
ESET インターネット セキュリティ 5台3年 カード版キヤノンITソリューションズ
最安価格(税込):¥7,913
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月14日

よく投稿するカテゴリ
2020年1月18日 01:20 [1293097-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 2 |
過去2回更新して今回が3回目=7年目に突入。
更新前はWin7(64bit)のデスクトップPCとノートPCの2台にインストールしてありました。
【機能性】
<セキュアブラウザ>
2つの銀行のネットバンキングを利用しており、ログインするときは自動的にセキュアブラウザ機能が働き安心。
<迷惑メール>
Win7ではプロバイダメールをLiveメールで受信、Yahooメールをoutlook2010で受信。
Yahooメールには大量の迷惑メールが受信されてくるものの、自動的に迷惑メールへ振り分けてくれるので非常にありがたかった。
Win10ではプロバイダメールをoutlook2013で受信、YahooメールをフリーソフトのeM Clientで受信。ESETはeM Clientをサポートしていないので大量の迷惑メールがそのまま鎮座・・・ESETのありがたみが身に染みた。
【使いやすさ】
基本的に初期設定のまま。ただ、安全が確約されている古いファイルを削除されたくないから、それらが入っているDドライブだけは検索対象から外した。
【安定性】【軽快性】
過去ウィルスバスターとノートンを使用したことがあったが、低スペックPCではフリーズしまくっていた。しかしESETはそれらのPCでも快適に動いていた。
【サポート】
製品認証キーの確認のために照会依頼メールを送信しただけで、製品そのもののサポートは一切無し。それぐらいトラブルの無い製品です。
【マニュアル】
ホームページは探しづらいので、個人サイトで紹介してくれているリンクから入ることが多い。
【最後に】
2019/12/22に期限を迎え14日間の延長サポートも切れてしまったものの、ちょうどWin7のサポート終了日が近かったので数日間はESET無しで過ごした。
新たに購入したWin10(64bit)のデスクトップPCは30日間体験版を入れて期限の切れる本日2020/1/18に製品版にすべく、価格comで教えてもらった「新規用ESETライセンスで更新(ぽく)する方法」を参考にライセンス更新作業開始。
過去2回と同じメールアドレスで大丈夫かなと不安になりつつ登録を進めていったが、すんなり完了しソフトには「有効期限2023/01/17」が表示された。
スマホ(Android5)はメモリが2GBしかない上に基本的にPayPayを使う時しか電源入れないし、タブレット(Android8、WiFiモデル)はほとんどゲーム専用機なので今のところESETを入れるつもりはない。
2台のWin7PCは1/15以降はオフラインで使用しているので、結果としてライセンスは1台分だけでよかったかな。
参考になった6人
「ESET インターネット セキュリティ 5台3年 カード版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月5日 11:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月19日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月1日 04:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月12日 05:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月30日 05:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月16日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月2日 15:08 |
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
