2019年 3月15日 発売
RICOH GR III
- 新開発レンズ「GR LENS18.3mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載。
- ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。有効画素数は約2424万画素。
- ハイブリッドAF、3軸4段分の補正効果がある独自の手ぶれ補正機構、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能などを装備。
価格帯:¥120,375〜¥159,800 (22店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年10月17日 13:27 [1633966-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 5 |
全然値崩れしねえ! 半年以内にGRW出たら泣くかんな!!
【デザイン】
良い。
けどっ、、、! けどっっ!!
【画質】
良い。歴史が証明済み。
【操作性】
ふつうに良い。不満はない。
【バッテリー】
悪いとウワサされてるが、個人的には不満はない。撮り倒すタイプではないので。
【携帯性】
良すぎて怖い。
【機能性】
ふつうに良い。不満はない。
【液晶】
良さは感じない。あまり信じてない。
【ホールド感】
大変良い。
【総評】
GR IIIxを一年近く使った結果、広角が欲しくて、でも大きいカメラを持ち歩くのが億劫で、、、での買い足しです(Wも出そうにないので、諦め半分で)。見た目はもちろん、使用感もGR IIIxそのもので(普通の人は逆でしょうが)、高い買い物をした気すらしないほど、初日から馴染んでおります。
問題はGR IIIxと瓜二つどころか、全く見た目が同じところ(重量は僅かに違う)。2台使いは想定になかったのでしょうか? 咄嗟にカメラ取り出して、、、って時に、一呼吸損するシチュエーションが出てくるのではないかと思います。
基本、これからはGRV2台を普段持ちにするつもりなので、本当個人的な希望では、もっと広角(16mm-20mm)の方が嬉しいかなと(もしくは40mmが50mmだったら、、、みたいな)。まぁ、天に唾する様な要望ですけど。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
参考になった16人
「RICOH GR III」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月24日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 22:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月17日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月9日 14:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月6日 16:42 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
