プロフィールエフェクターやギター、DTM系機材などの情報サイト、きになるおもちゃのKです。続きを読む
2024年3月30日 20:06 [1828088-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
全体 |
コントロール |
モデル名 |
Mooer Micro Preampシリーズは、1つのミニペダルの中に1種類のアンプモデルを収録したアンプシミュレーターペダルです。2つのチャンネル切り替えが可能で、各チャンネルには3バンドEQがあり、それぞれの設定を独立して行うことができます。チャンネルを切り替えたときの設定が自動的にプリセットとして保存されるのも特徴です。また、スピーカーシミュレーターを内蔵していて、ラインアウトして音を出すことも可能。フットスイッチは全体のON/OFFだけでなく、クリーンチャンネルとドライブチャンネルを切り替えて使うのにも最適です。今回のMicrop Preamp 010は店頭試奏ですので、ギターアンプに接続してスピーカーシミュレーターはOFFにして使用しています。20種類あるMicrop Preampシリーズのうち、010はかの有名なブティックアンプサウンドをキャプチャしたペダルです。ペダルの側面にはTwo Stoneの文字。控えめに石と言っていますが、2つの岩、Two Rockといえば、ダンブルスタイルの再現系アンプの最高峰としてもよく知られています。本機はそんなTwo Rockの代表的なモデル、Coralのサウンドを元にしたペダル。実際に使ってみると、こんなに歪む?と思うほど歪んで聞こえるのですが、それはゲインが上がりすぎていたからでした。GAINを最大にするとそうしたやりすぎな音色までカバーしていますが、普通に音が良いです。ダンブルかというと少し違う、もうちょっとフラットで、でもレスポンスが高いサウンドです。クリーントーンは絶妙に柔らかく温かさもあり、歪ませるとローエンドが伸びるような独特の雰囲気もあります。ある意味ではただただ良い音という印象の音ですので、例えば002のJCM900や005のEVH系サウンドの方が分かりやすいと感じるかもしれません。また、今回は使用していませんが、このシリーズはスピーカーシミュレーターが少し古い設計となっているので、ラインアウトでもスピーカーシミュレーターは使わず、別のIR系のシミュレーターを加えると化けると感じるのではないかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エフェクター
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(エフェクター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












