2019年 7月26日 発売
RICOH G900
- 雨や粉塵、建築や災害、医療などの過酷な現場に対応するデジタルカメラ。有効画素数約2000万画素、裏面照射型CMOSを採用し画質が向上している。
- 防水・防じん・耐衝撃だけでなく、次亜塩素酸ナトリウム、二酸化塩素水などの消毒に耐える耐薬品性も強化。
- 「デジタル工事写真の高度化に関する協議会」が提唱する小黒板情報連携機能・信憑性確認に準拠。タブレットやスマホでは撮影困難な現場の撮影が可能。
価格帯:¥68,800〜¥90,700 (57店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.50 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.50 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.00 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.00 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.00 | 4.14 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.00 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年5月25日 16:46 [1457059-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
WG-6と同時に各2台 購入し半年ほど使用したが
液晶ガラスが全て割れてしまった。
こんな事は現場で使っていても滅多にないのに
半年で4台が破損してしまった。
シリコンジャケットや液晶フィルムは装着していた。
首からぶら下げており
落下や大きな衝撃をあたえてはおらず
現場で日常的な使用をしていた。
これまで他社カメラやG800を
使ってきたが大きな破損等はない。
こんな事は初めてで
メーカーに問い合わせや対策品があるか聞いたが
対策品はなし
修理に概ね1台16000円とのこと
結局他社カメラを購入することにしたが
本機の耐衝撃性能をG800と同等と
メーカーは謳っているが明らかに耐久性が劣る。
(明らかに傷が入りやすいボディ・名ばかりの耐衝撃性能)
防水性能はg800よりも結露しなかった感じ
使い方が悪かったのかもしれないが
4台全損となると他機種よりも耐久性が低いと
言わざるを得ない。
少し高く重たいが従来通りの機種を選定すればよかったと後悔
- 主な被写体
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
