TK-FDM105TXBK [ブラック] レビュー・評価

2019年 2月 発売

TK-FDM105TXBK [ブラック]

  • JIS規格準拠の標準日本語配列を採用した無線コンパクトキーボード。デスク周りのスペースを有効に使えるテンキーレスのコンパクトタイプ。
  • 1円玉サイズのマイクロレシーバー採用により、パソコンのUSBポートに挿すだけで、すぐに使用できる。
  • 単3形乾電池1本で使用でき、約4年間電池の交換をせずに使える長持ち設計。不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチを搭載している。
最安価格(税込):

¥1,440

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,440

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,440¥2,874 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,170

キーレイアウト:日本語92 キースイッチ:メンブレン インターフェイス:USB テンキー:なし(テンキーレス) キーストローク:3.5mm TK-FDM105TXBK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TK-FDM105TXBK [ブラック]の価格比較
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のスペック・仕様
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のレビュー
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のクチコミ
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]の画像・動画
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のピックアップリスト
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のオークション

TK-FDM105TXBK [ブラック]エレコム

最安価格(税込):¥1,440 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月

  • TK-FDM105TXBK [ブラック]の価格比較
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のスペック・仕様
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のレビュー
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のクチコミ
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]の画像・動画
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のピックアップリスト
  • TK-FDM105TXBK [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > キーボード > エレコム > TK-FDM105TXBK [ブラック]

TK-FDM105TXBK [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.02
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:20人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.34 4.28 -位
キーピッチ キーピッチ(大きさ)は十分か 4.65 4.30 -位
ストローク キーストローク(深さ)は十分か 3.83 4.17 -位
キー配列 ボタン配列は適切か 4.60 4.09 -位
機能性 機能ボタンなどの装備 3.66 4.00 -位
耐久性 耐久性は十分か 4.04 3.77 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

TK-FDM105TXBK [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

水天一碧さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
2件
0件
キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク3
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】
良くも悪くもなく普通な感じ
【キーピッチ】
違和感なく使えたので問題なし
【ストローク】
普段ノートなので良くわかりませんがやや重く感じました
【キー配列】
JIS規格準拠なので問題なく使えました
【機能性」
角度調整できるので打ち易いです
【耐久性】
使用期間短いので不明です
【総評】
普段ノートを使用していて気分転換にメンブレン方式を使ってみたいと思ったので比較的評判の良かった此方を購入して使ってみました
第一印象としては「想像していたよりは打ち易いけど疲れるな」と感じました
普段からこのタイプを使用している方なら問題なさそうですがノートからだと慣れるまで少し時間が掛かりそうです
無線のラグも感じませんのでお試し購入でも満足できると思います

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ごろーちゃんたちさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

アマゾンの購入ページにはコンパクトとありましたが、思ったより大きかったです。
持ち運びはしないのでいいのてすが、これまで使っていたモバイルキーボードに比べると縦横1.5倍くらいになりました。
フルサイズのキーボードからテンキーがないだけなので当然ですが、でかっ!と思いました。

ロジクールk275と比較するとわずかにストロークが深いぐらいで、打っていて気持ちのいいキーボードです。
音量の上げ下げなどの機能キーはないので、ちょっと不便に感じられるかも知れません。
微妙な点はそのぐらいで、この値段にしてはかなりいいキーボードで、お勧めできます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わん×3さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:399人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
2件
バイク(本体)
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク3
キー配列5
機能性3
耐久性4

ノートPCにモニターを繋いで閉じた状態でタイピングしたく、取り急ぎECサイトである程度聞いたことのあるメーカーからチョイス。

自宅も職場もノートPCを使用していたせいか、ストロークが浅いのに慣れており、深めのストロークに違和感を感じつつ、どこか懐かしい90年代のPCによくあった打鍵感。
PCデスクのスペースを考慮するとテンキーは邪魔だったので丁度良いサイズ感。この価格でしっかりタイピング出来てネットサーフィンやwordやExcelくらいしか使わない自分には十分です。
細かくあーだこーだ評価するほど多くを求めるなら、手を出さないほうが良いが、自分のようにとりあえず打ち込み出来ればという人には何も問題ないと思います。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
価格

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

準SONY信者さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
5件
ノートパソコン
3件
3件
充電池・充電器
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
キーピッチ無評価
ストローク無評価
キー配列無評価
機能性無評価
耐久性無評価

【デザイン】
プラスチック製だが、シンプルでよい
【ストローク】
ちょっと深め?
【機能性】
単3で4年もつらしい
ほんとにもつならすごい
【耐久性】
水かけても大丈夫なようで素晴らしい
印字が薄くなるとのレビューもあり、少し気にるが今のところは問題なし
【総評】
1500円でワイヤレスの打鍵感もよいキーボードが買えるのはちょっと感動。
うん万するゲーミングメカニカルキーボード持ってるけどゲームしないならこれでいい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D.M.Zさん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:374人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
12件
0件
マウス
6件
2件
SSD
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク3
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

本来なら、USB切替器でメインとサブ機の入力機器をまとめる予定だったんですが、バッファローのキーボードBSKBW125BKが、あまりにガシャガシャ鳴る(静音うんぬんでなく、持ち上げただけで、ガシャガシャ鳴る)し、打感合わないしで、怒りに任せて購入。

まぁ、切替器より本品の方が安かった。テンキーレスも試してみたかった。エレコムも試してみたかった(トラボのDEFTが良かったので)。というのもあり、値段がほぼ同等だったのも決め手。

届いてみて、箱から取り出すときに、ガシャガシャ鳴らない。それどころか、多少振り回しても、ガシャガシャ言わない。当たりの予感。試しにキーに触ってみると、コシがあってきっちりした感触。キターーーってなりました。

即諦めたバッファロー製とは違って、みっちり使ってレビュー。

【デザイン】
 フルサイズキーボードから、本当にテンキーだけを取り除いたデザイン。
コンパクト化のために変な配置をしていないのが良い。

【キーピッチ】
19ミリの標準

【ストローク】
ちょくちょくと浅めのストロークというレビューを見ましたが、実は3.5ミリとやや深め。感触が良くて深さを感じさせないため、浅く感じるのでしょうかね。

実際、ストローク3ミリのBSKBW125BKより浅く感じるし、指の運動量をあまり感じない。本体の厚みというか、高さもBSKBW125BKよりあるのに、ストロークは浅く感じる不思議な感触。

そのせいか、キーの押し込みが足らず、入力ミスが出たりします。特に片手でshiftキー押しながらだと失敗しやすい。キースイッチの感度の問題な気がする。これは減点対象。

打感もカッチリとしたコシがある、しっかりした感触で良好。久々に、あー、これこれ、この感触と思いました。

ノートPC主体の人には硬い!深い!となるかもしれませんが。あと、若干、カチャカチャ言う打音なので、音に過敏な人はうるさいとなるかもです(私には、心地よい打音ですけども)。

【キー配列】
JIS準拠の日本語配列。テンキー抜いただけのシンプル配置(これが大事)

【機能性】
本体電源スイッチあります。プッシュタイプかと思ったら、スライド式だった(笑)
メディアキーはありませんが、不要派なので問題なし。レシーバー収納スペースもあり。

【耐久性】
二か月ほどの使用では、特に問題もないし、印字がすでに薄くなんて事もないです。

 ちょっと気になったのが、キートップの印字が薄いなぁと思ったら、薄いのではなく、文字が細いみたいですね。他社のと比べると、明らかに細い。そして、本体色が青みががった黒(ガンメタ気味)なので、淡く感じる。バッファローのBSKBW125BKは、トゥルーブラックに太めの文字でくっきり見えます(ただしシルク印刷)。

【総評】
 私は意外とテンキー使ってないようで使っていたようで、「ストローク3.5ミリ」と打つときに、「3」を打つのにテンキー位置で空振りし「.」も…どこや…となってしまうぐらいには使っていた模様(スラッシュとか+−とかも、いまだに迷う)。
 脳内のキーボードイメージも、フルキーで登録されているらしく(キーボード>テンキー>マウスパッドの距離がしみ込んでいる)、手を置く位置が微妙にずれるというのも、想定外でした。これはそのうち慣れると思いますが(結局、テンキー部分を空けて置いているので省スペースにならずw)。

 ともあれ、非常に打鍵感の相性が良く、カチっとした打感は、本当に久しぶりに「あー、これこれ、この感触」と思いました(ロジも柔らかめなんで)。

 レシーバーの感度は、やや微妙で、レシーバーから9O度向きをずらしてタイプしましたが、遅延、切断なし。ただ、一度しか押してないのに、二文字でたり、入力されなかったりと、混線やら誤入力というか、そんなのがあります。

 まぁ、実売一五〇〇円なので、この辺のキースイッチ制度は我慢するべきでしょう。

 あと注意点としては、結構重量があります。フルキーのBSKBW125BKよりはるかにずっしりくる重量…なんだけど、カタログペックでは10グラムも変わらない、不思議。ただ、この重量感は、タイプするときの安定感になりますから、心地よい打鍵感にも名がります。本品はテンキーレスのコンパクトですが、携帯用には向かないということで。

 ゲームなんかでは、押したはずなのに感知されてない。移動時に深く押し込まないといけない等、ストロークの深さを感じることは多く、やや扱いにくさを感じたのはマイナスかな。ストロークが深いというよりも、スイッチの感度が悪い感じですかね(低価格キーボードなので仕方ないところですが)。

 あと、個体差と思いますが、tabキー周りのキーが、物理的に引っかかる時があります。ちょいハズレですかね…この個体。Amazonは倉庫での扱い悪いからなぁ…

 私には意外な伏兵でした、エレコム。DEFTからこっち、エレコム製品は見誤ってばかりです。この価格で、このクォリティならば満足です。ノートのキーボードに耐えられない人は、圧倒的にオススメ。ノートPC的なのが好きなら、ダメる…もとい、バッファロー…かなぁ…

 さすがに3つ目を買うのは(スペース的に)はばかられますので、さすがに買いませんが、これのフルキータイプは、TK-FDM106TBK になるんですかね?マークしておこう(買い替えるころには、テンキーレスに馴染んでいて、やっぱテンキーレスだ。とか言いそうですが)。

…いや、予備に買い置いておいた方が良いのかな…

比較製品
バッファロー > BSKBW125BK [ブラック]
使用目的
ゲーム
その他
こだわり
価格

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ポッピンキャンディさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
3件
充電池・充電器
4件
0件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ4
ストローク4
キー配列3
機能性無評価
耐久性5

ノートパソコンに接続して使うために購入。一年以上前に1500円以下で買いました。タイプAのレシーバーを挿して動かします。Bluetooth接続ではないのがやや残念ですが、値段を考慮すれば全体的な出来は上々です。

タイピング音は嫌な音ではなく、心地よいカチャカチャ音です。

後ろに爪があって斜めにせり上がるようにできていますが安っぽいので負荷をかけたら折れそうです。またホコリが溜まりやすいのも難点です。

たまにドングルを経由してAndroidスマホにつなぎますが、キー配列が完全に対応しているわけではないみたいなので購入する際は注意が必要です。

使用目的
ネット
こだわり
価格

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yuchimosayuさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:376人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
68件
レンズ
19件
23件
キーボード
13件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性4
耐久性4

【デザイン】
せっかくのテンキーレスなので、
ボディも薄いほうが良かったです。
微妙に分厚いです。

【キーピッチ】
普通です。

【ストローク】
若干、深い気がします。慣れの問題だとは思いますが
少し疲れます。

【キー配列】
普通です。

【機能性】
普通です。

【耐久性】
期待値です。

【総評】
事務用のキーボードは常にK270シリーズを
使ってました。数十個は購入しました。
私なりに評価は高かったのですが、
最近、テンキーを別で使う機会があり、
めっちゃ使いやすかったので、とりあえず、
これと、TDM017BKを購入しました。
logicoolには欲しいものがなくて、
しゃーなしのエレコムです。

使用目的
資料作成
こだわり
デザイン
価格

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shinkalionさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
14件
0件
スマートフォン
7件
0件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
キーピッチ3
ストローク4
キー配列3
機能性3
耐久性3

子供がSwitchでマインクラフトをやるために購入。
コマンドをコントローラーで入力していたのでこちらに変えたのですが、
キーボードはキーボードでなかなか慣れず難しいようでした。

大人が使う分には全く問題なく打ちやすかったです。
無線で特に動作が乱れることもなかったですね。

お値段も安かったので普通に満足しています。

使用目的
ゲーム

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

benoniさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:584人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
149件
プリンタ
4件
56件
ノートパソコン
4件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性無評価

テンキーレスで、このオーソドックスなキー配置が、個人的には絶対条件でした。
特に矢印キーの島やInsert〜PageDownの島がこの配置であることは重要でした。
とりあえず安価に済ませたかったので、これを満たして、しかもこの価格は、実にありがたいです。
メンブレン方式ということで、もう少し静かかと思いましたが、結構、高い音がなります。
周囲が騒がしい実店舗の店頭で触ったときにはよくわからなかったので、その点は少し残念ですが、価格を考えると贅沢はいえません。
自分の場合は、USBポートに余裕があったので、この機種で問題ありませんでしたが、ノートパソコンなどのUSBポートを空けておきたい場合は、ほんの少し価格が上がるだけなので、Bluetooth接続のTK-FBM111BKにしておけばよかったのかなと、購入後に気づきました。
次に購入する時は、静音設計を謳うTK-FDM115SKTBK(2.4GHzワイヤレス)またはTK-FBM117SKBK(Bluetooth)の検討したいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

炭火と燻製さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
【キーピッチ】
【ストローク】
【キー配列】
【機能性】
上記の5項目、全て「普通」なのがとても良いです。違和感がありません。

【耐久性】
まだ買ったばかりなので評価できません。

【総評】
本日現在、約1500円で購入可能ですが、この価格はとても有り難いです。
とにかく「普通」なのが本製品の一番良いところなのだと思います。
私はテンキーを別に購入して、キーボードの左側に配置して使用しています。
これまでテンキー付のキーボードを使用してきましたが、右に置いたマウスの位置が(テンキーの分)離れてしまうことが地味にずっと気になっていました。
結果、本製品と左に置いたテンキーの組み合わせ体制にとても満足しています。

以下がおすすめポイントです、どなたかの参考になれば幸いです。
・テンキーレス
・音があまりうるさくない(メカニカルタイプに比べて)
・キー配列が「普通」
・レシーバータイプ(Bluetoothではないので遅延が無い。一方、別に購入したテンキーはBluetooth接続タイプで、使用していない間はスリープとなり、再開時に数秒だが遅延があるのが気になる)
・安価である

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ふじおにさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
3件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
CPU
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】シンプルで好みです。

【キーピッチ】普通で良いです。

【ストローク】深めなのが好みで購入したので、満足です。

【キー配列】日本語用なので良いです。

【機能性】シンプルで使い易いですが、やはりホットキーがあれば尚便利です。

【耐久性】まだわかりません。

【総評】打感を含めて、全体的に満足できる製品でした。剛性と重量感もそこそこあり、値段の割には良くできていると思います。欲を言えばホットキーが欲しいところですが、価格が安いので無くても満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RichRichmanさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性4
耐久性4

■「しっくり来た」それがこのキーボードを使って1ヶ月の感想である。

■このキーボードにたどり着くまで
 自分は、テンキーを使うタイプだったので、フルサイズのキーボードを使っていたが、それだと、マウスの位置が遠く、どうもしっくり来なかった。(分かる人にしか、わからない)

なので、次はキーピッチ(キーの大きさ)が小さいことによってキーボード自体を小さくしたタイプのキーボードを使ってみたが、長く使ってかなり慣れたが、やっぱり「ちょっと違う」となってしまった。

ノートパソコンで仕事をすることが多く、テンキー無しで、意外とストレス無かったので、今回は思い切って、テンキー無しにしてみた。ようやくたどり着いた感がある。

■キーボード選びは本当に難しい。
 自分にピッタリの枕を選ぶのと似ているのかもしれない。かと言って、高価なキーボードを片っ端から試すことは難しい。やっぱりある程度の期間使ってみないと、しっくり来るかどうか、わからないからだ。


■そこで、自分にあったキーボードの条件を文字列化してみる。

・このキーボードを使うことで、キーピッチ(キーの大きさ)はフルサイズ、キーストローク(深さ)は深めがしっくり来ることがわかった。

・このキーボードを使うことで、テンキーが無いほうが、マウスの位置という意味でしっくり来ることがわかった。

・自分が使う特殊キーの種類
 [F2][F3]など、ファンクションキー
 [Delete][Home][End][PageUp][PageDown]
 アプリケーションキー
 ※ついていないキーボードが結構あるが、私の中では、必要なキーである。

■「しっくり来る」とは何なのか?
 たぶん、ブラインドタッチでタッチミスをしにくいとか、打鍵感とか、マウスも含めて自分の体にFITしているとか、意識が違うところにいっていても、思ったとおりに打ち込める・操作できる・邪魔にならないとか、そういう総合的な感覚の話が「しっくり来る」と思われる。



■まとめ
 1500円で、今までで、1番しっくり来るキーボードに出会うことができた。こうなると、仕事でずっと使うので、高価なキーボードも選択肢に入ってきた。メカニカルキーボードとか、Realforceとか、そのへんも気になり始めた。良い買い物だったと思う。

他の人がレビューしている通り、利用開始から、1ヶ月でよく押すボタンの印字が薄くなってきたことを申し添える。仕事で使う分に、他に不満は無い。

同じヤツ、買い増ししとこうかしら。

使用目的
資料作成
こだわり
キータッチ
デザイン
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デンデン@さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
36件
スマートフォン
3件
18件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン5
キーピッチ5
ストローク1
キー配列5
機能性2
耐久性4

【デザイン】
コンパクトなテンキーレスを求めつつ矢印やHome、Endなど独立して配置されているので個人的には満足しております。

【キーピッチ】
不満ないです。

【ストローク】
3.5mmと深めです。
各キーの真ん中を正確にブラインドタッチ出来る方にとっては不満が無いかもですが、キーの真ん中から少しズレた位置(キーの4隅側)をタッチすると引っかかる感じに成りソレがストレスになります。
私のブラインドタッチにクセがあるかもですが、このキーボードに変えてから感じた事ですので不満を感じております。

【キー配列】
デザインにも書きましたが満足しております。

【機能性】
機能性を求めてる訳ではないですが昔使っていた「TK-FDM105TXBK」はBluetoothを9台切り替える事が出来たので比べると良いとは言い切れないです。
普通と言えば普通ですが・・・

【耐久性】
1年強使ってますが今のところ耐久性には問題ありません。

【総称】
ストロークに書いた様、キーを押そうとする時、時折引っかかる感じがありコレがかなりストレスになります。
ゆえに個人的には満足とは思えず満足度は精々星2です。
エレコム製のキーボードを昔から使っており、特に「TK-FBP014BK」は全く不満なく10年弱ほど使えておりましたが、その後買い換えた「TK-FDP099TBK」はキーの取りこぼしがあり1年ほどでこの「TK-FDM105TXBK」に買い換えたのですが結果は不満足ですし、残念ながら昔に比べてエレコム製のキーボードは品質が落ちたのか?!と残念に思っております。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kirinomusanさん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:295人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
マウス
9件
0件
メンズグルーミング
6件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
キーピッチ5
ストローク3
キー配列5
機能性1
耐久性無評価

【デザイン・キーピッチ・キー配列】
この値段帯だと「ただテンキーをなくした」キー配置のキーボードは少なく、ノートPCのそれのようなキー配置が多いです。
その点このキーボードは標準のキー配置・キーピッチなのが良いところです。

【ストローク】
少し深めかと思います。長時間のタイプは指が疲れるかもしれませんが、メンブレンはこういうものかと思うので、特段劣ってるところではないでしょう。

【機能性】
特別なキー(メディアキーなど)はありません。
そういったのを求めるとなると、選択肢が少なくなってくるのが難しいところですね。

【総評】
カテゴリごとに記載すると安価で良いキーボードということになってしまいますが、このキーボードの欠点は遅延です。
どうもエレコムは無線レシーバーの性能が悪いようで、タイプ時にかなり気になります。
というわけで、上記の評価に対して私は常用せず処分してしまいました。耐久性の評価がないのもそのためです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakakuxさん

  • レビュー投稿数:409件
  • 累計支持数:1216人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
55件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
9件
50件
ノートパソコン
11件
45件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性無評価

この値段で5000円以上の製品と同じ品質を求めている人がいると思うと、
非常に残念な気持ちになる。


>単3形乾電池1本で約4年間

本当なら凄いですね。1年以上使えたら個人的にはもうもうそれでOkです。
キーボードに電源On/Offがあるからこれを駆使すれば長持ちしそう。
※当方購入してまだ1ヶ月経過

キーの配置はシンプルですが不満点なしです。
キータッチは好みがあるのでショップか他の人のコメントを参照ですね。
※私はこの値段なので何も期待せずで不満なし
実際使って見た結果普通かと思いましたす。(値段以上は間違いなし)

レシーバーも小さいし本体に収納可能だし、何の不満も無いですね。

当方はリビングの大型TVに設置したミニPCのキーボードとして利用。
キーも通常サイズなのでタイピングに支障はないと思います。

この値段で販売しているエレコムさん凄いよ。

使用目的
資料作成
こだわり
デザイン
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

TK-FDM105TXBK [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TK-FDM105TXBK [ブラック]
エレコム

TK-FDM105TXBK [ブラック]

最安価格(税込):¥1,440発売日:2019年 2月 価格.comの安さの理由は?

TK-FDM105TXBK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(キーボード)

ご注意