RICOH GR III
- 新開発レンズ「GR LENS18.3mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載。
- ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。有効画素数は約2424万画素。
- ハイブリッドAF、3軸4段分の補正効果がある独自の手ぶれ補正機構、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能などを装備。

よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 11件
2019年4月14日 14:28 [1208805-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
手持ちでのスローシャッターはここらが限界かな? |
||
日陰の被写体での対応は背景の白飛び覚悟かストロボがないと厳しいかな |
G7Xmk2からの買い替えです
【デザイン】good
【画質】カメラの液晶で見るとあんまり変わらないかなと思ったが、PC画面で見るとニンマリ
【操作性】かなり練り込まれててどのモードでもサクサクです
【バッテリー】あか〜ん
【携帯性】最高です
【機能性】手ぶれ補正はG7Xmk2と同等かと
比較的近接撮影はAFが良く迷う、普通に撮影する分には十分です、むしろ速い
【液晶】普通だと思う
【ホールド感】小さいけど軽さでカバー
総合的な満足感は満点に近い
もともと広角付近での撮影が多かったので画角で迷うことが無くなったことのメリットが一番大きい。
作例に身近な人物をさらすのは憚ったので載せないが、人物の比較的アップでも不思議と違和感が少ないめっちゃうれしい、基本的に人物撮影は全身撮影が好ましいかな
AFは機能性でも触れたが近接撮影は「撮ることもできるよ」位の気持ちでいた方が無難かな、それよりも「お!」と思ったらすぐ撮影がこのカメラには向いている、スナップシューターの名は伊達じゃない。
MFはリングを回す際に押し込んでしまいがちでピントを合わせる前に操作が終わってしまう、慣れれば大丈夫なのかな?滅多にMFは使用しないのでまあ問題はないだろう。
バッテリーがひどいですね!!私の撮り方だと150枚くらいしか撮れないんじゃないかなー?予備バッテリーを一つ購入時に買ったがもう一個購入しなきゃですね
最後にヘタクソですが今日の撮影写真の一部を置いときます、参考になれば幸いです。全部手持ち撮影です
天候に恵まれなかったですが、初陣だしウキウキで撮影してきました。
エラーが出るのでリサイズでの掲載ですが元データで載せられなかったのが残念で仕方ありません、すべて撮って出しです。
追記
液晶画面の上半分が緑色になる不具合有り(一回のみ)電源入れなおすと元に戻ったが、10万越えのカメラでの出来事なので納得いかず売却しました。
売却しましたが画質・操作性等素晴らしいのでロットが安定したら買い直します。多分一年後
あとバッテリーですが、撮影スタイルが安定したら300枚を越えても残量残ってました、じっくり撮るタイプじゃなければそんなに気にならないかも?予備は一個は持ってた方がいいと思いますが。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった42人(再レビュー後:12人)
2019年3月16日 20:36 [1208805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
G7Xmk2からの買い替えです
【デザイン】good
【画質】カメラの液晶で見るとあんまり変わらないかなと思ったが、PC画面で見るとニンマリ
【操作性】かなり練り込まれててどのモードでもサクサクです
【バッテリー】あか〜ん
【携帯性】最高です
【機能性】手ぶれ補正はG7Xmk2と同等かと
比較的近接撮影はAFが良く迷う、普通に撮影する分には十分です、むしろ速い
【液晶】普通だと思う
【ホールド感】小さいけど軽さでカバー
総合的な満足感は満点に近い
もともと広角付近での撮影が多かったので画角で迷うことが無くなったことのメリットが一番大きい。
作例に身近な人物をさらすのは憚ったので載せないが、人物の比較的アップでも不思議と違和感が少ないめっちゃうれしい、基本的に人物撮影は全身撮影が好ましいかな
AFは機能性でも触れたが近接撮影は「撮ることもできるよ」位の気持ちでいた方が無難かな、それよりも「お!」と思ったらすぐ撮影がこのカメラには向いている、スナップシューターの名は伊達じゃない。
MFはリングを回す際に押し込んでしまいがちでピント合わせるの前に操作が終わってしまう、慣れれば大丈夫なのかな?滅多にMFは使用しないのでまあ問題はないだろう。
バッテリーがひどいですね!!私の撮り方だと150枚くらいしか撮れないんじゃないかなー?予備バッテリーを一つ購入時に買ったがもう一個購入しなきゃですね
最後にヘタクソですが今日の撮影写真の一部を置いときます、参考になれば幸いです。全部手持ち撮影です
天候に恵まれなかったですが、初陣だしウキウキで撮影してきました。
エラーが出るのでリサイズでの掲載ですが元データで載せられなかったのが残念で仕方ありません、すべて撮って出しです。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった30人
「RICOH GR III」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月30日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月26日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月22日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月3日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月3日 04:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月22日 14:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月14日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月12日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月3日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 11:31 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
(デジタルカメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


