2019年 3月22日 発売
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
- ミラーレス一眼用で、35mm判換算で広角24mmから望遠400mmの幅広い焦点距離をカバーする倍率16.6倍のズームレンズ。
- 接合レンズ1枚の軽量なフォーカスレンズでピント合わせを行う「インナーフォーカス方式」を採用。撮影タイムラグが短く、一瞬の撮影機会を逃さない。
- ほこりや水分の侵入を防ぐ密閉シーリングを徹底的に施すことで、「M.ZUIKO PRO」シリーズと同等の防じん・防滴性能を実現している。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3オリンパス
最安価格(税込):¥90,800
(前週比:±0 )
発売日:2019年 3月22日

よく投稿するカテゴリ
2023年4月30日 06:46 [1708366-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
ブルーインパルス撮影専用レンズ
|
200mm最大望遠、 |
ファンブレイク 123mm |
ファンブレイク 63mm |
ファンブレイク 12mm |
電車 200mm |
電車 12mm |
【操作性】
これだけズーム費が大きいので全域スムースとまでは言えない。鏡体を引っ張ってズーム費を変えようとするとワイド側、望遠側も両端までは動かせない。まあ、そこは素直にズームリングを操作すべき
【表現力】
ワイド側に不満はない。さすがに望遠側は甘くなるが激アマというほどでもない。
【携帯性】
すこぶる良好
【機能性】
いたって普通。
【総評】
購入目的は、ブルーインパルス機動撮影。その点ではこれ以上のレンズはなかなかないと思う。時たま、撮り鉄にも。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- スポーツ
- その他
参考になった7人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 06:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月25日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月4日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月3日 05:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月16日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月9日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月7日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月12日 20:38 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
