CSSD-M2B01TPG2VN
- 容量1TBのPCI Express 3.0(x4)インターフェイス対応SSD。フォームファクターはM.2 2280。
- Phison製コントローラー「E12(PS5012)」と東芝メモリー製BiCS3 TLC NANDを採用。
- 「Intelligent Thermal Throttling controller」を搭載。最適な温度管理をコントローラーで実行し、ヒートシンクが放熱性を高め、性能低下を抑制する。

よく投稿するカテゴリ
2019年6月20日 06:44 [1236452-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ちょっとした問題が発生し解決に無駄に時間がかかったため記載しておきます。
JMicronチップのUSB接続で動作確認後
サンダーボルト3接続で使用しようとしたら書き込み速度が非常に遅い状態でした。
Z370およびX470のマザーボードのM.2スロットに搭載しても遅いため不良品を疑いましたが
実はデバマネの書き込みキャッシュにチェックが入っていませんでした。
内蔵ならばデフォルトで有効のハズですが先にUSBかサンボルで認識させてしまったのが良くなかったと思います。
別のシステムに搭載しても書き込み速度が出なかったのでディスク内に設定が保存されていたのかな。
ちなみにAMDの場合AMD-RAID Bottom Deviceをアンインストールしないと認識できませんでした。
ファームウェアはECFM12.2
ヒートシンクとコントローラーとの隙間は非常に狭くてむしろ一部くっついていました
つまんだところ、隙間が無くなってしまいましたが動作中のヒートシンクの熱さてきに指で触れるのできちんと張り付いてはいないようです。
それなりの厚みのある強力テープでついているようなのでテープを押しつぶしてコントローラーに接触させれば取りあえず付くのではないかと。
CrystalDiskinfoの温度表示は室温より低いためちゃんと数字をとれていないようです、
AMDのZEN+が登場したばかりのときもCPU温度が〜って言う人がいましたがサードパーティーのソフトなので後手になるのはしょうがないでしょうしサポートされないかもしれません。
この製品のヒートシンクのメリットは
例えばドライバーを落っことしたときに強靱な金属でガッチリガードしてくれる。
見た目がすっきりしている。
デメリットは
コントローラーのエアフローの妨げで有りただの集熱板、保温材。ヒートシンクが空気より冷えるわけないのだから。
USBケースの蓋が閉められない。
ヒートシンクを取り付けるユーザーの楽しみを奪っている。
グラフィックボードのVRM電源のように熱いところを避けると理由はともかく叩かれるって前例があるのに何やっとるのか。
皆さん忘れているかもしれませんがヒートシンクのないSSDにヒートシンクを付けたら保証は無効です、
両面テープタイプはシールを剥がしてしまいますし、シリコンパッドは熱と圧迫でオイルが滲み出ます、
シールの材質によっては跡が残りますのでお気を付けあそばせ。
ちなみにもう一個買います。何でって?安いし速いから。不味いもう一杯
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「CSSD-M2B01TPG2VN」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月27日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月20日 06:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月18日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月16日 11:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月16日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月5日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 20:57 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
