GigaCrysta LCD-GC242HXB [23.6インチ ブラック]
フレッシュレート144Hz/応答速度0.6msの23.6型ゲーミング液晶ディスプレイ
モニタサイズ:23.6型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) パネル種類:TNパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMIx3/DisplayPortx1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
GigaCrysta LCD-GC242HXB [23.6インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):¥23,980
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月中旬

よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 00:48 [1433107-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 1 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 1 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
・好みの問題だけど値段の割にはという感じ
・高さと回転が自由なスタンドについては非常にいい
・シンプルを目指してるのかカッコ良さを目指してるのかわからん
非常に中途半端なデザインなのは否めない。
【発色・明るさ】
・TNとしては発色も明るさもじゅうぶん
IPSやELに比べたら今一ではあるけど、
この値段と性能でそこまでは要求できないかな
(IPSでも、このディスプレイより悪いの有るし・・・・)
【シャープさ】
・まぁまぁ 若干にじんでる感あるけど許容範囲内
【調整機能】
・ボタンの配置が最悪、裏側に有って非常に操作しにくい
自分が買ったモニター(X1時代から数えると10台以上)の中で1番使いにくい。
・操作性が非常に悪い。
ボタンの位置だけ表示されててボタンの機能表示もない。
この操作性の悪さは最悪の部類に入ると思う。
特に2台以上のPCをつないで切り替えて使う場合
切り替え操作のたびに非常に苦痛(物理的にも)
【応答性能】
・ゲーミングなだけあって、そこは問題無いと思われる。
まぁ あまりゲームするわけじゃないので・・・・
【視野角】
・見えるか見えないかで言えば カタログ値通りほぼ真横でも見える。
但し、TN特有の20〜30度以上斜めから見ると色が変わる現象は
このディスプレイでも健在、ちょっと黄色くなる。
1m程離れて正面から見ると 左右5cm程が薄く黄色になる。
色が変わらないレベルでの視野角としては、20度ぐらいしかない。
1.5mぐらい離れると全面綺麗に見える。(真正面限定)
【サイズ】
・これは好みの問題だからなんとも言えない。
自分としては、大きすぎず小さすぎずちょうどいいかな。
ただ、淵が結構太いのでもう少し淵が細いと自分的に★5かな
【総評】
・値段の割にはと言うレベル
買うんじゃなかったと言うほどではないが、おすすめできる品質ではないかな
参考になった3人
「GigaCrysta LCD-GC242HXB [23.6インチ ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月8日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月17日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月15日 00:48 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
