
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 08:16 [1425861-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
機能性 | 2 |
測定値の見やすさ | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
非常に見えにくい画面 |
数p動かすとこうなります |
【デザイン】
デザインは頑張っているんでしょうね。
そのためなのか、結果的に
ボタンのアイコンがハチャメチャです。
いっそのこと全てを漢字表記にしちゃった方が
血圧を心配する世代には向いているんでは?
パッと見で
「どのスイッチを押せば良いの?」ということが
まったくわかりません。
始まる時のリアクションがないため
測定が始まるのかドキドキする始末 笑
今時「説明書を見ながらボタンを押す」
と言うデザインはだめでしょ
【使いやすさ】
心臓の高さを測定してくれるのは良いんですが
位置が合うと、いきなり測定開始になるため
(合わなくても測定開始されるんですよ、これが)
使い慣れないと、かなり慌ててしまいます。
素人が使うことを考えると
「高さが合ったら、いきなりスタート」の
設計コンセプトは、おかしい気がします。
いや、ひょっとしたら
高さなんて合わなくても測定開始するのかな?
説明書を読め! なんですかね〜
直感的な使い方ができません。
連携アプリは、普通に使えますが
Apple Watchとの連携を考えてもらえると
(私が使いこなせてないかも知れませんが)
もっとありがたいかなと思います。
【機能性】
Apple Watchをつけています。
血圧を意識する中高年なら
活動量を記録するスマートウォッチを使う人も多いと思うのです。
そういう人は、いちいち外さなくてはなりません。
「上腕部測定タイプを買わない」という人は
手軽さを求めているのですから
右手で測る場合も使いやすいことを意識して設計して欲しいです。
とは言え、この機種だけの話ではありませんけど。
【測定値の見やすさ】
右手で測定しようとすると
全く見えないケースが頻発します
(写真を付けました。太陽光が入るともっと見にくいです)
ちゃんとApple Watchを外して左手で測定する妻も
見えにくいと言っています
【総評】
いろいろとエラーメッセージを出してくれるのは
ありがたいのですが
「買ったものをパッと使える」
という感じではないです。
まだ、購入一ヶ月ですがいろいろと試行錯誤中です。
とくに、ベルトの巻き方は未だに
「なぜエラーなの?」
「なぜ大丈夫なの?」
と考える感じです。
参考になった6人
「HEM-6233T」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 18:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 12:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月1日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 05:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月15日 06:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月12日 23:01 |
血圧計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(血圧計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
