ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D22J
- ステンレスフィルターを採用したDシリーズの2019年モデル。従来フィルターでは大変だった油を含んだホコリも、水洗いせずにきれいに掃除できる。
- 「ヒートアタック(エアコン内部クリーン)」を搭載。冷房・除湿運転の停止後、熱交換器の熱を利用してファンも加熱してカビを抑制する。
- 冷房・除湿運転時に「[みはっておやすみ]タイマー」をセットしておくと、運転停止後も室温が上がると設定温度を抑えめにして自動で再運転を行う。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月24日 11:01 [1312196-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 3 |
【デザイン】
普通のエアコンです。
【使いやすさ】
ステンレスフィルターは掃除が楽でいいですね。凹凸がないので室外でハンディモップとかで埃をハタキ落とすだけで終了。水洗いはシーズンオフの1回だけで十分でしょう。
【パワー】
冷房は6畳洋室に過不足ありません。きっちり冷えます。エアコンの常で暖房はやはり弱めです。
【静音性】
室外機
少なくとも静かではありません。別室で使っている富士通製(2005年製造)と比べても大きいです。ピーク時にはビビリ音も加わり、ベランダで仕切り板1枚挟んで隣室、という状況下では夜間の使用を控えたくなるレベルに達します。集合住宅にお住まいの方、静音性を重視される方には、あまりおすすめできません。
室内機
暖房運転時、「原因不明の」異音がします。
【サイズ】
標準的な大きさです。
【除菌・消臭】
ステンレス内装が売りで、加えて自動内部クリーン機能があります。使い込んだエアコン特有のカビ臭さが出るかどうか、検証には数年を要しますが、なんとなく安心です。
【カチカチ音】
冷房は概ね快適に使えたのですが、暖房に切り替えてからしばらく、室内機から時折カチカチという音が出るようになりました。最初は気にもしなかったのですが、しだいに音量と頻度が増してきて、不快に感じるようになったので修理を依頼しました。
訪問修理の方はびっくりするほど早く来てくれたのですが、取り付け状況とファンのベアリングを点検したあと、「原因がわからないので直せません」とのことで「修理完了報告書」を置いてお帰りになりました。この方とのやり取りについてはいろいろと書きたいこともあるのですが、ここは製品レビューの場ですので自重させていただきます。一言だけ、時間の無駄でした。
日立エアコンの「カチカチ病」については、別機種(RAS-D22G)ですがクチコミ掲示板にスレが立っており(動画有り)、それによると室内機をまるごと交換するしか対処法のない難病のようです。面倒な上に収益の出ない一年保証期間内だからこの対応かと勘ぐりたくなります。
【総評】
ハズレ個体を掴まされた上にアフターサービスは塩対応、不満足度ぶっちぎりMAXです。量販店の店員さんに勧められるまま買ってしまったことが悔やまれてなりません。カチカチ音は相変わらずで、ひどい時は稼働中鳴りっぱなしです。しばらく我慢して使って、他に不具合が出たらすっぱり買い換えるつもりです。エアコンに限らず、もうこのメーカーの製品を買うつもりはありません。いわゆる「アンチ」はこうして誕生するのですね。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった17人
「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D22J」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月22日 14:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月17日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月24日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月22日 07:41 |
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
