M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
- ミラーレス一眼用で、35mm判換算で広角24mmから望遠400mmの幅広い焦点距離をカバーする倍率16.6倍のズームレンズ。
- 接合レンズ1枚の軽量なフォーカスレンズでピント合わせを行う「インナーフォーカス方式」を採用。撮影タイムラグが短く、一瞬の撮影機会を逃さない。
- ほこりや水分の侵入を防ぐ密閉シーリングを徹底的に施すことで、「M.ZUIKO PRO」シリーズと同等の防じん・防滴性能を実現している。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3オリンパス
最安価格(税込):¥81,499
(前週比:-473円↓)
発売日:2019年 3月22日
『MTF機を使い続けるモチベーションを上げてくれる高倍率ズーム』 naonaonaona333さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年3月26日 00:46 [1312605-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
太陽を入れても変なゴーストは出ないです |
望遠200mmも色収差やボヤけも少ない方だと思います |
LUMIX G9 PROと導入したばかりのOM-D M1 MKIIIで使用したレビューとなります。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROをよく使っていますが、画質面では文句のつけようがないですが、如何せん、折角のMFT機なのに重たく大きくなるのが難点でしたが、この度、携帯性優先の撮影を想定してこのレンズを導入致しました。
【操作性】
他の方もご指摘のとおり、ズームリングの回転の途中で引っかかりがある点が残念ではありますが、ここまでの高倍率ズームと考えれば違和感はないです。それこそ、タムロンやシグマの定番高倍率ズームレンズでは、もっと酷い引っ掛かりがあるので、それと比べても特別に悪い感じではないです。
【表現力】
画質面では、ED 12-100mm F4.0 IS PROと比べるのは酷というものですが、正直、思ったより、遥かにマトモな画質だと思いました。一般的な高倍率ズームでは、画面端のパープルフリンジなど色収差関係が気になる場合が多く、撮影後にガッカリすることが多いですが、このレンズ、ほとんど気にならないのは想定外でした。また、解像度についても高倍率ではないズームとして見ても、疑問は少ない方だと思います。後、意外だったのは、太陽光によるゴーストやフレア特性ですが、さすが現代のレンズらしく良好に対策されていると思います。
【携帯性】
35mm換算で24-400mmという15倍を超える倍率としては十分コンパクトだと思いますし、MTF機との組み合わせでのお気楽SNAPでも全く苦にならない撮影スタイルが実現されます。
【機能性】
高倍率ズームとしては、ED 12-100mm F4.0 IS PROは別としても、Panaには14-140mm、オリンパス、タムロンには14-150mmがありますが、このレンズは、望遠側も広角側もそれを超える画角を実現している点、特質に値します。
AF性能も特に高速というわけではないですが、疑問のあるAF速度ではないです。必要にして十分です。
光学手ブレは省かれていますが、LUMIX G9PROやOM-D M1 MKIIIのボディー側手ブレ補正で十分なので特に、問題ではないです。
【総評】
MFT機の魅力としては本体より、レンズの魅力が大きいと認識しており、例えば、ED 12-100mm F4.0 IS PROの登場は私にとっては衝撃でしたし、MFT機を使い続ける意味性が出来たと言っても過言ではなかったです。今回、このレンズの登場により、更に、MTF機を使い続ける意味性が更に増したという印象です。
勿論、画質面で言ったらフルサイズ機が一歩も二歩先に行ってますが、撮影のモチベーションはそれだけが要素ではないと思います。実際、私自身もα7RIVも使ってますが、正直、こういう魅力的なレンズがサードパーティー含めて少ない気がします。
私自身、オリンパスに対しては銀塩時代のOM-1やOM-4、マクロレンズなど、キヤノン、ニコンにはない魅力を打ち出せるカメラメーカーという印象が定着していますが、それはいまでも同じだと思っていますので、これからも、オリンパスには期待をしています!
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- スポーツ
参考になった17人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 20:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月13日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月5日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月25日 18:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月26日 00:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月15日 07:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月12日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月18日 10:06 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
