2019年 3月上旬 発売
CSSD-S6B480CG3VX
- 容量480GBの3D NAND TLC(TMC BiCSフラッシュ)を採用。SATA 6Gb/sインターフェイスに対応したエントリーモデルの2.5インチSSD。
- 圧縮技術「Smart ZIP」を採用。書き込まれるデータが少なく済むため、書き込み効率の向上とSSDの寿命(耐久性)が向上する。
- 「Smart data processing」によってRead/Writeのパフォーマンスをディスクの空き容量に基づいて調整し管理する。
価格帯:¥6,979〜¥6,979 (1店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 19:17 [1240380-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
価格は満点
使用環境
Dynabook T35034
Pentium P6100
RAM 6GB
OS Win10Home
JUNKで購入したノートPCの再生のために購入。
SSDであれば何でもいいというくらいの気持ちでパソコン工房に行って、クーポンを使用して5200円(くらい)で購入しました。
起動を確認するためにTOSHIBAの1TBを一時的に使用しましたが、それと入れ替えて圧倒的な起動の速さに満足しています。
プラ筐体について放熱で若干の不安はありましたが、今のところ長時間(6時間くらい)の利用でも問題なく稼働しています。
何せJUNKの再生ですから、コストを極力かけないでという目的に十分かなっています。
高価なものと比べると速度は落ちるかもしれませんが、CFDですから粗悪ではないだろうと思いながら使用しています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「CSSD-S6B480CG3VX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月12日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月20日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月11日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月7日 07:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月3日 18:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月24日 02:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月10日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月4日 18:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月5日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月26日 08:36 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
