VIERA TH-49GX850 [49インチ]
「AI HDRリマスター」を搭載したBS4Kチューナー内蔵4Kテレビ(49V型)
最安価格(税込):¥159,000
(前週比:-827円↓)
- 価格帯:¥159,000〜¥205,070 (36店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2019年 1月25日

あなたのレビューを投稿しませんか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月6日 14:14 [1198606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
もともとパナソニックの42型液晶テレビ TH-L42DT60を使っていたのですが、4Kチューナー内蔵モデルがようやく登場したので、さっそく買い換えました。
【デザイン】
本体は全体が黒で統一され、パナソニックのロゴも控えめで目立たず、すっきりしています。
ウリの1つである吸盤式のスタンドも、カバーが付いて表面のスイッチが隠れるようになったおかげでスマートな外見です。実はスタンドはGX750のような左右に細い脚がついたほうがすっきりしてカッコイイかなと買う前は思っていたのですが、この吸盤式のスタンドもまとまりのあるデザインで気に入りました。
吸盤はおどろくほどくっつきます。スタンドを入れて20Kgくらいなので男性なららくらく持ち上げられるのですが、吸盤のボタンを押すとイケアの木製のテレビ台の上に載せたテレビがしっかりくっつきます。もちろん、カバーをはずしてボタンをポチッと押せばすぐにはずれます。吸盤は電気を使っているのかと思ったのですが、これは機械式のシンプルな作りでいいですね。
【操作性】
多機能なテレビですが、全体的なレスポンスは悪くありません。特に、リモコンの「ホーム」ボタンを押すとテレビ画面を表示したまま画面下からにゅっとメニューが現れて、録画予約や番組表やNetflixなど、よく使う機能を簡単に呼び出せるのはとてもよいと思います。
このホームボタンは自分の好きな機能を呼び出せるように簡単にカスタマイズできます。
不便な点もあえて書くと、番組表がいつも全画面なのはちょっと不便です。テレビを見ながら画面下半分くらいで番組表を見ながら番組を選びたいですね(東芝はそうなっていたと思う)。
それからHDDに録画した番組が増えてくると録画一覧が使いにくくなります。フォルダやジャンル分けが使いにくいので、ここは改善してほしい。
【画質】
これまで使っていたTH-L42DT60と比べると、黒の沈み、明るい部分のピーク、色のりなど、どれも圧倒的に良くなっています。販売店では東芝レグザの全面直下LEDモデルと比べたのですが、自分の目には遜色のないように映りました。
【音質】
自分はAVアンプ経由の外部スピーカーで聞いているので、本体のスピーカーの音は無評価です。ただ本体スピーカーだけでDolby Atmosに対応したのは野心的だなあと思います。
【応答性能】
画面の残像などは気にならないですし、テロップが流れる場面やスポーツの速い動きでも走査線が見えたりジャギーっぽく見えたりすることはいまのところありません。
【機能性】
地上デジタル、BS、CS、4Kと、家庭で受信できる電波放送は事実上すべてカバーしてますし、本体にHDDを接続して録画再生も可能。
本体のみでiPhoneなどから放送や録画も再生できます。この機能は本体で放送や録画を見ているときは使えないのがやや面倒ですが、それでもお風呂に入りながら防水タブレットでテレビが見られるのは嬉しいです。
本体のみでタブレットから番組表を見て録画予約ができるのも便利です。
そしてYouTube、Amazonプライム、Netflix、Hurluなど主要なネット動画も本体のアプリを起動すれば簡単に見られる点は素晴らしいですね。
実際に試したところ、YouTubeで5.1サラウンド再生も可能でしたし、Amazonプライムでも5.1サラウンドも4K再生も可能でした。テレビ内蔵のアプリでここまでちゃんと再生できるのは期待していなかったので嬉しい誤算です。
これでAmazon Fire StickやChromecastを買う必要がなくなりました。本体だけで充実したネット動画ライフが送れそうです(Netflixはアカウントを持っていませんので試していません)。
ソニーやSamsungはアップルと提携してAirPlay2をテレビに入れると報道されているので、ぜひPanasonicにも期待したいです。
Google Homeとの連係はまだ試していません。
気がかりなのは、本体が(すでに本格的な開発は終了しているといわれている)Firefox OSだと言われていることです。今後のセキュリティ対策などは万全なのか、パナソニックに頑張ってほしい。
というわけで画質も満足し、本体だけで放送はもちろん録画もネット経由の再生もネット動画も見られる、少なくともボクにとって現時点で考えられるほとんどすべての機能を本体に内蔵してくれたテレビです。買って良かったです。
- 視聴目的
- 映画・ドラマ
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった20人
「VIERA TH-49GX850 [49インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月19日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月6日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月2日 11:12 |
あなたのレビューを投稿しませんか?
薄型テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】二代目ちょいゲーム用
-
【欲しいものリスト】今年作るぞいなニューマシンパーツ案
-
【欲しいものリスト】R.O.Gシリーズ
-
【Myコレクション】自作PC
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
(薄型テレビ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


