EOS RP ボディ
- 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
- バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。「クリエイティブアシスト」で多彩な画作りをサポート。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

2019年7月16日 16:11 [1243313-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
EOS5D4で撮影 |
フォトサークルのモニターに当選し、試用してみました。
5Dmark4を普段使用しており、それとの比較になります
【デザイン】【携帯性】【ホールド感】
ペンタ部分の出っ張りがなく、カメラバッグにも納めやすい。
ボディが軽いので1kgを超えるレンズはフロントヘビーになり、バランスが悪い。
【画質】
Jpeg撮って出しなら、RPの方がパソコンの画面で見るとパキッとした画が吐き出され好感が持てる(個人の意見)
【操作性】【機能性】
キヤノンのカメラを使っていれば、違和感なく操作はできると思う。
5Dや7Dクラスを使っている人からすると色々機能が省略されているように思う。
【バッテリー】
Jpeg+RAW(連写)で約50枚、Jpegのみ約50枚の撮影で半分ほど減りました。
【液晶】
ファインダーを覗いての撮影は目が疲れる。
連写の場合、像が一瞬止まって、再び撮影となり、慣れが必要
動きもの、ファインダー撮影は5D4などのレフ機の方が楽です。
もう少し進化しないと乗り換えるには厳しいかなと思います。
・ライブビューでしか撮影しない
・動き物は絶対撮らない
・電池容量などは目をつぶって、とにかく軽量・安価なフルサイズミラーレスetc.
↑
カメラに求めるものが上記であればRPで満足できると思います。
Canonのフルサイズミラーレスは第1世代なので
ソニーのように3代目まで待った方がいいという感じがしました。
参考になった19人
「EOS RP ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月19日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月30日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月26日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月19日 13:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月27日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 09:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月20日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月20日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月16日 04:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月7日 19:30 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
