PCF-SDC15T
- DCモーター搭載で、よりパワフル・静音・省エネになったサーキュレーター。
- 1年中使うことができ、エアコンと併用して夏は涼しく冷気を部屋全体へ、冬は暖かい空気を足元へ届ける。
- 衣類の渇きムラを防ぐ「衣類乾燥モード」を搭載。リモコン付き。

レビュアー情報「設置場所:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年2月14日 01:07 [1682158-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
風量 | 3 |
静音性 | 1 |
微風 | 2 |
サイズ | 3 |
買ったばかりでなにかが後ろで、部品が外れて回ってるようなカラカラ音が聞こえ、アイリスサポートセンターに連絡しました。「購入履歴が分かるものと、商品のシークレット番号と、動画を送るよう」に返答があり動画を撮るのにちょっと敷居の高さを感じました。仕事の合間で動画を撮りましたが、耳では聞こえるんですが動画では風の音に消されてしまい。返信を送ると「撮った動画では分からない交換は1回まで」と高圧的でサーキュレーターの機能とかじゃなく対応になんか冷めました。
元々デザインでほかのものと迷っていたので、1万出していいサーキュレータと思って静音を期待して買ったのでこれなら知人の4千円の安いサーキュレータのが静音でした。新しく届いたものはカラカラ音はしませんでしたが、サポートが不快で家に置いときたくなくなったのでメルカリで売ってデザインで迷ってたのを買おうかなと思ってます。
- 設置場所
- その他
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 10:46 [1663691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
風量 | 5 |
静音性 | 4 |
微風 | 4 |
サイズ | 5 |
前のモデルと比較してリモコンが付いているのが圧倒的に便利です。しかもリモコンの収納場所も付いていてしまうと無くすことはありません。風量はパワフルかつ微風でもOKです。サイズはコンパクトで持ち運びも楽、じゃまに感じません。上下左右に首振りも出来、音は静かです。アイリスオーヤマの製品はこれで3台目ですが、この分野ではトップシェアを行くと思います。
- 設置場所
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 扇風機・サーキュレーター
- 1件
- 0件
2021年1月20日 18:07 [1411710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
風量 | 5 |
静音性 | 4 |
微風 | 5 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月21日 21:35 [1313271-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
風量 | 5 |
静音性 | 4 |
微風 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
まさに、機能=デザイン
無駄な装飾無し、機能を満たすための最低限の作りです。
リモコンも正面から見えない場所に格納されます。
【使いやすさ】
家電に弱くなければ、説明書は不要なほど簡単です。
【風量】
dcモーターだからこそ、細かな段階制御で好みの風量が得られると思います。
衣類乾燥モードでは、均一に乾くように、左右首降り時に風量が上がり、中央あたりは弱風になります。
【静音性】
公式通りです、そよ風程度の3、4あたりまでは寝室でも使えそうです。
【微風】
最弱でも4m程離れても風を感じます。
【サイズ】
機能を考えれば最低限のサイズだと思います。
【総評】
冬場は洗濯物用、夏場はエアコン補助として購入しました。
十分な性能と1万以下の価格に満足しています。
追記
この機種に限らずですが、水平よりも下向きにできないのは設置場所を選ぶ要素かな…?
- 設置場所
- その他
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月20日 09:43 [1252622-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
風量 | 5 |
静音性 | 5 |
微風 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン・サイズ】
コンパクトでどこに置いても邪魔にならず、
軽いので持ち運びも楽で全く問題ありません。
【使いやすさ】
ボタンが押しやすく、リモコンも付いています。
使いやすいです。
【風量】
小さいのにかなりのパワーがあります。
また、遠くまで風が届くのも良いです。
【静音性】
一番強い風にすると音はうるさいですが、
普段使う「中」ぐらいの強さだと付いていることに気が付かず、
出かけてしまうぐらい静かです。
【微風】
微風で使うことは無いため省略します。
【総評】
私の家ではエアコンを使用しないため、夏は扇風機で過ごしています。
何台か扇風機を使っていますが、今回はサーキュレーターを買ってみました。
この製品はどの扇風機と比べてもパワーと静音性に優れていて、
現在はメインで使用しています。
また、洗濯物の室内干しでも重宝しています。
毎年梅雨の時期は生乾きの匂いが発生してしまいましたが、
今年はこの製品を使って乾かしたので、匂いがありませんでした。
買ってよかったです。
- 設置場所
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月11日 17:07 [1250247-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
風量 | 5 |
静音性 | 3 |
微風 | 4 |
サイズ | 5 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブレード正面 |
ブレード側面 |
C2 / CF-T1904との大きさ比較(正面) |
![]() |
![]() |
|
C2 / CF-T1904との大きさ比較(上向き) |
723DC-JP / Cycloneとの大きさ比較 |
【総評】
長文なので簡単な総評だけ先に
非常にコンパクトな特殊な15cm羽根を採用した小型に分類されるサーキュレーターでありながら、最大風量による送風距離は最新の中型高級機にあと一歩といえる程の性能があり、且つ多機能なサーキュレーターです
1万円を超えるサーキュレーターとしては高級機とも言える中ではどうしても中型〜大型の機種がほとんどとなる中で、他にはない個性を持った高性能サーキュレーターといっていいと思います
ただ、小型ゆえの無理をしている点もあり、1万円を超える予算ではサイズを気にしなければよりバランスが良い機種が他にもいろいろあるのでやはり「コンパクトで邪魔になない」を優先する人向けですね
メーカーでは24畳というかなり広い適応床面積を謳っていますが高風量で使った場合であり、リビングなどで快適に使いたい方は1/2〜2/3程度の広さつまり12〜16畳未満の部屋で使うことを考えた方が良いと思います
もしそれ以上の広いリビングで利用したい方や、より静音性を求める方、多少のスペースにこだわりのない方は、このシリーズの18cmモデルや他社の20cm前後の中型高性能モデルを選んだ方が快適だと思います
以下、長文なので興味がある方の参考までに
今年本機種とは別に2台も買ってしまったDCサーキュレーター GreenFan C2/スリーアップCF-T1904を必要に応じて主な比較対象とします
【デザイン】
台座の上に丸いボールみたいな本体がのせられた様なデザインで昔のモデルにありがちな武骨な感じがありません。かといってデザイン家電にありがちなデザインのせいで性能が犠牲になっている様ではないのでこういうのも良いと思います
ちなみに商品サイトでやや極端ともいえる異形の15cmブレードは事前に見ていましたが、正面から見た形だけでなく横から見ると想像以上に角度をつけた形状で、先端の設計とあわせて、静圧を高くしつつ小口径の欠点である風量を高回転でカバーしながらも可能な限り風切り音を抑えようとしているのがわかります
【使いやすさ】
左右上下の首振りに、左右首振りの角度調整、切りタイマー、リズムや18cmにはなく15cmモデルだけの洗濯物干しを想定した風量調整機能、10段階の風量調整と盛りだくさん。正直サーキュレーターに必要なのかという議論はあるかもしれないですが、使いやすさの点ではそれほど煩雑にならずリモコンを含めよくまとめられていると思います
また首振り使用後に電源をOFFすると初期位置に自動で戻るなど細かい気配りもできます
使いにくい点は、真上に送風ができないことと、上下左右電動首振りなので手で角度調整ができず。基本首振りのないものばかり買ってた私にとってはまどろっこしく思う点でしょうか
尚、グリルが黒くて少しお高い151Tには入りタイマーが付いているようです
【風量】
10段階でこまめに調整できます。が、意外と風量1からしっかりした風が出ており、10段階ならもう少し弱い風からスタートしてもよかったのではないかと思います
特に低風量域で思っていた以上に風が遠くに届き、風量5程度でも5〜6mまで手や体ではっきり感じられるほど飛ばしてきます
ただ、高風量域は確かにどんどんグリルから出てくる風や勢いは増していき、音も増大していきますが、8mを超えた時点でかなり伸び悩み最大風量でも10mだとかろうじて来ているという感じです。
(ただどのサーキュレーターでもそうですが手や顔で感じる距離が必ずしも限界ではなく+2〜3mは実際には攪拌できていることが多いです)
10mほどの距離で比較対象と比べると本機種の風量10でバルミューダC2の連続使用できる最大風量と同等の到達距離で風量は低め。限定モードのジェットモードには頭ひとつ距離で負け、風量も低い。CF-T1904は12段階の風量で最大時はバルミューダのジェットモードを到達距離、風量ともに上回っているため、やはり頭1つ以上及ばず距離だけでも風量10に勝てるかどうかとなります
ただ、C2は21cm,CF-T1904は23cmと本モデルの兄貴分18Tの18cmを超える羽をもつ強力なDC中型サーキュレーターであり15cmのサーキュレーターに対し明確に引き離せるのがほぼ中型のほど最大風量であること自体がちょっと異常に感じてなりません
【静音性】
15cmの羽根の特性か、音もやや高音域よりなので人によっては数値以上にうるさく感じるかもしれません
比較対象も含め保有しているいくつかのDCサーキュレーターの様に無音に近い微風はありませんが、サーキュレーターとしては風量1は十分静かなレベルであり、風量5程度まではそこまでうるさくはありません
ただそれ以上は風量を上げるにつれ小型機とは思えないほどの騒音になっていきます。最大風量の72.8dBは私が持っているサーキュレーターの中ではボルネード723DC-JPの最大風量 73.8dB(DCモーターで約50W)に次ぐ驚きの計測値です
これは、最大風量で
GreenfanCirq 56.5dB
GreenfanC2 66.2dB
kamomefan 62.8dB
無印良品(大型) 61.5dB
Lasko 20 Cyclone 59.8dB
等と比較してもかなりの数値です
尚、実測値は風量1から順に暗騒音約39.4dB環境で
42dB/43.1dB/45.8dB/50.3dB/54.9dB/59.8dB/62.7dB/67.7dB/68.4dB/72.8dB
消費電力は、待機電力1Wで風量1から順に
3W/4W/5W/6W/7W/8W/10W/12W/15W/18W
首振りは左右、上下でそれぞれ2〜3W増加し両方使った状態の最大風量で22W程度です
【微風】
風量1でもそこそこ風がありますが、微風といっても問題ない範囲だと思います
【サイズ】
比較したC2/CF-T1904などの中型機(の中ではやや大きめ)と比べかなり小型です
大型の723DC-JP(約29cm羽根)/Lasko Cyclone(約51cm羽根)と比べるとおもちゃのように見えるレベルです
- 比較製品
- バルミューダ > GreenFan C2 A02A
- スリーアップ > CF-T1904
- 設置場所
- その他
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月5日 21:02 [1248764-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
風量 | 5 |
静音性 | 4 |
微風 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】あまりないデザイン。
欠点は真上を向かない。明るすぎるLED。
【使いやすさ】サーキュレーターとして使うので無駄に多い。
【風量】最大の時の風圧は工場扇の幅が狭い版といった感じで、電力消費量は8分の一なので優秀。
扇風機として使いたがる人は30cm扇風機最大で直前の風が10m先でも届くと思っている謎の人は多いのですが、そんな夢の道具はまだありません。
【静音性】5まではまあまあ静音、普通の扇風機最大程度が7か8。
10になると爆音ですが、部屋の対流のきっかけ作るだけなので数分程度しか使わない。
【微風】1だと微風、濡れた肌で敏感なら3m離れても解るでしょう。
【サイズ】コンパクト。
【総評】購入比較はボルナードですが、高いし去年買ったアイリスが意外に良かったのでこちらを。
確かに最強にすると24畳いけますが、低回転で余裕が欲しい場合18Tの方が・・とは思いましたが何となくイヤな予感がするのでこちらに。
5でドラフト維持できるのでまあまあです。
1年でここまで変わるなら〜と言うことで、これより大型の物は数年後に期待。
壁掛け作ってくれないかな。
- 設置場所
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
風量豊かで けっこう静か
(扇風機・サーキュレーター > FAN-U177BK)4
関口 寿 さん
(扇風機・サーキュレーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
