2019年 2月 1日 発売
REGNO GR-XII 195/65R15 91H
- 進化したサイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面、それぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
- 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
- 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命を6%向上。
価格帯:¥11,800〜¥17,052 (30店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥19,600

よく投稿するカテゴリ
2020年6月22日 13:56 [1340090-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
やっぱりレグノはエエわー!
5月25日に名神タイヤさんで購入しました。
30プリウスへの履き替えです。
ショップの店員さんやピット作業の方も親切かつ適切に対応してくれました。
なんといっても他店よりお安く買える事が魅力的です。
タイヤも新しく4月末から5月初めの製造でした。
1か月程使用したレビューです。
まず、静寂性は抜群です。高速道路を制限速度? で走行中、ラジオやオーディオの音量を前のタイヤ(Y社の青い地球、5年履きました)より、1から2段階ボリュームを下げても充分楽しめます。
グリップ性能は、前のタイヤはブレーキングやカーブでは雨の日は白線やマンホールなどでスリップすることがありましたが、今のところ皆無です。ハンドリングはあまり変化は感じません。
乗り心地は確かに良いです。前は道路の継ぎ目や荒れた路面では、プリウス特有の突き上げ感が顕著に現れてましたが、レグノに替えてからはあまり感じなくなったように思います。
言葉で表現するとしなやかな乗り心地と言ったら判りやすいかもしれません。
やはりトータル性能は値段差に現れていると思いました。
以上の性能がこの価格で買えるのお値打ちだと思いますよー!
- 車タイプ
- セダン
参考になった8人
「REGNO GR-XII 195/65R15 91H」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月5日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月18日 04:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月22日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月19日 10:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 17:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
