
よく投稿するカテゴリ
2020年3月20日 17:18 [1311198-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 5 |
マニュアル | 4 |
【機能性】
ver.6を使っていないのでアップデートについてはコメント出来ないが、以下の点については称賛したい。
なお評価は2020.3/20時点での最新バージョンに準拠
・LUTのサポート
・対応フォーマットの豊富さ
・HDRへの対応
・カラーコレクション機能
ただしカラーコレクションについては専用ソフトに比べると大きく劣り、波形表示等も改善が好ましい。
・優秀なエッジ処理とデノイズ機能。ただしデバンドは搭載しておらず、デバンドを搭載すればより好ましいのは言うまでもない。
【操作性】
非常にユーザビリティが良く、ごく一部のプロフェッショナル用途でなければタイムラインを使った基本的な編集については満足にこなせる。
作業の効率性も悪くなく、Shuttle Proと組み合わせれば相当に使い勝手の良い編集システムを用意できる。
【安定性】
基本的に安定しているが高負荷時の異常停止等もなくはない。
とは言え過度な高負荷をかけなければ問題というほどでもなく、むしろ安定している方と言えよう。
【サポート】
問題点を明確にし、サポートに投げかければ基本的に即座に対応する姿勢は極めて高く評価したい。
【マニュアル】
DL版のためWeb版のマニュアルに準拠する。
これについては基本的な概念、操作にとどまるものが多く、実際に使って初めてその機能の本質に触れるものも無くはない。
この点については改善を期待したい。
基本的にそういったものは極めて高度なプロフェッショナル向けの機能であることも多く、一般の用途ではそこまで必要ないのも確かである。
ただし、その機能を必要とするユーザーもいるのは事実であり、またマニュアルを配布するものとしてはその辺りまで作り込んでもらいたい。
【総評】
LUTのサポート、多彩なフォーマットへの対応、HDRへの対応状況といい、非常に使い勝手の良いエンコーダー兼NLEとなっている。
ただし一部の機能に不満がないわけでもなく、そういった部分への対応が進めばDaVinci Resolveに並ぶとは言わないがかなり近いHDR対応のグレーディングソフトになるパフォーマンスを秘めている。
カラーコレクションの独立化、CIE 1931のモニタリングと複数モニタリングのサポート、RGBカーブのサポートまで対応すればDaVinci Resolve Studioの出番すら一定数奪えるのではないだろうか。
海外(それも映画製作)で用いられることのあるACESワークフローへの対応等、業務用NLEと比較すると限界を感じる点は無くはないが、そういったものはそれこそBaselight、Resolve等を用いれば良い。一般用途においてACESが必要となることなど先ず無い。
今後のアップデートに引き続き期待したいとともに、映像というものが変わりつつある今における最適なNLEの一つとして極めて高く評価する。
参考になった2人
「TMPGEnc Video Mastering Works 7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月1日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月20日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月15日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月14日 14:28 |
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
