価格帯:¥27,000〜¥28,800 (2店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

よく投稿するカテゴリ
2020年3月14日 22:41 [1309745-1]
満足度 | 4 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 無評価 |
まぁ使えそうな感じですよ!
Eマウント資産は全くありませんでしたが、AFの効くZeissが使いたくて、このTZE-01とPlanar T FE 50mm f1.4 ZA(SEL50F14Z)を同時にポチりました。
TZE-01でちゃんとAFが動くか否かすごく不安だったのですが、youtubeやネットを調べまくりましたところ、何とか動いている例を見つけましたので、ポチってみた次第。
Z7 + TZE-01 + Planar T FE50mm f1.4 ZAで確認できたこと。
◆AFはPINでは作動しない。シングルAFなら作動する。
◆通常範囲のAFなら効くが、遠近行ったり来たりと大きく動くケースでは行ったままもどってこない。ピントリングで近くまでピンを持っていけばAFが再開して効き始める。
◆超暗所のAFはさまよい続ける。
◆AF-Cは一応作動した。(瞳AFは未確認)
◆MFモードはレンズスイッチをMFにしただけではAFのまま。ボディ側をMFにしないとMFにならない。
特に私の場合は、普段動きものは撮らずに風景、スナップ専門ですので、まぁなんとか運用できそうな感じです。
この商品はまだまだ改良の余地はありそうですが、Zボディ1つでZマウントだけでなくEマウントレンズでも遊べるようになるのですから、この商品は価値が高いですね。ファームアップでどんどん高性能になっていくことを望みます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった9人
「TZE-01」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月20日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月15日 05:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月6日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月14日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月13日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月14日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月21日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月22日 21:08 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
ユーザーレビューランキング
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
