AQUOSブルーレイ 2B-C05BW1
- 2番組同時録画が可能な、容量500GBのブルーレイレコーダー。好みの番組だけを強調表示する「指定ジャンル強調」により、見たい番組が探しやすい。
- 録画番組の再生や録画リスト・番組表のキーワード検索などの操作が、AQUOSリモコン(対応機種)やスマートスピーカーに話しかけるだけで行える。
- 録画した番組を移動中に見られる「外からリモート視聴」や、外出先から録画予約できる「リモート予約」など、スマートフォンとの連携が充実。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年8月4日 19:48 [1350242-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
利用は基本、録って消し。編集はしない。スマホ転送等もやらない。ちなみにHPで出てる「声で操作」は、コレだけ買ってもムリ。動作音も自分はうるさいとは思わない。CMチャプターも、そこそこ優秀(完全じゃないのは、ステレオCMや後番組の予告が被ることも多いからでしょう)。
撮り溜めたBRディスクが1.5倍速で再生出来るのが嬉しい。また、録画したモノでも、テレビの字幕放送の表示が可能。ちなみに、レンタルDVDは「早送りボタン」一度押し、自分で録画(ダビング)したディスクは「再生ボタン」一度押しで1.5倍速になりました。
番組表は見づらいが、ジャンルが自分の好みで色が変えられるのは良い。ヨコ一列文字の検索結果も、正直見づらい。前機が「(4コマで)番組名が大きい文字で、その下に解説が小さい文字であった」ので。新機種は、どうやら(6コマで)その様になってるようだ。
番組検索する際に、BS等々の有料番組も検索してしまうので、当初困った。「ホーム」→「予約する」→「詳細検索」→「ジャンル:映画・すべて」+「番組特徴:無料番組」を選択することで解決。ただし、多少の「検索漏れ」も有るようなので新聞閲覧も欠かせない。
フロントパネルの液晶が分かりにくい。経過時間等のデジタル表示が無い。電源ONでHDDマークが白色点灯。使用中で青色点灯。(CMスキップで「どれくらい経過したか」はTV画面には出るけど)時間経過くらいは表示して欲しかった。なお、DVD再生中に「画面表示ボタン」を押すとTVの下段に経過時間のバー表示、「ツール」→「視聴設定」でTV左端に経過時間を表示させる事は可能。
ディスク開閉ボタンが本体の上面。幅の狭いメタルラックに入れてるので、押しづらい。ディスク開閉時は近くにいるので、リモコンを押す方が面倒。やはり、本体前面に欲しかった。電源ボタンも同じだけど、リモコンを使うのでソレは問題なし。
リモコンボタンがゴム製で、押した感じがフニャフニャ。(TVもシャープ製なので)慣れてる人には問題ないかも。多機能なので覚えるのも大変。でも、覚えたらラク。反応は(前機と比べると)若干遅く感じるけど、許容範囲内。
新機種との違いは、RCA(コンポーネント:赤・白・黄色)の入力端子が有ること。古いムービー機(DVテープ)とか、昔のゲーム機(WiiやPS、ゲームキューブ等)が繋げられる。HDMI変換端子も多種売られてるので、新機種では無くなったのでしょう。未だにツインバード社の風呂テレビを使っているので、出力端子もあれば尚良かった。
録画画質は(32インチTVだと)12倍で、最初のレビューでは「粗いとは思わない」って書いてましたが、やはり「ちょっと粗いかな」と思う程度に変更。それでも、TV番組や映画を愉しむには十分だと思う。総じて、満足です。永く使えることを願います。RCA端子不要で、検索結果の見やすさ重視なら、新機種の方が良いかも。
−追記−
BRディスクにダビング:DR(高画質)モードで録ると(高速ダビングは出来るが)BRディスクに映画1〜2本しか入らない。「録画画質変換ダビング」だと、ディスク残量に合わせてくれるようだが『録画時間分の時間がかかる』との事。つまり、2時間の映画5本分を1枚のディスクに入れるとなると、10時間かかるという事。
なので、自分は最初から『12倍モード』などで録画している。「ツール」ボタンで「録画画質設定」→「12倍」で可能。ちなみに、録画する際に、番組毎に録画画質を変更する事も出来る。現在、10倍モードで『ちょっと気になる粗さ』がどうなるかを施行中です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人(再レビュー後:5人)
2020年7月23日 21:32 [1350242-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
約8年使った他社製が故障したので、修理代金と同額程度の品に買い換え。新型が出ているので、既に生産終了品なのでしょう。前機Sチューナーだったので、Wチューナーが有り難い。ちなみに、HDDは500GBで同等。
利用は基本、録って消し。編集はしない。スマホ転送等もやらない。ちなみにHPで出てる「声で操作」は、コレだけ買ってもムリ。動作音も自分はうるさいとは思わない。CMチャプターも、そこそこ優秀(完全じゃないのは、ステレオCMや後番組の予告が被ることも多いからでしょう)。
映画・音楽・バラエティー・アニメが主。BRディスクに焼くこともある。地上とBSのみ。WOWOW等は契約ナシ。撮り溜めたBRディスクが1.5倍速で再生出来るのが嬉しい(前機は出来なかったので)。ちなみに、レンタルDVDは「早送りボタン」一度押し、自分で録画(ダビング)したディスクは「再生ボタン」一度押しで1.5倍速になりました。
番組表のジャンルが、自分の好みで色が変えられるのは良い。ヨコ一列文字の検索結果は、正直見づらい。前機が「(4コマで)番組名が大きい文字で、その下に解説が小さい文字であった」ので。新機種は、どうやら(6コマで)その様になってるようだ。
番組検索する際に、BS等々の有料番組も検索してしまうので、当初困った。「ホーム」→「予約する」→「詳細検索」→「ジャンル:映画・すべて」+「番組特徴:無料番組」を選択することで解決。ただし、多少の「検索漏れ」も有るようなので新聞閲覧も欠かせない。
フロントパネルの液晶が分かりにくい。経過時間等のデジタル表示が無い。電源ONでHDDマークが白色点灯。使用中で青色点灯。(CMスキップで「どれくらい経過したか」はTV画面には出るけど)時間経過くらいは表示して欲しかった。なお、DVD再生中に「ツール」→「視聴設定」で、TV画面左端に経過時間を表示させる事は可能。
ディスク開閉ボタンが本体の上面。幅の狭いメタルラックに入れてるので、押しづらい。ディスク開閉時は近くにいるので、リモコンを押す方が面倒。やはり、本体前面に欲しかった。電源ボタンも同じだけど、リモコンを使うので問題なし。
リモコンボタンがゴム製で、押した感じがフニャフニャ。(TVもシャープ製なので)慣れてる人には問題ないかも。多機能なので覚えるのも大変。でも、覚えたらラク。反応は(前機と比べると)若干遅く感じるけど、許容範囲内。
新機種との違いは、RCA(コンポーネント:赤・白・黄色)の入力端子が有ること。古いムービー機(DVテープ)とか、昔のゲーム機(WiiやPS、ゲームキューブ等)が繋げられる。HDMI変換端子も多種売られてるので、新機種では無くなったのでしょう。出力端子もあれば、尚良かった。
録画画質は(32インチTVだと)12倍でも全く「粗い」とは思いません。なので、500GBでも十分。総じて、満足です。永く使えることを願います。RCA端子不要で、検索結果の見やすさ重視なら、新機種の方が良いかも。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
2020年7月22日 20:45 [1350242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
約8年使った他社製が故障したので、修理代金と同額程度の品に買い換え。新型が出ているので、既に生産終了品なのでしょう。所有品がシングルチューナーだったので、Wチューナーが有り難い。ちなみに、HDDは500GBで同等。
利用は基本、録って消し。編集はしない。スマホ転送等もやらない。ちなみに、『HPで出てる「声で操作」』は、コレだけ買ってもムリ。自分には不要なので別にいいけど。動作音も自分はうるさいとは思わない。
映画・音楽・バラエティー・アニメが主。BRディスクに焼くこともある。地上とBSのみ。WOWOW等は契約ナシ。BRディスク(撮り溜めたモノも)が1.5倍速で再生出来るのが嬉しい(前機は出来なかったので)。
番組表のジャンルが、自分の好みで色が変えられるのは良い。ヨコ一列文字の検索結果は、正直見づらい。前機が「(4コマで)番組名が大きい文字で、その下に解説が小さい文字であった」ので。新機種は、どうやら(6コマで)その様になってるようだ。
番組検索する際に、BS等々の有料番組も検索してしまうので、当初困った。「ホーム」→「予約する」→「詳細検索」→「ジャンル:映画・すべて」+「番組特徴:無料番組」を選択することで解決。ただし、多少の「検索漏れ」も有るようなので新聞閲覧も欠かせない。
フロントパネルの液晶が見づらい(分かりにくい)。経過時間等のデジタル表示が無い。電源ONでHDDマークが白色点灯。使用中で青色点灯。(CMスキップで「どれくらい経過したか」はTV画面には出るけど)時間経過くらいは表示して欲しかった。
ディスク開閉ボタンが本体の上面。幅の狭いメタルラックに入れてるので、押しづらい。ディスク開閉時は近くにいるので、リモコンを押す方が面倒。やはり、本体前面に欲しかった。電源ボタンも同じだけど、それは遠くに居るので問題なし。
リモコンボタンがゴム製で、押した感じがフニャフニャ。(TVもシャープ製なので)慣れてる人には問題ないかも。多機能だけど、覚えるのも大変。反応は(前機と比べると)若干遅く感じるけど、許容範囲内。
新機種との違いは、RCA(コンポーネント:赤・白・黄色)の入力端子が有ること。古いムービー機(DVテープ)とか、昔のゲーム機(WiiやPS、ゲームキューブ等)が繋げられる。HDMI変換端子も多種売られてるので、新機種では無くなったのでしょう。出力端子もあれば、尚良かった。
録画画質は(32インチTVだと)12倍でも全く「粗い」とは思いません。なので、500GBでも十分。総じて、満足です。永く使えることを願います。RCA端子不要で、検索結果の見やすさ重視なら、新機種の方が良いかも。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
「AQUOSブルーレイ 2B-C05BW1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月25日 20:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月16日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月24日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月4日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月8日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月16日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月6日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月28日 22:07 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
