CSSD-S6B480CG3VX
- 容量480GBの3D NAND TLC(TMC BiCSフラッシュ)を採用。SATA 6Gb/sインターフェイスに対応したエントリーモデルの2.5インチSSD。
- 圧縮技術「Smart ZIP」を採用。書き込まれるデータが少なく済むため、書き込み効率の向上とSSDの寿命(耐久性)が向上する。
- 「Smart data processing」によってRead/Writeのパフォーマンスをディスクの空き容量に基づいて調整し管理する。

よく投稿するカテゴリ
2019年4月13日 07:37 [1215918-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ベンチマーク |
SMARTデータ |
◆CSSD-S6B480CG3VXを購入した理由
2012年に購入したINTELのSSD335 240GBが負荷が重くなるとストールするようになったので、CFD製にリプレースしました。INTEL製は丈夫でしたね。CFD製はどの程度持つか。
500GB前後の安くて一応、問題の少なそうな本SSDとしました。
耐久性はわからないので、問題があればレビューに追記します。
◆SSDの引っ越し
HDDのデュプリケータを使って単純にコピーしました。
SSDを2台セットしてスタートボタンを押すだけなので楽でした。
コピー時間は10分以内。SSD同士なので非常に速く、もう終了って感じでした。
(AMAZONにて約3千円購入Salcar USB3.0 2.5/3.5型 SATA HDD/SSDスタンド UASP対応)
◆コピー後の起動について
1発で起動しました。
◆速度確認
ベンチを貼りました。
シーケンシャルでリード500MB/S、ライト470MB/S出ているので十分だと思います。
◆寿命の確認
CFDのHPでスペックを確認すると155TBWです。以前に使っていたINTEL335は約7年で10.2TBW/1万4千時間/ON回数5403回だったので、自分の使い方では余裕で数十年使えます(笑)。
SSDはCドライブで、テンポラリはRAMDISK、データや大きなアプリはHDDでDドライブ以降を使っているのでこのような結果でした。少しもったいない使い方だったかな。
今回容量も増えたので、よく使うアプリもSSDで使っていく予定です。10年も使えれば十分ですからね。
◆その他
特に各種アプリやOSの動作はスムーズなので、良いですね。
特に温度も問題なしです。
あと、2.5インチですが、厚さが以前の半分になり時代の流れを感じます。
M2SATAなどはもっと小さいので次はM2かな。
PCの構成
PCは自作PCです。
CPU i5-9600K
マザー MSI Z390-A PRO
メモリ DDR4 32GB
GRAPH Geforce GTX960
OS WINDOWS10 Pro 64bit
ストレージ
C:CSSD-S6B480CG3VX : 480.1 GB
D:WDC WD40EZRX-00SPEB0 : 4000.7 GB
E/F:WDC WD30EZRX-00DC0B0 : 3000.5 GB
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人(再レビュー後:6人)
2019年4月11日 22:41 [1215918-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
CSSD-S6B480CG3VXベンチ |
◆CSSD-S6B480CG3VXを購入した理由
2012年に購入したINTELのSSD335 240GBが負荷が重くなるとストールするようになったので、CFD製にリプレースしました。INTEL製は丈夫でしたね。CFD製はどの程度持つか。
500GB前後の安くて一応、問題の少なそうな本SSDとしました。
耐久性はわからないので、問題があればレビューに追記します。
◆SSDの引っ越し
HDDのデュプリケータを使って単純にコピーしました。
SSDを2台セットしてスタートボタンを押すだけなので楽でした。
コピー時間は10分以内。SSD同士なので非常に速く、もう終了って感じでした。
(AMAZONにて約3千円購入Salcar USB3.0 2.5/3.5型 SATA HDD/SSDスタンド UASP対応)
◆コピー後の起動について
1発で起動しました。
◆お約束の速度確認
ベンチを貼りました。
シーケンシャルでリード500MB/S、ライト470MB/S出ているので十分だと思います。
◆その他
特に各種アプリやOSの動作はスムーズなので、良いですね。
特に温度も問題なしです。
あと、2.5インチですが、厚さが以前の半分になり時代の流れを感じます。
M2SATAなどはもっと小さいので次はM2かな。
PCの構成
PCは自作PCです。
CPU i5-9600K
マザー MSI Z390-A PRO
メモリ DDR4 32GB
GRAPH Geforce GTX960
OS WINDOWS10 Pro 64bit
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「CSSD-S6B480CG3VX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月28日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月13日 05:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月23日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月22日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月21日 04:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月15日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月10日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月31日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月29日 13:35 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(SSD)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


