α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック]
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlog(ビデオブログ)、グループでの静止画・動画撮影も可能。
α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック]SONY
最安価格(税込):¥114,790
(前週比:-5円↓)
発売日:2019年 2月22日
『APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格』 神野恵美さん のレビュー・評価


プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2023年5月31日 19:15 [1720074-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
ローアングルに便利なチルト式モニター |
180度反転し、自撮りにも対応する |
チルト式モニターのヒンジ部が少々華奢で折れないか心配 |
TAMRONの18-300mmのレンズを装着。本体はコンパクトだがレンズが重くて前のめりに |
一眼レフのPentax K-S2+55-300mm(右)とのサイズはほぼ変わらなかった |
初めてのミラーレスカメラとして購入。軽量・コンパクトさを求めてAPS-Cカメラを選択した中から、レンズの豊富さとAFの性能の評判のいいソニーの「α6000」シリーズに絞り込んだ。最上位の「α6600」と迷ったものの、合わせて購入する予定のレンズがレンズ内手振れ補正を内蔵していることから、リーズナブルな本モデルを最終的に選んだ。
ミラーレスということで軽量さとコンパクトさを期待していたが、18-300mmの望遠レンズを装着したため、手持ちの一眼レフカメラ(Pentax K-S2)に55-300mmのレンズを着けた際と大差なく、その点は少々期待外れ。やはり相性がいいのは小さめのレンズだと実感。
ただし、スポーツ撮影を目的として購入したため、AFの速さは K-S2と比べて満足だ。周囲で評判の高い「瞳AF機能」は望遠側で使用することが多く、今のところあまり恩恵に預かれていないが、異なるシーンで活躍してくれることを期待。
AF/AE追従で最高約11コマ/秒のアフタービュー方式での高速連写を実現。バッファメモリーの大容量化などによりJPEGスタンダート約116枚の連続撮影が可能だ。
操作性やインターフェースは、所有しているソニーのコンデジとも似ているので、さほど戸惑うこともなく最初から使用できた。「α6000」シリーズとして初めて、上下方向への可動に加え、180度反転するチルト可動式の背面モニターを搭載したとのことだが、自撮りはほとんどしないため、それほど活用はしていないが、ローポジションの時は便利。ただし、ヒンジ部が華奢で扱いがちょっと不安になる。
使用している一眼レフカメラのシャッタースピードが最大1/6000秒のため、スポーツ撮影だと1/4000秒ではやはり物足りなさを感じる時はある。ファインダーは初めてのミラーレス機ということで最初は違和感があったが、徐々に慣れてきた。ライブビュー撮影する機会も増え、自動で認識し切り替えてくれる機能も慣れてくるとやはり便利だ。
バッテリーは、静止画撮影(ファインダー使用時)が約360枚という仕様どおりと感じる。2時間半ほどの野球の試合で、節約しながら撮影してもバッテリーの持ちは1試合程度なので、予備のバッテリーを用意したい。
とはいえ、初めてのミラーレスカメラとして、その感触を確かめるべく、手始めに購入した1台としては、機能も性能も価格相応の満足度。オールマイティに使えるコスパ良好なミラーレス機と思う。
参考になった1人
「α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月31日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月11日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 11:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月19日 08:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月24日 21:54 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
