FMV LIFEBOOK AH77/D1 FMVA77D1L [メタリックブルー]
- 15.6型ワイド、左右約7.8mm幅の狭額縁設計のノートパソコン。色鮮やかでどの角度からも見やすい、高輝度・高色純度、広視野角のフルHD液晶を採用。
- ONKYOと共同開発のスピーカーを搭載。ワイドレンジでひずみの少ないハイレゾ再生対応のスピーカーによって、録音時の空気感・臨場感まで忠実に再現。
- SSD(約128GB)とHDD(約1TB)の2つのストレージを搭載し、起動やデータの読み込みが高速に処理できるほか、写真や動画も容量を気にせず保存できる。
FMV LIFEBOOK AH77/D1 FMVA77D1L [メタリックブルー]富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月14日
『15万もするのに質感が…。もう富士通は二度と買わない。』 マック使ってみたいなさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 17:47 [1291620-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
主に、10年前のWindows7のNEC LaVie LL750/E(当時これと同じほどの値段でした)との比較です。後述しますが、無理やり10にアップデートした、上の比較対象のパソコンより不安定です。
【デザイン】外観のデザインはとても質感が高く、見た目もよいのです。ですが、いざ使ってみると…。
押すとちゃちい音とともに勢いよく開き、読み込みの音がとてもうるさいBDドライブや、音がのっぺらな上に、「ジー」というノイズが出るハイレゾ対応のはずのONKYOスピーカーは、15万円という価格に見合うものだとはとても思えません。個体差なのかもしれませんが…。
【処理速度】主に、ネットサーフィン・BD再生が主ですがとてつもなく速いです。起動も、SATAのSSDですが十分早く、15秒ほどです。ただ、メモリが8GBなので、同時にいろいろしてると重たくなります。保証が切れたら、16GBに増やすつもりです。動画編集等をしないのであれば、十分すぎるでしょう。ただ、ファンの音はかなり大きいです。
【グラフィック性能】ゲーム等をしないので、よくわかりません。必要十分だと思います。あまり詳しいことは言えないため無評価とします。
【拡張性】今どきのノートパソコンの中では、USB端子・LAN・SDスロット等、多いほうだと思います。ただ、昔と比べるとかなり減ってるので…。
【使いやすさ】キーボードはかなりストロークが深く、好みが人によって分かれるでしょう。自分は、ノートパソコンのキーボードの中では、ダントツで出来が良いと思っています。パッドも突如反応しなくなったりがなく良い。今までと違い、テンキーが4列なのはなれませんが。
【持ち運びやすさ】屋内のみであれば、まったく苦にならない重さです。
【バッテリ】CPUのターボブーストを落として主にネットサーフィンで使ったところ、4,5時間ほど持ちました。標準のままでは試していないので、参考までに。
【液晶】とてもきれいです。画面が小さいためフルハイビジョンでも、居間の4Kの液晶テレビより細かいです。発色もとても鮮やかです。
【総評】スピーカー、BDドライブの出来がとても15万のパソコンのものだとは思えないので、この評価です。個人的にONKYOスピーカーにはハイレゾ対応ということもあり、かなり期待していたのですが…。LL750/EのYAMAHAスピーカーはハイレゾ対応でなくても、これよりしっかりしています。同じONKYOでも、8万のdynabookのほうが音が良かったです。「ハイレゾ対応」、「ONKYO」という言葉に騙されました。そこを気にしないのであれば、とても良いノートパソコンだと思います。
2020/06/11追記
先日、ロック画面から先に進まなくなりました。どうやら、Windowsアップデート関係が引っかかったみたいです(Windowsはビルト1909にしています。)。
強制再起動で直りましたが、富士通のパソコンを所有している、知人2,3人に聞いたところ皆、時々このような症状になるとのことでした。ともに、i7モデル所有者です(一人は、NH90/D2です。)。
このようなことは、メーカーでは動作確認されていない、10年程前のNECのLL750/E(元Windows7、現Windows10)では、一度もなったことがありません。
また、特定のUSBのWord文書を開こうと、エクスプローラーを立ち上げ、Word文書が入っているフォルダを表示すると、CPU使用率が以上に上がり、エクスプローラーが落ちてしまいます。なお、LL750/EでそのUSBで同じことをした際に、エクスプローラーが落ちたことはありません。
十年前のパソコンと比較するのがいけないのかもしれませんが(苦笑)、15万のi7、RAM8GBでこれはひどい。
前機のLL750/Eのように、10年先でも使えるようにと、奮発して、日本メーカー(ってても、中国製でした。)のいいものを買いましたが、この出来だと、5年で壊れそうです。
もう二度と富士通は買いません。購入してからまだ半年しかたっていませんが、次は、またNEC(自社モデル限定ですが)か、Lenovoあたりかな…(笑)。
あくまで個人の意見です。若干不安定な部分以外は、使いやすい?パソコンです。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
参考になった8人(再レビュー後:1人)
2020年1月12日 15:52 [1291620-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
主に、10年前のWindows7のNEC LaVie LL750/E(当時これと同じほどの値段でした)との比較です。
【デザイン】外観のデザインはとても質感が高く、見た目もよいのです。ですが、いざ使ってみると…。
押すとちゃちい音とともに勢いよく開き、読み込みの音がとてもうるさいBDドライブや、音がのっぺらな上に、「ジー」というノイズが出るハイレゾ対応のはずのONKYOスピーカーは、15万円という価格に見合うものだとはとても思えません。個体差なのかもしれませんが…。
【処理速度】主に、ネットサーフィン・BD再生が主ですがとてつもなく速いです。起動も、SATAのSSDですが十分早く、15秒ほどです。ただ、メモリが8GBなので、同時にいろいろしてると重たくなります。保証が切れたら、16GBに増やすつもりです。動画編集等をしないのであれば、十分すぎるでしょう。ただ、ファンの音はかなり大きいです。
【グラフィック性能】ゲーム等をしないので、よくわかりません。必要十分だと思います。あまり詳しいことは言えないため無評価とします。
【拡張性】今どきのノートパソコンの中では、USB端子・LAN・SDスロット等、多いほうだと思います。ただ、昔と比べるとかなり減ってるので…。
【使いやすさ】キーボードはかなりストロークが深く、好みが人によって分かれるでしょう。自分は、ノートパソコンのキーボードの中では、ダントツで出来が良いと思っています。パッドも突如反応しなくなったりがなく良い。今までと違い、テンキーが4列なのはなれませんが。
【持ち運びやすさ】屋内のみであれば、まったく苦にならない重さです。
【バッテリ】基本的に、コンセントにさしてつかうので無評価。
【液晶】とてもきれいです。画面が小さいためフルハイビジョンでも、居間の4Kの液晶テレビより細かいです。発色もとても鮮やかです。
【総評】スピーカー、BDドライブの出来がとても15万のパソコンのものだとは思えないので、この評価です。個人的にONKYOスピーカーにはハイレゾ対応ということもあり、かなり期待していたのですが…。LL750/EのYAMAHAスピーカーはハイレゾ対応でなくても、これよりしっかりしています。同じONKYOでも、8万のdynabookのほうが音が良かったです。「ハイレゾ対応」、「ONKYO」という言葉に騙されました。そこを気にしないのであれば、とても良いノートパソコンだと思います。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
参考になった7人
「FMV LIFEBOOK AH77/D1 FMVA77D1L [メタリックブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月11日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月15日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月16日 19:30 |
FMV LIFEBOOK AH77/D1 FMVA77D1L [メタリックブルー]のレビューを見る(レビュアー数:3人)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
