B450 Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
- 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
- プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月2日 14:42 [1439710-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 3 |
付属ソフト | 3 |
ファイルサーバー用途で使用している自作PCの更新のために、本マザーボードを使用したRyzen環境にしてみました。
CPU:Ryzen5 3400G
メモリー:KD48GU880-36A180U @2666動作
SSD:KIOXIA EXCELA PLUS 1T
電源:Silverstone 700W セミプラグイン
ケース:Silverstone PS11(側面が見えない方)
他、3.5インチHDD3台ほど内蔵しています。
ほぼ鉄板構成かと思います。
【安定性】
アイドル時、ベンチマーク時、共に安定して稼働しています。
マザーボードのファンコン機能でFAN速度を絞っていますが、CPU温度、システム温度共に35度程度で安定しています。
【互換性】
B450チップセットなので、より上位のRyzenも使用できるのが良い。
CPUFANもバックパネル+ネジ固定方式、爪固定方式の両方に対応できます。
Ryzen5 3400Gの定格であるメモリー速度、2933で動かなかったので☆を1つ減らしました。
【拡張性】
M.2 NVMeタイプのSSDが2枚装着できます。
Gen3 x4なので速度は3200MB/s程度の速度となります。
ヒートシンクの無い下段のM.2はSATA3&4と排他になると説明書にありましたが、NVMeであればx2の速度で認識しており、SATA3&4に繋いだ2台のHDDも認識しておりました。
SATAポートが6つあり、内2つがASMEDIAチップとの事で、おそらく排他仕様で使えなくなるための対策のように思います。
【機能性】&【設定項目】
今まで文字ベースのBIOS(UEFI)採用マザーしか操作したことが無く、マウスでスムーズに操作できるグラフィカルなUEFIは斬新です。
設定項目もわかりやすく、速度に関する部分はOCの項目にまとめられていました。
UEFI上でファンコンの設定が出来たり、Windows上のA-Tuningと言うソフトでもOCやFAN設定が出来るのも便利。
ドライバはApp Shopから勝手にインストールされるのも時代の進歩を感じます。
5Vと12V RGBの光る機能に対応していますが、使用予定が無いので無効にしました。
(マザーボードに実装されている個々のLEDを各色に変えれるのには驚きましたが。)
CPU無しでBIOSアップデートする機能には非対応なので、本当にRyzen5 3400Gが認識するのかドキドキでした。
【付属ソフト】
A-Tuning、App Shop、PolychromeSyncの3つで、必要最低限かと思います。
LED制御のPolychromeSyncは高度な制御をしているのか、たまにLEDを認識しなくなり勝手に光ってたり、違う光り方をしたりとちょっとイマイチなように感じました。
【総評】
TB250-BTC-PRO+i5-7500T環境からの更新で、初Ryzen環境、久々の自作PC組立でしたが色々勉強になりました。
前マザーが高耐久なBTCマザーだったので、同クラスのASRock SteelLegendを選びましたが値段が安く驚きました。(想定予算2万でX570マザーが見えてましたが無駄なので採用せず)
前マザーには無いM.2 SSDが2枚も使えるようになり大変満足です。
CPU価格2万、マザーボード1万程度で必要以上の性能となり、Ryzenが売れているのも良くわかります。
基本的にはファイルサーバー用途ですが、いざとなれば常用どころかゲームまでできるPCとして末永く使いたいと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「B450 Steel Legend」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月19日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月3日 06:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月7日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月2日 14:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月18日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月7日 02:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月5日 03:03 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
