EOS RP ボディ
- 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
- バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。「クリエイティブアシスト」で多彩な画作りをサポート。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 21:54 [1651314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
EFレンズも全く問題なく使えます。 |
カート先端を狙って撮りました。AFーCのピント自体は正確です。 |
|
ヘルメットを狙ってみました。 |
ピクセル等倍拡大。AF-Cのピント精度は高いと思います。 |
ある程度画素数もあるので、トリミング耐性もまずまずあります。 |
普段は小中規模サーキットでのバイクやカート撮影、綺麗なお姉さんのポトレ、時々物撮りしてます。
RPは2年半前に購入。
当時はEOS Rシリーズを一台も持っていなかったのでお試し的に購入しました。
【デザイン】
個人的には好みです。
EOSシリーズは多少丸みのあるボディが多いですが、RPは角ばった感じが好みです。
高さも抑えられワイド感もあります。
【画質】
フルサイズながら画素数を抑えてあり、十分に綺麗です。
特に女性ポトレでは爽やかでクリアな画質が楽しめます。
自分は高感度撮影しませんので、高感度ノイズとかは分かりません。
【操作性】
あまり良くないです。
特に前後ダイヤルで項目選択してから値を変更するタイプはどうも性に合いません。
一つのダイヤルやボタンは一つの機能割り当てが好みです。
【バッテリー】
あまりもちません。
ミラーレスカメラ共通の悩みですね。
ただ、ポトレとかである程度連続して撮影した場合、2,000枚位は撮れました。
【携帯性】
フルサイズカメラとしては小型ですね。
携帯性はレンズ一体で考えますから、カメラ単体評価はあまり意味がないです。
【機能性】
AF性能とファインダーについて書きます。
静止物撮影ならピント精度も良く、非常に正確でジャスピンの気持ちが良い写真が撮れます。
知り合いに依頼されてお子さんの写真を撮りましたが、多少動き回っても顔認識し続けますから、ピントを外すことはまずないです。
ただレーシングカートやバイク撮影では、AF-Cでの連写はし辛いです。
これはAF-Cの性能が低いからではありません。
ファインダーが連写向きではないからです。
とにかく応答性が悪く、ファインダーを覗きながらレーシングカートを追い掛けるのは個人的に非常に厳しいです。
連写時は完全にワンテンポ遅れて表示されますので、シャッターを切ったらカートの後ろの方しか撮れていないことが多いです。
ワンテンポ遅れることを予測し、カメラを振れれば良いのですが、自分には無理です。
なので実際は連写を使わず、単写で撮ります。
コーナーにカートやバイクが近付いてきたら、AF−Cのワンショットで撮ります。1枚目を撮るまでは遅延を感じませんので、ワンショットなら動体撮影できます。
AF−C自体の動体追従性能は良いと思います。
バイクレースとかなら同じコースを何度も走ってくれますのでシャッターチャンスは多いですが、我が子の運動会とかなら、目の前を走ってくれるのは一回だけ。連写で撮れないのはかなり辛いですね。
【液晶】
普通に綺麗です。
【ホールド感】
グリップの握り心地があまり良くないですが、不満と言う程ではありません。
【総評】
時々ある不具合を書きます。
その1。ISO感度が知らない間に1600になってます。自分はほぼほぼ100%ISO感度100で固定してます。
感度を変更することはまずないのですが、知らない間に1600に変わることがしばしばあります。
知らない間に手で操作したりということは絶対にない自信があります。
その2。AFの枠が勝手に左上端っこに移動してます。
物撮りなら手動でAF枠を移動しますが、ポトレなら顔認識、バイクなどの撮影はゾーンで撮ってます。
物撮り以外でAF枠を動かすことはまずないのですが、これも知らない間に移動してます。
毎回左上に移動してます。
画面タッチはオフにしてますからバグかな?と思ってます。
以上2つの不具合ありますが、画質は良くて人物撮影には好適なカメラを思います。
動体撮影は上記のとおりできなくはないが向かないという印象です。
ポトレや物撮りで安価にフルサイズを試したいならお勧めなカメラです。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- スポーツ
- その他
参考になった7人
「EOS RP ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月9日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 05:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 13:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 20:36 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
