860 QVO MZ-76Q1T0B/IT
- 容量1TBのSATA 3.0(6Gbps)対応2.5型SSD(7mm厚)。
- 「Intelligent TurboWrite」により書き込み速度を高速化し、可変容量のバッファを拡大して長期間にわたって高パフォーマンスを維持する。
- 「Samsung 4bit MLC V-NAND」と「Samsung MJX コントローラ」を採用。

よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 11:06 [1241003-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベンチマークです |
箱も高級感があってよいです |
筐体内に入れて見えなくなりますが、渋いグレーが良いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回はこの外付けのツールと一緒に購入して移行しました。 |
移行元はこの二つ。マージして容量に余裕があるので安心して使えます。 |
移行には間違えずにDataMigrationを使いましょう。 |
これまで、ADATAの128G、256Gを買い足しながら使ってきましたが、
・Cドライブにしていた128Gの容量が苦しくなってきた
・Dドライブでアプリを入れていた256Gに大容量のゲームをインストールしないようにしていた
ので、今回512Gではなく、マージして容量をあまり気にせずに使う環境にしたかったので、
1GサイズのSSDにしました。
そして一番今回重視したのは、SSD→SSDに移行するための安定したアプリで、移行時には
トラブることが多いので、無料ソフトではなく以降用のソフトがしっかりついてくると謳われている
Samsung製にしてみました。
ついてきたマニュアルに、「SAMSUNG MAGICIAN」をダウンロードするように書いてあったので、
素直にSamsungのサイトから 「SAMSUNG MAGICIAN」をダウンロードしてインストールしましたが、
使うツールはこれではなく、その下にある「DATA MIGRATION」になります。
ここさえ間違えなければ、移行はスムーズでした。
もともとがSSDで起動していたので、ものすごく変化したということはありませんが、気持ち早くなった
くらいです。
また、耐久性がわかるまでは使っていませんが、容量を気にせずに利用できるのはなかなか快適で、
だいぶ単価も下がってきましたので、1TBクラスのSSDもおすすめできるようになったと思います。
旧機種とのベンチマークを含めて、移行などを書いてみましたので、関心がある方は
http://www.tabineko8.com/blog/2019/06/15/gadget/post-1200/
http://www.tabineko8.com/blog/2019/06/23/gadget/post-1213/
http://www.tabineko8.com/blog/
もご覧ください。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「860 QVO MZ-76Q1T0B/IT」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月5日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月15日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 06:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月13日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月19日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月30日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月2日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月24日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月12日 12:14 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
