2019年 2月22日 発売
B450 Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
- 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
- プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。

よく投稿するカテゴリ
2019年8月31日 21:43 [1255371-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 4 |
3600定格にて運用
【安定性】
購入から1ヶ月経ちましたが現在は3600にて安定して稼働しています
【互換性】
購入時のbiosではメモリが2166以上では動きませんでした。
現在出ている最新biosでは3200で問題なく動くようになりました。ただbiosのアップデートファイルが下りてくるのが遅すぎると思います。
【拡張性】
pcie4を使わないならとくに問題なし
【付属ソフト】
付属ディスクが読み込めなかったです。
ソフトも結構見ずらいのとappshopが使い物にならないです
【総評】
ライティングも間接照明で目が痛いということもないです。ただフェーズ数が少ないのが個人的にマイナスな点です。
そのほかは特に問題なく動いていて満足です。製品の売り文句である耐久性は様子見ですね
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「B450 Steel Legend」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月19日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月3日 06:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月7日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月2日 14:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月18日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月7日 02:03 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
