α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック]
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlog(ビデオブログ)、グループでの静止画・動画撮影も可能。
α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック]SONY
最安価格(税込):¥105,760
(前週比:-2,480円↓)
発売日:2019年 2月22日
『α6000から確実にブラッシュアップ』 携帯カメラさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年3月4日 11:13 [1306821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
軍艦EVF型はカメラに高さが出るため好きではありません。
α6000シリーズの形が好みです。
【画質】
センサーが刷新されないためα6000から変化がありません。
【操作性】
ここは確実にブラッシュアップされています。
ISOオート低速限界は低速限界を3つ決めることが出来るためスローシャッターでISOを上げたくない時、ISOを上げて1/200秒くらいのシャッターを切りたい時などリニアに切替えることが可能になっています。
またフォーカスエリア限定が非常に役立ちます。
最初はどういった機能かわからなかったのですが、使用しないフォーカスエリア設定を表示させなく出来るという優れものでした。
私はワイドとフレキシブルスポットしか使用しませんので切替時の表示をこの二つだけに出来ました。
さらにフォーカスエリア切換をカスタムボタンに割り当てることで瞬時にワイドとフレキシブルスポットを切り替えることが出来ます。瞳を追従して欲しい時と物撮りでAFスポットを決めたい時を1ボタンで切り替えることが出来るのは非常に有用です。
【バッテリー】
不満なし。
【携帯性】
α6000に比べると厚みが増して重くなっていますが機能性の向上のために仕方無いことでしょう。
【機能性】
瞳や顔の認識はα6400が他社を全く寄せ付けません。
この機能のためにα6400を購入している方も多いと思われます。
タッチパネルになったことは便利です。
しかしながら他社に先駆けてUSB充電に対応したSONYが未だにマイクロBというのは不満です。
EOS M6 MARK2もX-T30もTYPE Cに対応しています。
SONYも速やかにTYPE Cに移行して欲しいと切に願います。
WiFiの転送速度は非常に遅くバックグラウンド処理も出来ないため枚数が多くなるとストレスフルです。
EOS M6 MARK2は繋げてしまえばあっという間に転送されます。
こういったところはα6000の胡坐の上にいないで刷新して欲しいところです。
【液晶】
問題ありません。
【ホールド感】
SEL35F18あたりを装着している分には全く問題ありませんが、それより大きなレンズとなるとα6600のグリップがうらやましく思えます。
ボディ内手振れ補正はいらない、バッテリーも大きくしなくても良い、ただただあのホールド感に優れたグリップは羨ましいです。
【総評】
なんだかんだ欠点を書いていますがα6000から着実にブラッシュアップされた素晴らしいカメラです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった6人
「α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月11日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 11:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月19日 08:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月24日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 15:29 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
