2019年 2月中旬 発売
TK-FDM106MBK [ブラック]
- タイピングしやすい、JIS規格準拠の標準日本語配列を採用。電池長持ちの無線マウス付きで、デスク周りをすっきり使える無線フルキーボード。
- キーボード、マウスとも不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチを搭載。また、電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを装備。
- キーの印字には長期間の使用でも消えにくいレーザー刻印を使用。最大1000万回のキーストロークに耐える丈夫なキー設計で、長期間にわたって使用可能。
価格帯:¥2,299〜¥6,474 (56店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥5,310

よく投稿するカテゴリ
2025年1月31日 18:54 [1931567-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
電池長持ちに魅かれて
妻の実家のPCを新調したため、マウスとキーボードも買い替えすることとなりました。新調したPCがリンクスインターナショナルのLN100W LN100W-8/256-W11Pro(N100)で、Bluetooth接続もできます。しかし、使うのが妻の父(アラ80)のため、USB接続の製品であり、ドングルも1個(USBによる拡張性しかないためなるべくポートを空けておきたい)で済むので、本製品を購入しました。
【デザイン】
普通に10キー付きの108キー日本語レイアウトで違和感はありません。マウスもデスクトップで使用するのい疲れない大きさです。
【キーピッチ】
普通です。
【総評】
これまで、有線のマウスとキーボードを使用してきたため(妻の父)、ワイヤレス接続で、電池交換という環境変化に添えない可能性があるため、なるべく電池交換の期間が長い製品がいいと思い「単3電池1本で使用でき、キーボードは約4年間、マウスは約2年間電池の交換をせずに使える電池長持ち設計」という謳い文句が決め手になりました。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- こだわり
- デザイン
- 耐久性
- 価格
参考になった1人
「TK-FDM106MBK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月17日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月31日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月2日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月1日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月2日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月29日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月30日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月31日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 10:58 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(キーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
