『ローバスフィルターレス高画素機で画質がよい』 パナソニック LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキット ぱしゃリングさんのレビュー・評価

LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキット 製品画像
最安価格(税込):

¥398,000

(前週比:-20,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥411,018

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥317,200 (2製品)


価格帯:¥398,000¥530,000 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥418,000 〜 ¥429,800 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ
  • ボディ
  • 標準ズームSレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:5044万画素(総画素)/4730万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:898g LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. S-R24105

ご利用の前にお読みください

 
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの店頭購入
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのオークション

LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥398,000 (前週比:-20,000円↓) 発売日:2019年 3月23日

  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの店頭購入
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのオークション

『ローバスフィルターレス高画素機で画質がよい』 ぱしゃリングさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのレビューを書く

ぱしゃリングさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
デジタルカメラ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
ローバスフィルターレス高画素機で画質がよい
当機種テスト1 SILKYPIXで現像
当機種テスト2
当機種テスト3 SILKYPIXでホワイトバランス、明るさを調整

テスト1 SILKYPIXで現像

テスト2

テスト3 SILKYPIXでホワイトバランス、明るさを調整

当機種テスト4
当機種テスト5
当機種テスト6

テスト4

テスト5

テスト6

canon R5が発売されたことに刺激を受け、高画素なカメラが欲しいと思うようになり、予算取りをしましたが、R5は注文しても納品まで何カ月もかかるとの事で、こちらのS1Rを購入しました。
同時に、パナの16-35mm F4と70-200mm F4の二本のレンズも購入しました。
S1Rに決めた理由は、高画素機という事以外に、現在パナのマイクロフォーサーズ機、G99を使用していますが、それと写真の色味が同じという事、操作系が似ている事などもあった為です。
S1Rの画質は、センサーサイズが大きく、高感度ノイズも少なく、14bitRAWであり、G99の画質と比較すると、よりリアリティ感があります。
動画は撮らないので、静止画のみの感想です。
画像を載せておきます。参考になれば幸いです。
いろいろ、メーカーも問題を抱えているみたいですが、GH5sのように、次に出るマイクロフォーサーズ機は14bitRAWを出力できるようにして欲しいものです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキット」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキット

最安価格(税込):¥398,000発売日:2019年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキットをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意