
よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 23:20 [1628937-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
Surface pro6でイラストを描いていた妻にPCを自作した際にプレゼントとして購入。
私自身はそれほど使い込んでいませんので設置面や機能面をメインに
一部妻の使用感も入れてレビューします。
【デザイン】
シンプルですっきりとしたデザイン
ケーブルがそこそこごついので、見えてしまうと気になると思います。
配線の仕方をよく考えて、見えなくしてスッキリとした見た目にするのをお勧めします。
【動作精度】
当たり前と言えば当たり前ですがSUFACEやipadとは全く違います。
液晶ペンタブレットとして作られているので、筆圧なども良くひろってくれます。
初めから購入しておけばよかったと思いました。
実際に使用している妻からは紙にかくよりもなめらかで良いと聞かされています。
【解像度】
1920×1080のフルHDです。
液晶ペンタブレットなので、PCモニターと比べるとちょっとぼやけた感じになるので、
別途メインモニターとできれば縦置きのサブモニターがあると便利です。
※なければ縦置きにもできるメインモニターでも良いかもしれません。
【フィット感】
上記で書いた通り、当たり前ですが、液晶ペンタブレットとして作られているので、
SURFACEやipadよりも、紙に描いている感じに近いです。
【機能性】
クリップスタジオを使っている様子を見る限りでは十二分の機能があると思います。
【耐久性】
まだ使用して間もないので、よくわかりませんので、評価3としておきます。
【総評】
ペンタブレット→Surface&iPAD →液晶ペンタブレット
と使ってきました。
SurfaceやiPADでイラストを描いたときは、「ペンタブレットよりこっちの方が良い!」と思ったものの、液晶ペンタブレットを触ってみると、やはり、「液晶ペンタブレットの方が良い!」と思います。イラストを描くのであれば液晶ペンタブレットをお勧めします。
専用の別売りスタンドは購入せずに使っていますが、使用面での問題や疲労感は特にないそうです。
もっと高機能なものもありますが、まずはこれで十分かと思います。
というのも、同じくらいの描画範囲のペンタブレットと比べて、机に置いた時の圧迫感は
半端なくあります。まさに机が占領された感がすごいことになります。
さらに、一応モニターとしても使えますが、やはりメインのモニターと、縦置きのサブモニターが
別途あるのが便利です。もちろん液晶ペンタブレットは平置きなので、そこそこスペースがないと不便だと思うからです。
そんなわけで液晶ペンタブレットは据え置きで使うものなのだと割り切っています。
持ち運びたい方は、iPADやSurfaceなど気に入った他のガジェットを別に用意した方が良いかと思いますし、我が家ではそうなっています。
1点、どうしても気に食わないのはケーブルがごつすぎることです。
ペンタブレットと比べて圧迫感が増す原因の一つは、
液晶ペンタブレットのケーブルが
HDMI用,USB用、電源用の3本のケーブルを1本まとめた
えらくごっついものになっていることです。
どれくらいの電力を使っているのか考えないで言わせてもらうと、USB type-CケーブルやThunderboltに対応したタイプあっても良いのではないかと思いました。
そのため、使用感だけならば4ですが、総合評価は3とさせていただいています。
最後に私見ですがPCとして単体として動く液晶ペンタブレットもありますが、おすすめしません。
要はモニター一体型PCと同じで、拡張性がほぼ皆無なので使い勝手が悪い、潰しのきかないPCを購入することを意味します。液晶ペンタブとPCの機能は分けた方が無難だと思います。
- 使用目的
- 画像編集
- イラスト・作画
参考になった1人
「Cintiq 16 DTK1660K0D」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月10日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月21日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 06:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月4日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月21日 05:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月21日 20:05 |
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(ペンタブレット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
