マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版マカフィー
最安価格(税込):¥12,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 1月15日

よく投稿するカテゴリ
2023年4月28日 16:33 [1683662-3]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
アイドル時 |
スキャン時 |
・2023.4.28 追記
私の環境でのメモリ消費量
アイドル時: 231.6MB
スキャン時: 532.6MB
メモリ増設前に、ふと気になったので見てみました。
これが重いか軽いかは、過去に見てないので不明。
CPU使用率はMcAfee単体でスキャン時に最大25%前後。
(参考にならんとは思うけどCPU: Core i7-7820HK)
【総評】 ☆1
カスペルスキーからの乗り換えで、安かったので購入。
ただ、サイトでシリアル番号を入力してダウンロードなのだが、
ここのアカウントを開設するには、既に購入しているのに
必要のないクレカの番号を必要とするアカン方式。
(必要のない個人情報を欲しがる)
今回は知らずに買っちゃったから仕方なく期限内は使うけど、
この方式である限り絶対に買わないブラックリスト入り。
個別の評価は☆3を標準として○×で上下させてるだけなので
☆3だから不満とか、☆5だから完璧というわけではないです。
【機能性】【使いやすさ】 ☆2
×: カスペルスキー比で広告ブロックが弱い
カスペルスキーでは特に細かい設定はしてなくても
「about:blank」とかの目障りなのを消してくれてたが、
広告ブロック機能がないのか、設定が見当たらない。
【安定性】 ☆4
○: 今のところ問題なし
【軽快性】 ☆4
○: 特に重さは感じない
【サポート】 無評価
未利用の為 無評価
どこもそうかもしれないが、電話先はナビダイヤル
【マニュアル】 ☆2
×: インストールガイドに載ってる登録URLは使えない
シリアルと登録URLの載ったインストールガイドのみ。
その登録URLは使えず、それっぽい所を探して登録。
こういうのやたらと変更すんなよ……
【その他】
×: 製品を購入済みでも、登録にクレカ情報が必要
×: 自動更新が標準、解除までやたら不安を煽るつくり
自動更新を標準としてる都合からか、製品を購入して
有効な期限がまだある状態でもクレカ情報を必要とする。
割引目的で作った、すぐに解約予定ので登録したけど、
無駄なクレカ情報を求める会社には嫌悪感を覚える。
更には自動更新の解除そのものは極端に面倒ではないが、
「自動更新メンバーシップ」という言葉を用いていて、
自動更新を解除=残っている有効期限を手放すかのような
不安を煽る文言を見させられながら何回かクリックと、
入会しても退会が面倒なブラック会員システムちっく。
(退会が分かり易いところにあるとはいえ)
参考になった11人(再レビュー後:5人)
2023年2月18日 09:19 [1683662-2]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 2 |
【総評】 ☆1
カスペルスキーからの乗り換えで、安かったので購入。
ただ、サイトでシリアル番号を入力してダウンロードなのだが、
ここのアカウントを開設するには、既に購入しているのに
必要のないクレカの番号を必要とするアカン方式。
(必要のない個人情報を欲しがる)
今回は知らずに買っちゃったから仕方なく期限内は使うけど、
この方式である限り絶対に買わないブラックリスト入り。
個別の評価は☆3を標準として○×で上下させてるだけなので
☆3だから不満とか、☆5だから完璧というわけではないです。
【機能性】【使いやすさ】 ☆2
×: カスペルスキー比で広告ブロックが弱い
カスペルスキーでは特に細かい設定はしてなくても
「about:blank」とかの目障りなのを消してくれてたが、
広告ブロック機能がないのか、設定が見当たらない。
【安定性】 ☆4
○: 今のところ問題なし
【軽快性】 ☆4
○: 特に重さは感じない
【サポート】 無評価
未利用の為 無評価
どこもそうかもしれないが、電話先はナビダイヤル
【マニュアル】 ☆2
×: インストールガイドに載ってる登録URLは使えない
シリアルと登録URLの載ったインストールガイドのみ。
その登録URLは使えず、それっぽい所を探して登録。
こういうのやたらと変更すんなよ……
【その他】
×: 製品を購入済みでも、登録にクレカ情報が必要
×: 自動更新が標準、解除までやたら不安を煽るつくり
自動更新を標準としてる都合からか、製品を購入して
有効な期限がまだある状態でもクレカ情報を必要とする。
割引目的で作った、すぐに解約予定ので登録したけど、
無駄なクレカ情報を求める会社には嫌悪感を覚える。
更には自動更新の解除そのものは極端に面倒ではないが、
「自動更新メンバーシップ」という言葉を用いていて、
自動更新を解除=残っている有効期限を手放すかのような
不安を煽る文言を見させられながら何回かクリックと、
入会しても退会が面倒なブラック会員システムちっく。
(退会が分かり易いところにあるとはいえ)
参考になった5人
2023年2月18日 08:42 [1683662-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
【総評】 ☆1
カスペルスキーからの乗り換えで、安かったので購入。
ただ、サイトでシリアル番号を入力してダウンロードなのだが、
ここのアカウントを開設するには、既に購入しているのに
必要のないクレカの番号を必要とするアカン方式。
(必要のない個人情報を欲しがる)
今回は知らずに買っちゃったから仕方なく期限内は使うけど、
この方式である限り絶対に買わないブラックリスト入り。
個別の評価は☆3を標準として○×で上下させてるだけなので
☆3だから不満とか、☆5だから完璧というわけではないです。
【機能性】【使いやすさ】 ☆2
×: カスペルスキー比で広告ブロックが弱い
【安定性】 ☆4
○: 今のところ問題なし
【軽快性】 ☆4
○: 特に重さは感じない
【サポート】 無評価
未利用の為 無評価
どこもそうかもしれないが、電話先はナビダイヤル
【マニュアル】 ☆3
シリアルの載ったインストールガイドのみ
参考になった1人
「マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月28日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月4日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月26日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 05:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月4日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月18日 12:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月24日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月13日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月8日 20:14 |
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン

あなたのデバイスを全て守るプレミアムなセキュリティ