ESET インターネット セキュリティ 5台3年 カード版キヤノンITソリューションズ
最安価格(税込):¥7,913
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月14日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.56 | 3.85 | 2位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.76 | 3.80 | 2位 |
安定性![]() ![]() |
4.77 | 3.72 | 3位 |
軽快性![]() ![]() |
4.89 | 3.75 | 2位 |
サポート![]() ![]() |
4.36 | 3.28 | 3位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.07 | 3.14 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月20日 16:54 [1349608-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
【機能性】
今のところ被害なし
【使いやすさ】
使いやすい
【安定性】
フリーズなし
【軽快性】
このソフトのせいで、処理待ちはありません。
【サポート】
使わなくても大丈夫ですが、お知らせは十分来ます。
【マニュアル】
特に必要なし
【総評】
安心軽い安いで、星5つ!更新よりも安いので、毎回新規登録して繋いでいます。引き継ぎには、一手間いりますが、簡単です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月18日 01:20 [1293097-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 2 |
過去2回更新して今回が3回目=7年目に突入。
更新前はWin7(64bit)のデスクトップPCとノートPCの2台にインストールしてありました。
【機能性】
<セキュアブラウザ>
2つの銀行のネットバンキングを利用しており、ログインするときは自動的にセキュアブラウザ機能が働き安心。
<迷惑メール>
Win7ではプロバイダメールをLiveメールで受信、Yahooメールをoutlook2010で受信。
Yahooメールには大量の迷惑メールが受信されてくるものの、自動的に迷惑メールへ振り分けてくれるので非常にありがたかった。
Win10ではプロバイダメールをoutlook2013で受信、YahooメールをフリーソフトのeM Clientで受信。ESETはeM Clientをサポートしていないので大量の迷惑メールがそのまま鎮座・・・ESETのありがたみが身に染みた。
【使いやすさ】
基本的に初期設定のまま。ただ、安全が確約されている古いファイルを削除されたくないから、それらが入っているDドライブだけは検索対象から外した。
【安定性】【軽快性】
過去ウィルスバスターとノートンを使用したことがあったが、低スペックPCではフリーズしまくっていた。しかしESETはそれらのPCでも快適に動いていた。
【サポート】
製品認証キーの確認のために照会依頼メールを送信しただけで、製品そのもののサポートは一切無し。それぐらいトラブルの無い製品です。
【マニュアル】
ホームページは探しづらいので、個人サイトで紹介してくれているリンクから入ることが多い。
【最後に】
2019/12/22に期限を迎え14日間の延長サポートも切れてしまったものの、ちょうどWin7のサポート終了日が近かったので数日間はESET無しで過ごした。
新たに購入したWin10(64bit)のデスクトップPCは30日間体験版を入れて期限の切れる本日2020/1/18に製品版にすべく、価格comで教えてもらった「新規用ESETライセンスで更新(ぽく)する方法」を参考にライセンス更新作業開始。
過去2回と同じメールアドレスで大丈夫かなと不安になりつつ登録を進めていったが、すんなり完了しソフトには「有効期限2023/01/17」が表示された。
スマホ(Android5)はメモリが2GBしかない上に基本的にPayPayを使う時しか電源入れないし、タブレット(Android8、WiFiモデル)はほとんどゲーム専用機なので今のところESETを入れるつもりはない。
2台のWin7PCは1/15以降はオフラインで使用しているので、結果としてライセンスは1台分だけでよかったかな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月30日 23:21 [1287930-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 2 |
Norton, ウイルスバスター(トレンドマイクロ),
MacAfee, カスペルスキー
等ひと通り使ってきましたが、総合的に見て、
最もバランスが良いのが
ESETであると感じます。
【機能性】
一般的に必要であろう機能はすべて搭載していると言っていいでしょう。
モバイル端末に対する遠隔ロックやGPSでの位置割り出し、
アプリごとにパスコードロック(Android)で起動制限、など。
【使いやすさ】
初期設定で充分ですし、
知識のある方ならより詳細に設定を詰めることもできます。
【安定性】
Windows版・Android版ともにクラッシュしたことは一度もありません。
【軽快性】
もともとの出自から、「PC(現在ならスマホやタブレット含む)に負荷をかけない」
ことをモットーとしており、この姿勢は現在も受け継がれています。
【サポート】
過去4年で2回ほど電話サポートを受けました。
サポセンの対応と知識もしっかりしており、
また適切な説明を受けることができました。
【マニュアル】
マニュアルの記載はオンライン含めやや読みづらい・探しづらいかなと思います。
【総評】
10年ほど更新し続けております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 20:32 [1278790-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】 特に今のところ良いです。
【使いやすさ】 特に今のところ良いです。
【安定性】 特に今のところ良いです。
【軽快性】 特に今のところ良いです。
【サポート】 使わないので無評価です。
【マニュアル】 使わないので無評価です。
【総評】
もうすぐウィンドウズ7のサポートがなくなるのでパソコン組み直しています。
SSDも新しくするためです。
お値打ちなのでとても助かっています。。^^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月1日 12:51 [1255704-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
動作の軽さは、秀逸。低スペックマシンにもお勧め軽さ。ウィルス検出力も申し分ない。
インターフェイスは、ノートンより分かり易く、インターネットバンキング保護やアンチセフト機能が優れている。
オマケにソーシャルメディアスキャナーを使用すれば、Twitterのアカウントまで保護してくれる有難さ。
ESET Sysinspecter も付属するが、これは不必要なアプリケーションだ。
しかしながら、このソフトに慣れてない方は、Webカメラ保護機能が作動した場合、許可か不許可か判別する警告画面が表示された際、迷いそうになること間違いない。慣れれば問題無い話だが。
それにしても、ノートンの3台3年版と更新料を比較すると半額なので、ふところにも優しい。
それから、まるごと安心パックなるものが存在するが、必要性はあまり感じられない(問題が解決しない事の方が多い)。土日祝は電話の繋がりが悪い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月27日 08:43 [1245963-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
カードと言うか厚紙と言うか |
中に購入コードが記載されているだけの物です |
パソコンを使い始めて25年。
ノートンに始まりカスペルスキーやウイルスバスター、はたまた更新料0円を謳っている格安のセキュリティーソフトを多々使ってきましたが、このソフトが一番軽く、バックで動作しているのをほぼ感じさせません。
またサポートの対応が、電話では非常に丁寧で解りやすく感じが良かったのが印象的でした。
メールサポートへの問い合わせもしましたが、迅速で的確な回答が返ってきたのを覚えています。
性能、サポートともに非常に満足できる製品の一つだと思いました。
マニュアルは読んでいないので無評価とさせて頂きます。
(読まなくても簡単に使えますので)
※パソコンのスペックにより軽さが変わってくるかと思われます、念のため当方のスペック記載しておきます。
ASUS P8H77-V LE
Intel Core i7 3770 @ 3.40GHz
16.0GB DDR3 @ 800 MHz (9-9-9-24)
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
Western Digital WDC WD10EZEX (1T-SATA3)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月2日 11:56 [1213415-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
使っていたESETファミリーセキュリティの期限がきたので更新用に購入。
といっても、継続更新する場合はESET専用サイトで行う必要があり、
お店やネット通販で購入できるものは新規登録のみとなります。
店頭や通販で安売りしているものを買って、それを更新で適用したいという場合は
期限が切れる寸前か切れてからアンインストールし、
新規登録をすると、その日から設定された年数有効になります。
期限の途中でやってしまうと残りの期限が無駄になりますのでお気を付けください。
そういえば、いまだamazon等で普通に売ってますが、ファミリーセキュリティーは廃盤となり
名称変更で本商品(インターネットセキュリティ)が後継機種となるようです。
以前までは、有名どころの種々ウィルスソフトを使っていましたが、
これが一番軽く感じますし、なんといっても国内メーカー。
利用したことはありませんが、アフターも国内ですので 安心です。
5台まで使えるので、家庭内の全PCとタブレットに利用しています。
とても満足しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
