモコンは音量、その他2つのボタンが他より一回り大きく、使いやすい。また、ボタンも形状が3種類、大きさも3種類あるのでこれも好感が持てる。
ボタンの配列も〇。できれば POWER ボタンも大きければ良かった。
各種設定もすべてリモコンででき、各階層へ辿って行けば設定、変更できるので、良く考えられている。
本体の表示はスクロールで流れていくが、表示の変更はもっとキビキビ感が欲しい。ただ、文字の大きさは真ん中部分が大きいので見やすい。
電源 ON の際、前回の音量で出てくるのでこれは×。手持ちのonkyo AVアンプは必ず音量 ”0” で始まり急な大音量が出ないので、ここはファームウェアで改善を望む。
ネットラジオの検索も早い !
【音質】B&W 803D3 にバイアンプで接続。
良くも悪くも D級 アンプの音。多少キンキン。出音の厚みに欠ける。
組み合わせる小型スピーカー用と思われる低域強調 DBB があるが、これは良いかも。
付属の電源コードも価格なりなので、電源コードを替えてどうなるか・・・また、しばらく鳴らし込んでみてどう変わるか少し楽しみ。
【パワー】50W+50Wなら十分。
ターボ付きリッターカー (更に安物中華デジアンならターボ付きの軽かな・・・) の感じ。
例えるなら出だしの馬力はそれなりに感じられるが、トルクは価格なり。
【入出力端子】これで十分。アナログ入出力端子も◎。例えばフォノイコも繋げられる。アナログ出力でこれをソース出しの元的にも使える。
但しスピーカー端子はバナナプラグ対応だが、グラつくのは×。
【サイズ】出窓辺りに小型スピーカーと共に置く、なんて使い方が最適では。またはサブシステムとしても◎。
【総評】今秋に新居に引っ越す予定で、そのサブシステムとして馴染のお店でほぼ衝動買い。
旧型の評判は悪かったが今回は改善されているだろう。
音質は別として購入して正解。
- レベル
- 上級者
参考になった2人
「M-CR612 [シルバーゴールド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月7日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月23日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月23日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月4日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月18日 10:27 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
