MasterLiquid ML360R RGB MLX-D36M-A20PC-R1
- アドレサブルRGB搭載の水冷CPUクーラー。液冷ヘッドを2層構造化した「デュアルチャンバーヘッド」により、高い冷却性能を実現。
- ARGBコントローラを同梱しているので、別途対応機器がなくても手軽にカラフルなARGBのイルミネーションを楽しめる。
- サイレントドライバー搭載3フェーズモーターで静音動作を維持しながら動作電流を最小限に抑え、独自設計インペラによりポンプの圧力を高めている。
MasterLiquid ML360R RGB MLX-D36M-A20PC-R1COOLER MASTER
最安価格(税込):¥14,124
(前週比:±0 )
発売日:2019年 3月15日
MasterLiquid ML360R RGB MLX-D36M-A20PC-R1 のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年7月31日 21:24 [1352984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 1 |
1年使ってのレビューになります。
近所のパソコンショップで買ってきました。
【デザイン】
電飾が結構派手です。
【冷却性能】
i9 9900Kですが良く冷えています。
【静音性】
普通の低回転の冷却ファンと同じくらいだと思います。
【取付やすさ】
フロントに付けましたが配線の取り回しが出来なくてケースを一か所穴を開けました。
【総評】
良く冷えるし、まあ良い製品だと思います。
でもケースによっては取り付けの難易度が上がります。
取り付け不可能な場合もあるかも?
なので自作er仕様の製品と言えますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月23日 21:48 [1285982-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 3 |
取付やすさ | 1 |
【デザイン】
360mmのゴツゴツ感と、イルミネーションがきれいだったので選びました。
【冷却性能】
まずまず。定格でi9を使う分には問題ありません。オール5ギガーにしてシネベンチを連続させたら90℃超えました。
【静音性】
ケースがメッシュなのもあるせいか、静かではありません。ぶぉーんってよく言います。
【取付やすさ】
ホースのテンションが強いので段取りよくやらないととても面倒くさい。
【総評】
クーラーマスターさんというブランドにも惹かれて購入しましたが、インストールが大変でした。イルミネーションの配線マニュアルは複雑すぎて疲れました。でも冷却性に問題はないので可とします。現在ではちゃんとマザーボードでイルミネーションの制御もできていて、とてもきれいです。やりがいはありました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月1日 09:14 [1220939-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
水冷はこれで2台目ですが、ポンプの動作音が付属ファンよりも静かです。
モニタリングソフトで回転数を確認して、初めて動作していることが分かるくらいです。
ちなみにケースはLIAN LIの011ダイナミックです。静音ケースではないので参考になれば。
以前はエナーマックスのリクマックスを使っていましたが、耳障りなポンプ音がとても不快でした。
その後しばらくは虎徹Mk2を使っていました。
使用用途はゲーミングですがi5なので冷却に不足があったわけではありません。
ツクモで安売りされていたのを見て衝動買いです。
【デザイン】ライトニングは最近の流行りのARGM制御です。ポンプヘッドのリングの光は公式HPで見るほど拡散しません。
【冷却性能】360サイズのラジエターなので冷えないわけありません。i5 8400でPUBGやって最高温度47℃です。
【静音性】ファン回転数制御すればほぼ無音。ポンプはもっと静かです。
【取り付け】ポンプヘッドのバックパネルがビス固定できないので、ポンプ取り付け時に裏からパネルを抑えた状態で設置しないといけない。そしてポンプ固定ナットを付けたいが、ホースの張力が強いのでナット装着しようとポンプから少しでも手を離すとせっかく合わせたバックパネルとポンプステーの穴がズレる。
ホースの取り回し位置にもよりますが、何度もくっつけたり離れたりを繰り返すうちにグリスがネバネバ〜♪ネバネバ〜♪
グリス塗り直しがもったいないです。
ラジエターの取付穴には狂いもなく良好。
ライトニングの端子は全てARGBの3ピン。付属のコントローラーでRGB4ピンを接続できるがMBからのライトニング制御はできなかったです。
制御アプリも配布されていますが、ウィンドウズでウィルス扱いされているのかインストールできてもアプリ起動時に正常動作しないことがほとんどです。メーカー保証も2年しかありませんが、この辺は鞍馬さん頑張ってください!
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

MasterLiquid ML360R RGB MLX-D36M-A20PC-R1
最安価格(税込):¥14,124発売日:2019年 3月15日 価格.comの安さの理由は?
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
