
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 07:25 [1652902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
全景です。殆どが樹脂製ですがやや重たいですね。 |
裏面ですが、大きめの取付用ローレット加工済みダイヤルには三脚ネジ穴を装備です。 |
節度感が良好な電池及びメディア用ベイドアを装備しています。 |
![]() |
||
この製品を装着する前に、EOS RP本体の電池蓋は取り外す必要が有ります。 |
手が基本的に大きい私としては必須の装備として購入しました。
質感も良く、満足のいく製品ですが、どうせなら是非にバッテリーグリップ化しても良かったのではないかと思いますが、EOS RPで動体に挑む方達には予備電池の収納は無理ですが、ホールディング性能の確保からも必須の製品だと思いますね。
【デザイン】
EOS RP本体のラインに沿った大きさで纏められ、「下駄ばき」的なパーツOPではあるものの、本体の横幅のラインから大きくはみ出て不格好になってしまう残念なEOS R5辺りの専用バッテリーグリップとは大きく異なり不自然さや過度な主張もなく、装着後の意匠は中々秀逸です。
【機能性】
取付けは底面には大きいローレット加工済みのダイヤルねじを締め込んで固定するのですが、他に補助ピンが二本(金属製で長め)と共に共締めするので緩んできて動く等の不具合は無いですね。
ダイヤル底面には三脚ネジ穴が装備され、三脚等への固定も問題はなく、ダイヤル底面には更に溝をモールドしているので余り関係はないかとは思うものの汚れやごみ対策もなされており、四隅には小さなポッチの脚を装備しています。
起倒式の半回転式ハンドルを回して電池蓋を開けると、そこから電池と、SDカードを取り出せるような仕様ですが、蓋自体は厚い内蓋のリブが有り、最低限の防水対策は為されていますが、替わりに元々EOS RP本体に取り付けてある電池蓋を外さないと本品の取付が出来ないので、電池蓋を無くさない様な管理が必要なので、これはやや面倒ではありますし、残念な点でも有りますね。
【使いやすさ】
グリップ部自体は滑り止め効果も高く、通常使用に関しては何も問題が無い程度に良好ながら、問題は、電池蓋を開けてから電池の取り出しがやややり難い感じです。
【総評】
価格的には、やや高額かとは思うものの、カメラボディ自体がエントリー機としてはそれなりなので仕方ない所でしょうか。
本体電池蓋の件と言い、運用にはやや面倒な部分も有りますが、ここまでするなら故に冒頭にも書きましたがすぐに電池が切れてしまうCanonノンレフ一眼機の特性からもバッテリーグリップ機能を持たせてしかるべきだったと思います。
参考になった2人
「EG-E1BK [Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 07:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月27日 22:38 |
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
