EcoContact 6 185/55R16 87H XLコンチネンタル
最安価格(税込):¥15,600
(前週比:±0 )
発売日:2019年 3月

よく投稿するカテゴリ
2020年10月31日 17:02 [1354824-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
右F→5,000Km走行後に右Rへのローテーションを経て、さらに5,000Km走行した個体。 |
右R→5,000Km走行後に左Fへのローテーションを経て、さらに5,000Km走行した個体。 |
左F→5,000Km走行後に左Rへのローテーションを経て、さらに5,000Km走行した個体。 |
![]() |
||
左R→5,000Km走行後に右Fへのローテーションを経て、さらに5,000Km走行した個体。 |
【走行性能】
エコタイヤとしてはややスポーティに感じる程に高性能。
【乗り心地】
やや硬質だが、ドイツ車には高相性。
【グリップ性能】
ドライ、ウェット共に十分リーズナブル。特にウェットグリップは感動的にすら感じる高さ。
【静粛性】
静か。スポンジやらの余計なウェイトを仕込んで無くても全然問題ない。
【総評】
2009YM VW POLO 1.2TSI HLに185/55R16を装着。
比較対象の185/60R15 X-ICE XI3よりも通勤片道(46Kmのスムーズな郊外路)辺り確実に1Km/Lは低燃費(車載燃費計表示で22Km/Lに対し23~24.5Km/L位)。
コレで並の低燃費タイヤならばウェットグリップがヘナヘナになるが、このEco contact 6はソコもバッチリ!
悪い事は言いません、適合サイズがあるなら、Energy saver 4よりもコレを装着しましょう。幸せになれます。
2020/10/31追記
内圧を高めたり低めたり色々調整しながら、ドライ・ウェット・低高速含め色々と走行しました。距離は丁度10,000Kmです。
内圧はやはりやや高め(車両指定の+20~40Kpa、所有者の好みによる)が好印象です。
優れた燃費性能とウェットグリップには相変わらず脱帽。特にウェットグリップは、本製品が「エコタイヤ」である事を忘れてしまうレベルの高さ。
横方向のグリップのサチュりポイントも、ドライ・ウェット共に非常に掴みやすく、また唐突感が全く無いため、安心して山坂道を飛ばせます。
静かですし乗り心地も「かっちり」しておりドイツ車には好相性です。
満点。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2020年8月5日 16:00 [1354824-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
エコタイヤとしてはややスポーティに感じる程に高性能。
【乗り心地】
やや硬質だが、ドイツ車には高相性。
【グリップ性能】
ドライ、ウェット共に十分リーズナブル。特にウェットグリップは感動的にすら感じる高さ。
【静粛性】
静か。スポンジやらの余計なウェイトを仕込んで無くても全然問題ない。
【総評】
2009YM VW POLO 1.2TSI HLに185/55R16を装着。
比較対象の185/60R15 X-ICE XI3よりも通勤片道(46Kmのスムーズな郊外路)辺り確実に1Km/Lは低燃費(車載燃費計表示で22Km/Lに対し23~24.5Km/L位)。
コレで並の低燃費タイヤならばウェットグリップがヘナヘナになるが、このEco contact 6はソコもバッチリ!
悪い事は言いません、適合サイズがあるなら、Energy saver 4よりもコレを装着しましょう。幸せになれます。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
「EcoContact 6 185/55R16 87H XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月12日 15:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月31日 17:02 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
