VIVE Cosmos 99HARL006-00
- 従来製品よりも解像度が88%向上(2880×1700ピクセル)したLCDパネルを備えるVRヘッドセット。VR対応のデスクトップ・ノートPCに接続できる。
- インサイドアウトトラッキング技術ですぐに楽しめるプラグアンドプレイと携帯性も確保。外部のベースステーションも不要で素早いセットアップが行える。
- メガネをかけたまま装着でき、フリップアップ設計により数秒で現実世界に切り替え可能。ジョイスティックを搭載したコントローラーを同梱。

よく投稿するカテゴリ
2019年10月20日 19:49 [1269263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
画質 | 5 |
機能性 | 無評価 |
スマホVR→PSVR→windowsMRと順調に安物からアップグレードしてきた者です。
はっきり言って上記に比べたら悪いところなんてあんまり無いので、
他の高級VRと比べることもできないですが、素直な感想を。
主なアップグレード理由は、BEAT SABER。MR機では流石に限界。。。
VR Chatは多少。エロ多め(笑)です。
その用途ならOculus Questで良くね?と思ったそこのあなた!!
MR機と大差ない性能のものを買ってもしょうがないし、
かと言ってproフルセットを買う勇気もベースステーション設置する部屋の広さもない人は、
Cosmosが選択肢に入っちゃうんですよ!!
<視覚>
売りである2800×1700 Real RGBは素直に綺麗だと感じた。
スクリーンドア効果が無いとは言わないが、特別気にならない程度に抑えられている感じ。
逆に視野角最大110度は、そこまですごいと感じなかった。
っていうかMR機もちゃんと110度あるので、これが現時点のVRの限界かなぁと思いました。
なにより驚いたのは、私はですが、ほとんどぼやけません。
IPDと後述のフィット感からか、中心から視点を外してもぶれません。
おおよそ個人差があると思いますが、これだけで1000点あげたいです。
他、フリップアップしなくても部屋が見渡せるカメラモードは本当に重宝します。
そこまで広い場所が取れない場合、位置をしょっちゅう確認する必要があるのですが、
△ボタン2連打でどんな状況でも呼び出せ、利便性が非常に高い。
また、障害物だけを常時表示するモードというのがあって、
最悪ゲーム中に重ねることもでき、これも非常に良いです。
よく考えられてると思いました。
<フィット感>
頭うっ血する締め付けタイプです(笑)
糞重いから余計に締め付けるMR機に慣れていたので、私はあまり苦にならないですが。
タオルを巻いていますが、私は丁度いいぐらいの大きさです。
身長170cmです。激しく揺さぶってもほぼずれません。
あと、ちゃんとメガネOKです。なんちゃってメガネOK(ただでかいだけ)ではなく、
ちゃんとメガネをかけることを想定した作りになっています。
まっ、やっぱりフリップアップすると多少引っかかるんですけどね。
<音>
ヘッドホン付きなので一応。
まぁ、良くもなく悪くもないんですけどね(笑)
ただ、3D感はあんまり無いかな。音のデカさだけで3D感を出す安っぽさを感じました。
正直市販の5000〜6000円程度のイヤフォンの方がマシな気がします。
イヤフォンの方が、こうヌルっと聞こえるんですよね。
<VRコントローラー>
全体的に素晴らしいのですが、何故か最大の鬼門がこれです。
MR機に比べればマシなんですが、それなりに飛びまくります。
カメラいっぱいついてる意味なくね?と思うぐらい。
それと、steamメインだと、全然違うVIVEコントローラーと認識されちゃう(たぶんまだ未対応)んで、
地味みめんどくさいというか、ボタンの位置が全くわからないんですね。
ただ、VIVEコンソールだとそんな事は無いので、要するにまだ未対応って感じですね。
こればっかりはしょうがないかな。
<ソフト>
steamメインなら最高ですねぇ。
ほぼバグらない。VIVEコンソールもあるんですが、ほぼ無視してsteamVRばっか使ってます。
だってそっちの方が使い勝手いいし、自由度高いんだもん。
予約特典のインフィニティ12ヶ月無料だけは使ってますが、steamVRから呼び出してます(笑)
MRというグラフィックドライバー更新すると毎回バグり、
OSアップデートしてもバグるというやる気あるんだか無いんだかわからない
お茶目なあいつに比べると、本当に快適になりました。
<総括>
コントローラーがアレですが、まだまだ未対応な部分があると思うので、
一旦おいてきます。
全体としては非常に満足度が高く、お値段分かと言われたら分からないですが、
大きな減点ポイントも少ないので星5としておきます。
参考になった4人
「VIVE Cosmos 99HARL006-00」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月11日 14:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月8日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月20日 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月20日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月20日 13:07 |
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
(VRゴーグル・VRヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
