CROSSCLIMATE SUV 235/55R19 105W XL
CROSSCLIMATE SUV 235/55R19 105W XLMICHELIN
最安価格(税込):¥25,500
(前週比:±0 )
登録日:2019年 1月31日

よく投稿するカテゴリ
2019年12月23日 13:35 [1219727-4]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
オールシーズンの評価が終わる。特性はやはりICE3+に似ていた。これをオールシーズンに配合変えた感が強い。完全に安心しきれる状況は雪道にないが、ESCやアンチロックレス。あるいはFRで雪道行かれた経験のある方なら、スタッドレスに入れ替えるまでの間の安心感として、とてもオススメできる。また、降雪の少ない都心部だけの利用なら、突然の雪でも初日は大丈夫なんじゃなかろうか。豪雪地帯や、アイスはダメそうなのでご注意ください。
◆背景
新商品で情報がなかったが、ICE3+のドライ特性の出来が良かったので、リリース時期に差があまりないことから、開発に新要素が薄い(=同等の性能が期待できる)と判断して購入。候補はADVAN Sports105V。非対称・非方向性パターンはトレッドが逆向くのが気になっていた。結果的に予想以上の満足さでびっくり。
◆ファーストインプレッション
ICE3+と性格が似ている。クオリティはとても高く、十分かつしなやかさを損なわないサイド剛性、一般レベルまで落ち着いたロードノイズ。ECOタイヤ特有の前にすべる感じがないのに20%近い燃費向上で13km/Lを越える。ちなみにICE3+は10km/L台、以前のPARADA Spec-Xは11-12km/Lで、夏タイヤとしても優秀なことが窺える。給油回数が減るのは長距離が楽になるので地味に嬉しい。タイヤがほぐれるまで暴れるのはICE3+と同じ。4月を越えて降雪地帯に季節外れの雪があったが、雪道は半年後までおあずけ。
◆ならし後
3000kmを越えて、剛性、安定感は変化無く、ロードノイズはICE3+のような路面状況で爆音もほぼなくなく品質は高い。これで都心の雪道走れるなら安い買い物です。変化したところは以下。
・タイヤがほぐれるまで暴れる→少なくなる
・燃費12km以上→11km台。PARADA Spec-X
→ただ、高速でえらい速度だすと8km台まで下がりビビるww
◆サマータイヤとして
2019年夏を経験。台風の豪雨の中高速走行する機会があったが、水はけ性能がとても高いことに気づく。前を走る車のテールランプ頼りの視界不良な豪雨の中で路肩水たまりを100kmで通過してもハンドルがほぼ取られない(怖いけど)。高温路面でのグリップも柔らかすぎず良い塩梅。なんとゆーか、これで初雪乗り切れるのならとんでもないパフォーマンスとなる。
◆ウインターシーズンにはいって
圧雪が試せなかったのは残念だが、深夜に新雪3-5cmの高速道路を体験。走行車線はシャーベットか融解。追い越し車線が新雪の状況。前後に車がいないことを確認の上、100キロ前後でスラローム、フルブレーキ、ハンドルを切ってのブレーキなどあれこれ試す。なんじゃこりゃ。この程度だと挙動がドライとかわらない。雪のふきだまりに飛び込んでも、ウエットで深い水たまりに足を取られるのと同じ抵抗感があるだけ。試しにもう一度飛び込んでハンドル切っても、切った状態でブレーキしても、切った分だけ素直に曲がり、どちらもブレイクすることがなかった。融解した走行車線を80kmで走るトラックを、新雪の追い越し車線に飛び込んで100kmで追い越しても、ハンドルがとられたり、すべる感覚が一切ない。挙動がおかしかったのは、アイスになった雪の吹き溜まりを乗り越える時だけ数度。スタッドレスならまっすぐ進むところ、一瞬グニャリとなる。でもその先はいかない。いやはや優秀。想像以上。たまげた。
- 車タイプ
- SUV
参考になった20人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
