M6 FIO-M6-B [2GB]
- 24bit/192kHzまでのPCMデータのほか、5.6MHzのDSDデータのネイティブ再生が可能なハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- ESS Technology製32bit DAC内蔵SoC「ES9018Q2C」と、低ノイズ・低歪と高出力を両立したアンプ回路を搭載。
- Bluetooth v4.2および2.4GHz帯のWi-Fi接続、aptX/aptX HDとLDACとHWA(LHDC)に対応。連続再生時間は13時間、待機時間は最大26日間。

よく投稿するカテゴリ
2019年2月1日 22:46 [1196778-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
1/29主要な量販店で在庫がなくなりそうなんで早速、購入。購入後、ファームアップは、必須です。これによりもっさり感がなくなり、機能追加もあり、まともなプレーヤーに様変わり。
操作性は、慣れが必要ですが、直感的なので、すぐなれます。
環境は、ほとんどがワイヤレス中心な方は、大満足だと思います。
ホワイトリストによるapkファイルを取り込めるので、amazon musicとかも対応してくれてます。
Spotifyは、デフォルトから入ってるので、フリーアカウントでも十分楽しめます。すばらしいです。
将来、google play musicも入るとかなりいーです。
希望します。
◆私の環境
ポケットルータでネット接続。テザリングでもいーです。(HUAWEI社のP-20)
○BTR03(fiioのレシーバー)
デフォルトの接続がLDAC、接続優先だと安定します。(標準)でもかなり満足できます。
音質優先は、厳しいですね。
○完全ワイヤレスイヤホン Mavin AIR-Xでは、デフォルトの接続が、Apt-xコーディックです。
かなり安定して聴けます。
特に、通勤途中でも、切断することもなく、安定してます。(完全に途切れなくするのは、まだですかね。)
新橋の駅付近、特に朝方は、ひどいです。
スマートフォン HUAWEI社のP-20ですが、かなり接続が、不安定ですが、fiio m6は安定してます。
○その他
fiio m6でのレシーバー接続ですが、スマートフォンとかと繋いでレシーバー的に使ってますが、まだチューニングが必要かと。Shanling M0のほうが安定してます。デフォルトでLDACで繋がってます。画面に繋がってることが見えます。
○全般的評価
ワイヤレスでの環境が主で利用されてる方、スマートフォンでなく、fiio m6を主に利用することをオススメします。iphoneユーザーの方も上手く活用すれば楽しめるかもです。(試してないので、また分かったらレビューします。)
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- R&B
- 歌謡曲
- ロック
- ヘビーメタル
参考になった9人(再レビュー後:9人)
2019年2月1日 17:25 [1196778-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
1/29主要な量販店で在庫がなくなりそうなんで早速、購入。購入後、ファームアップは、必須です。これによりもっさり感がなくなり、機能追加もあり、まともなプレイヤーに様変わり。
操作性は、慣れが必要ですが、直感的なので、すぐなれます。
環境は、ほとんどがワイヤレス中心な方は、大満足だと思います。
ホワイトリストによるapkファイルを取り込めるので、amazon musicとかも対応してくれてます。
Spotifyは、デフォルトから入ってるので、フリーアカウントでも十分楽しめます。すばらしいです。
将来、google play musicも入るとかなりいーです。
希望します。
◆私の環境
ポケットルータでネット接続。テザリングでもいーです。(HUAWEI社のP-20)
○BTR03(fiioのレシーバー)
デフォルトの接続がLDAC、接続優先だと安定します。(標準)でもかなり満足できます。
音質優先は、厳しいですね。
○完全ワイヤレスイヤホン Mavin AIR-Xでは、デフォルトの接続が、Apt-xコーディックです。
かなり安定して聴けます。
特に、通勤途中でも、切断することもなく、安定してます。(完全に途切れなくするのは、まだですかね。)
新橋の駅付近、特に朝方は、ひどいです。
スマートフォン HUAWEI社のP-20ですが、かなり接続が、不安定ですが、fiio m6は安定してます。
○その他
fiio m6でのレシーバー接続ですが、スマートフォンとかと繋いでレシーバー的に使ってますが、まだチューニングが必要かと。Shanling M0のほうが安定してます。デフォルトでLDACで繋がってます。画面に繋がってることが見えます。
○全般的評価
ワイヤレスでの環境が主で利用されてる方、スマートフォンでなく、fiio m6を主に利用することをオススメします。iphoneユーザーの方も上手く活用すれば楽しめるかもです。(試してないので、また分かったらレビューします。)
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- R&B
- 歌謡曲
- ロック
- ヘビーメタル
参考になった0人
「M6 FIO-M6-B [2GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月14日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月23日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月27日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月13日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 22:46 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
高価なれど、オリジナルより更に好印象なサウンド
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW Gold TOUCH Titanium)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
