『フルサイズとの出会いに最適〜趣味層において〜』 CANON EOS RP ボディ 魚と肴好きさんのレビュー・評価

2019年 3月14日 発売

EOS RP ボディ

  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。「クリエイティブアシスト」で多彩な画作りをサポート。
EOS RP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥103,600 (50製品)


価格帯:¥118,800¥189,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥124,800 〜 ¥125,000 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • EOS RP ボディの価格比較
  • EOS RP ボディの中古価格比較
  • EOS RP ボディの買取価格
  • EOS RP ボディの店頭購入
  • EOS RP ボディのスペック・仕様
  • EOS RP ボディの純正オプション
  • EOS RP ボディのレビュー
  • EOS RP ボディのクチコミ
  • EOS RP ボディの画像・動画
  • EOS RP ボディのピックアップリスト
  • EOS RP ボディのオークション

EOS RP ボディCANON

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月14日

  • EOS RP ボディの価格比較
  • EOS RP ボディの中古価格比較
  • EOS RP ボディの買取価格
  • EOS RP ボディの店頭購入
  • EOS RP ボディのスペック・仕様
  • EOS RP ボディの純正オプション
  • EOS RP ボディのレビュー
  • EOS RP ボディのクチコミ
  • EOS RP ボディの画像・動画
  • EOS RP ボディのピックアップリスト
  • EOS RP ボディのオークション

『フルサイズとの出会いに最適〜趣味層において〜』 魚と肴好きさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS RP ボディのレビューを書く

魚と肴好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー1
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5
フルサイズとの出会いに最適〜趣味層において〜

1年前にX9iからのステップアップに購入して現在まで使用したレビューとなります。
まとめると、アマチュアが動体以外で使用する分には非常に良いカメラであると思います。
動体を撮影する方は別の機材を選んだ方が良いです。
静物撮影専門のプロの方もメイン機にするには大変厳しいと思われます。
(とはいえ、私もRPで動体撮影やってますが、ある程度なら何とかなります)

主な被写体:風景・古代建築や町のスナップ・動体撮影(動物園・水族館・電車)
選んだ主な理由:
1.価格 
キャッシュバック込みで10万円を切っていたからです。フルサイズでこの値段は業界最安値クラスでした。(今もそうかもしれません)
2.レンズ 
RF100-400(新品約8万)といった軽い望遠レンズやマウントアダプター経由でef24-105f4l(中古約5万)といった比較的低価格で優秀なレンズが使用できたためです。
上記2点のレンズは微々たる弱点はありますが、大変満足しています。

Z5も検討しましたが、純正マウントアダプターが高額な上に、zマウントの純正廉価超望遠レンズや24-105にあたるレンズは当時なかったため、見送りました。

【デザイン】CANONらしい良いデザインです。エントリーモデルからのステップアップとしては十分です。しかし、高級感は価格帯が近いZ5が、オシャレ感(ファッション)はX-E4・Zfcの方が優れているため、☆4といたしました。

【画質】大きな問題ありません。kissX9iといったエントリーモデルからの乗り換えとしては十分に満足できます。レンズによりますが、フルサイズセンサーのため、ボケも大きく出せて満足です。
しかし、意外とノイズがのります。ISO12800から少ししんどくなる場面があり、それ以降は記念撮影程度以外では使う気になれません。同価格帯のaps-c機のR10を店頭で試したことがありますが、ISO6400程度までだとそれほど大きく変わらないような気もします・・・

【操作性】2点問題があります。
マウントアダプター(リングなし)使用時のMモードのISO設定
AFのエリア合わせ(特に縦構図)です。

Mモード以外は比較的操作しやすいです。Avモード・Tvモードはf値(ss)用と露出用に割り当てられるダイヤルが二つあるので大変操作しやすいです。
しかし、MモードでISO感度を容易に合わせるにはRFレンズを使用するかコントロールリング付きのマウントアダプターを使用しないとやりづらいのが難点です。

AFのエリア合わせについては一度AFのエリア設定用のボタンを押してから設定する必要があり、調整も露出用のダイヤルと微調整用の十字キーしかないため、大変やりづらいです。
特に縦構図は露出用のダイヤルで操作する場合、縦用に対応しているわけでもないのでエリアの設定が非常にやりづらく、スナップでも重要な場面を逃すことがしばしばあります。
とはいえ、x9iと比べるとAFの測距点の数も多く、エリアの範囲も広く非常に使いやすいです。

【バッテリー】一番の課題です。バッテリーは全然持ちません。貧弱です。1日中撮影する場合は予備も含め、純正のバッテリー3本は必ず携帯する必要があります。(半日なら2本で何とかなること多いです)人によっては4本以上必要でしょう。

【携帯性】大変素晴らしいです。
フルサイズカメラとしては最も軽く、aps-c機よりも軽いことがあるほどです。
初心者レベルの登山にも耐えることができ、比較的色んな場所に持っていきやすいのはホントにうれしい限りです。
特にマウントアダプター経由のEF50of1.8stmとの組み合わせが最高です。
フルサイズでスナップ撮影も余裕でいけます。

【機能性】大きく残念な点が一か所あります。
静音撮影モードはss・f値等の設定ができずまともに画が撮れない点です。
(R10は電子シャッターでの撮影が選べるので問題ありません)
ステルス性を重視した撮影は実質できないも同然です。
ここは後継機が出た場合、必ず改良してほしいところです。(ローリングシャッター歪みを多少妥協してでも)

また、私はあまり関係ありませんが、シャッター音が安っぽいのも人によっては問題です。
ポートレートだと、シャッター音が小さいためにモデルさんがいつ撮ったか分からずコミュニケーションの障害の原因になることも考えられます。

手ぶれ補正はありませんが、フルサイズカメラで500g切ることを考えると騒ぐことではないと思います。

【液晶】特筆する箇所はございませんが、十分に綺麗な画面と思われます。
情報も見やすく、液晶越しの撮影も大きく不便を感じたことはございません。
ただ、感動するほどでもないため☆4といたします。

【ホールド感】最高です。常に持ちながら、街歩きの撮影ができるのは大変すばらしいです。
親指を親指AF付近に合わせて、あとは出っ張りのところに指を置くと、落ちないように力がしっかり入れることができます。
フイルムカメラ風にデザインしたカメラ(X-E4・Zfc)だとホールド感が全く自分の身体と合わないので、RPに決めた経緯もあります。

【総評】
散々書きましたが、☆5とさせていただきます。
はっきり言って、この値段でフルサイズ機を出すということがすごすぎます。
私が購入した時は値上げ前でキャッシュバックありでしたので、9万円台前半で手に入れております。
動体を撮影しないアマチュアの方ならまず問題なく使用できるかと存じます。
「予算はかけられないが、フルサイズを試したい」というニーズには最適な機材でしょう。
しかし、ダブルスロットやしっかりしたシャッター音の環境が求められるプロや動体撮影をされるアマチュアは満足できないシーンが出てくると思われます。

ですが、私はRPとEF50of1.8stm+マウントアダプターは手放したくないと強く考えています。
この組み合わせでこの軽さは他のフルサイズカメラではできないからです。
(やろうと思えば、EF40oやRF16oとかも追加できますし・・・)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EOS RP ボディ」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS RP ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS RP ボディ
CANON

EOS RP ボディ

最安価格(税込):¥118,800発売日:2019年 3月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS RP ボディをお気に入り製品に追加する <1355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意