RE200/R
- 11ac規格に対応する無線LAN中継機。一般的な家庭用ルーターにはすべて対応しており他社製ルーターとも利用可能。
- デュアルバンドのWi-Fiに対応。最大750Mbpsのスピードなので、高画質の動画配信サービスやファイルのダウンロードにも問題なく対応できる。
- ルーターのWPSと本体のREボタンを2分以内に押すだけのワンプッシュ接続。LEDが点灯したらWi-Fiの死角との中間点に設置すれば設定は完了。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 23:03 [1331592-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 3 |
再再レビュー追加分
--------------------------------------------------------------
再レビューで投稿した「速度が落ちる」問題は、毎晩の自動電源オフで回避ができました。
この問題の際に交換をしてもらっています。
この交換後から毎日1〜2回の頻度で、20秒くらいのネットワーク遮断が発生するようになってしまいました。
20秒くらいで復帰するので、初めは「気のせいかな」と思っていましたが、ほぼ毎日発生するので無視できなくなってきました。
そもそも親機だけではWi-Fiが安定せず途切れることがあるのが不満で、それを解消するために中継機を導入したのです。
遮断時間が短くて頻度が1日1回でも「まぁいいか」とはなりません。
遮断時は電源以外のLEDが消灯します。
親機の送信が途切れていないことは確認済みです。
交換前(最初に購入した商品)では発生していませんでしたので、再度交換してもらえれば解決はするかも知れません。
でも、こうも問題が頻発すると、「交換したら良品が来るとは限らない」、「交換品にはまた別の不具合が発生するかも知れない」と思ってしまいます。
初回交換は販売店が対応してくれましたが、その際に「次回以降何か問題が起きたときは直接メーカーに相談してください」と釘を差されています。
不具合をレポートしたり、送料をこちらが負担で送付したり、その間中継機がない状態でガマンしなければいけないと考えると、もうこれ以上深追いする気は失せてしまいました。
このような経緯で本機は処分することにしました。
不良品っぽいので人に譲ることもできません。燃えないゴミです。
親機で使っているatermをもう1台購入して中継機として使うことにしました。
--------------------------------------------------------------
再レビュー追加分
--------------------------------------------------------------
安定性を☆2個、総合満足度を☆3個に減らしました。
5日から2週間程度継続使用していると、速度が落ちます(20Mbps以上 → 1Mbpsとか)。
一度速度が落ちるとずっとその状態が継続します。
リセットするかコンセントから抜いて挿し直すと復旧します。
この症状が何度も起きてサポートとも相談し「個体不良かも」ということで交換してもらいましたが、交換品でも同様でした。
何が原因で内部で何が起きているのかわかりませんが、この製品の何らかの「持病」なのだと考えます。
(クチコミ掲示板にも投稿済み)
リセット/コンセント抜き挿しから数日間は症状が発生しないので、対処法としてTetherアプリの「電源オフスケジュール」機能を使い毎晩夜中に電源オフの時間を設けることにしました(1時間単位で設定できます)。
この対処を行ってから2週間経過しましたが、今のところ速度低下の症状は発生していません。
どうやら効果がありそうです。
我が家では夜中はみんな寝ていますので、この方法で問題を回避できました。
寝起きの時間が不規則な家や、24時間の稼働が必要な環境では、この対処方法を選択できないと思いますので、別の機種を購入されることをオススメします。
--------------------------------------------------------------
過去レビュー
--------------------------------------------------------------
【デザイン】
表面がつやつやしてでこぼこしていて特殊な加工をしてるようです。
意図はよくわかりません。
添付写真のLEDですが、これだと「5G」と「2.4G」が点灯してるように見えてしまいますよね?
実際には、「2.4G」と「親機からのシグナル受信」が点灯しています。
消灯しているLEDの存在がわからない(見えない)のと、並べたLEDの間に意味の表記を配置していることで混乱を招いています。
表記をLEDの横に配置すれば簡単に解決する問題です。
このメーカーの製品は初めて購入したのでほかの製品がどうなってるのかは知りませんが、今後の製品では改善してほしいですね。
【機能性】
中継器として十分な機能を有していると思います。
【使いやすさ】
設定はTetherアプリを用いました。
基本的には使いやすいよくできたアプリだと思いましたが、スマホのWi-Fiが設定中に親機のWi-Fiに切り替わってしまうので、何度も作業をやり直すはめになり苦労しました(これはスマホ側の問題ですかね…?)。
面倒でもあらかじめ親機のWi-Fi接続を削除しておいたほうがスムーズかも知れません。
【安定性】
設定してしまえば、安定して動作してくれています。
【受信感度】
親機から5mくらいの位置に取り付けましたが、問題なく受信できています。
【総評】
親機と離れた部屋でたびたびWi-Fi接続が途切れていたので、それを解消するために導入しました。
スマホアプリのWi-Fi Analyzerで確認しましたら、目に見えて電波の強さが改善していました。
接続が途切れることはなくなり、非常に快適です。
設定でハイスピードモードに切り替えたところ、1.5倍程度の通信速度向上効果もありました。
2000円強の費用で十分すぎるパフォーマンスが得られ、満足です。
あとは、故障せず長持ちしてくれれば…
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 21:27 [1353576-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
Wi-Fiの中継機は初めての購入でしたが、少し戸惑ったものの設定はそれほど難しくなかった。ただこの電波を使う機器のWi-Fiのパスワードをまた全て入れるのがとても面倒だった…
電波はとても安定しており、不安定だった場所へもしっかりと電波が届くようになりました。
デザインというか形状がコンセントの部分を軸に本体が飛び出しているので、ぶつかって壊しそう・コンセントから抜けてしまいそう。廊下で使用しているので、ぶつからないように気をつけたい。
電波は安定しているので。後は耐久性があればかなり素晴らしい商品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
